マガジンのカバー画像

健康

79
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

コロナ後遺症と栄養と愛

コロナ後遺症と栄養と愛

母子で大ファンのお好み焼き食堂ももふくのももちゃんが身体に良いと教えてくれた
はすやの粉なっとう
無双本舗の有機・玄心(黒炒り玄米スープの素)
を購入!

最近の次男の夕飯は4日連続
粉なっとう鶏鍋スムージー
黒炒り玄米鯛茶漬けスムージー

次男は身体に良いといくら言っても
美味しくないと食べてくれない。

ももちゃんのお勧めであること
美味しかったこと
身体に良いこと

これらの要因によって

もっとみる
コロナ後遺症と四肢のリハビリ

コロナ後遺症と四肢のリハビリ

コロナ後遺症で気をつけることの一つに
「腕や手を使いすぎない」がある。
以前コロナ後遺症の専門医に「何故腕や手を使いすぎたらクラッシュやPEMを起こしやすいんですか?」と質問した。
専門医は「今はまだよく分かっていない」と答えた。

最近、次男は歩くリハビリをしている。日に日に歩数が伸び、歩き方もしっかりしてきた。歩けるようになると、今度は手が使えないことが気になってきた。
そして、手指や腕のリハ

もっとみる
コロナ後遺症と衰弱

コロナ後遺症と衰弱

ベッドで寝てばかりの生活をしていれば筋肉は落ち、関節が硬くなることは分かっていた…

コロナ後遺症でPS9になった次男の動きは、ベッドの上での左右への寝返りと膝立て、後は2日に一回位部屋のポータブルトイレへ歩くこと位だった。

ある日部屋のポータブルトイレへ歩いた後、呼吸困難になった。それ以降、歩くことが恐くなり、歩くことをやめてしまった。とにかく安静にして、コロナ後遺症を治そうとした。

その後

もっとみる
絶品です

絶品です

8月9日は次男の誕生日。
いつもなら美味しいケーキを買ってお祝いをする。
しかし今はコロナ後遺症。
小麦粉、バター、牛乳などは禁じられている。
次男はかぼちゃプリンケーキが大好きらしい。
先日母が送ってくれたかぼちゃがあったので、蒸して皮をむいた。クックパッドでかぼちゃ、蜂蜜で検索すると、甘酒とかぼちゃと蜂蜜と牛乳のスムージーが出てきた。我が家にはコロナ後遺症を改善すると言われている玄米甘酒が常備

もっとみる
引きこもり体質復活

引きこもり体質復活

次男の看病で外出が出来なくなった。
外出の制限時間は15分。
近所の薬局、スーパーマーケットの往復位しか外出しなくなった。
買い物はほとんど夫、時々友達たちがしてくれている。後はネットショッピング。
最初は散歩や買い物に行きたいなあって思っていたが、最近は家から出るのが億劫になってきた。少しずつ回復してきた次男が心配して「外散歩してきたら」と言ってきた。一応毎日腕立て伏せ、プランク、スクワットはし

もっとみる