たゆたう翔
サステナブルな暮らしを日常に。パーマカルチャーを勉強しながら、家庭菜園に循環型の仕組みをとりいれていく。
世界中に広がる個人のものづくりを支えるコミュニティFabLab(ファブラボ)。このマガジンでは、ファブラボ神戸の活動記録を残していきます。ものづくり好きな方、社会貢献したい方、世界と関わりたい方、一緒にファブラボ神戸をつくっていきませんか?
我が家のコンポスト日記について書いていきます。
FABTALKをもっと知りたい方へ。Spotifyで配信中のラジオ番組FABTALK、ゲストのクリエイターが番組で話していた内容を記事で紹介しています。
サステナブル、持続可能な社会、今では全ての企業で義務のように叫ばれているその言葉、仕事でもファブラボでもそのことはある程度理解しているつもりだった。それが世界の…
GWの終わりにファブラボ神戸でものづくりをしませんか? VIVIWAREってなに? VIVIWAREはプログラムを勉強しながら自分のつくりたいものもつくれてしまう優れもの。 モー…
去年1年間のコンポスト生活を観察記として冊子にまとめてみました。Maker Meeting for Maker Faire Kyoto2022でフリーペーパーとして配る予定です。 長文ですが、コ…