人気の記事一覧

母校で『函館学』のひとコマを聴講してきました♪ペリー来航の61年前にフィンランド人でロシア初の遣日使節アダム・ラクスマンがやって来ていた! そのきっかけとなった人物“大黒屋光太夫”が、俄然気になってきました😊 幾つになっても、学びは楽しいですね♪

北海道の歴史

6か月前

トルストイの国 愛すべき隣人たち ④ 冬のウラジオストク編 Ⅰ

ロシアの人と風景 ザラトエ カリツォ写真館

トルストイの国 愛すべき隣人たち ③  夏のウラジオストク編 

トルストイの国 愛すべき隣人たち ②

トルストイの国 愛すべき隣人たち ①

【続いてる写経 778日め】〜女帝、ドラマありすぎ

2年前

板挟みになるのはいつだって苦しい

【続いてる写経 779日め】〜女帝が送還を即決した理由

2年前

【続いてる写経 808日め】〜”歴史認識”は進化する

2年前
再生

動画『バイカル子ー스트리밍 주파수를 삭제하라. 두려움 측면에서-』

おろしや国酔夢譚 (井上 靖)

江戸時代のロビンソン―七つの漂流譚 (岩尾 龍太郎)