マガジンのカバー画像

呟き&忘備録

28
思っていた事を書き記す。 当時を振り返るために🙄
運営しているクリエイター

#中卒

私の子育て観が変わった時、私自身も一回り変われた出来事

私の子育て観が変わった時、私自身も一回り変われた出来事

娘12歳
息子8歳

子供を育てるという子育てとは子供の世話とは全く別物だと多くの親は感じている事と思います。

メリットデメリットありますが、私自身がど田舎の父子家庭で育ち、中卒でありましたから、恵まれていない環境で育ったという事実は否めません。
つまりは眼鏡も買えないほどの貧しさだった訳です。。。

それは何を意味するかといえば知識に乏しく、就職も困難を極め当たり前に暮らしていくという事が非常

もっとみる
35歳大学生、15歳からの夢を記録しよう!

35歳大学生、15歳からの夢を記録しよう!

こちらにも書きましたが、中卒です。

通信制の高校を出ましたが、取り敢えず単位を取った、というだけで何を学んだか覚えていません。

まさにお金と時間をかけて買った学歴って感じ。
こんな事を体験すると、やっぱり学歴って買えるよね、って思うし、この勉強って生きてく上で意味あんの?って意見も出てきて当然よね。って思うわ🙄

学んでこその学歴と思っているので、ある意味で自分は中卒とも名乗るのが恥ずかしい

もっとみる
小学生までにひらがなが書けるということが当たり前という価値観の延長線上に

小学生までにひらがなが書けるということが当たり前という価値観の延長線上に

1年生になると子供だけで通学し、鉛筆を持ち、黒板に向かって座る。

遊ぶ約束も自由してくるし、顔も知らない子の名前を言うようになる。

友達から見る我が子はどう映るのか。
急に成長を感じてしまう気がするけど、実はそれなりに成長していたのかもしれないなあ。

小学生までに、大体みんな字が書けるんだよなあ。
学校教育を否定する訳じゃないけど、小学校の勉強だけで、中学受験って出来ないの?

高校受験だっ

もっとみる
専業主婦、12年生、大学生になる!!!!

専業主婦、12年生、大学生になる!!!!

ここで自己紹介。
東京の区内に住む34歳の主婦です。

娘10歳、息子6歳です。

わけあって高校中退。
中卒です。

15歳から働いてましたが、しばらくして住み込み寮がついている仕事に就きました(一応ちゃんとした企業です。)
午前中から22時まで1日10~12時間働きました。

18歳まではお金を貯め、東京に出るんだという意思がありました。
なぜなら、地元では周りがうるさかったから。
宗教勧誘す

もっとみる