見出し画像

すきなものを身に纏う


「すきなもの」って無意識に選んでいるようで、大人になると意識しないと手に取れないような…そんな気がしています。

本当の本当は心の底に「すき」があるのに、周囲の目だったり年齢だったり、色々な理由をつけて目を背けている。

もしくはそんなことを繰り返しているうちに、「選ぶべき」だと思っているものを、「すき」だと勘違いしてわからなくなっているなんてことも、あるかもしれない。

最近ふと、自分にもそんなことが起きていふことに気が付きました。
 
 
.
 
 
服装って、他人が自分をどんな人か判断する時に、1番ヒントになる要素だと思うんです。

もちろん実際に関わってみれば内面で判断できますが、ただすれ違うだけの人や、初めて出会った人にとって重要な「第一印象」を担います。

爪の先から靴まで綺麗に手入れをされていれば「几帳面でしっかりした人なんだろうな。」と思うし、一方で服に毛玉がついていたりすると「ちょっと抜けている人なのかな?」と思ったり。

あとは服装のテイストでも、「女の子らしい子なのかなぁ」、「クールでサバサバした人なのかな?」など、見た目だけで判断すべきでないと言われても、どうしても服装のイメージって強いと思います。
 
 
.
 
 
かく言うわたしは、ここ数年友達から「ちょっと雰囲気変わったね!」と言われることが増えていました。

そして、その自覚もあったわけです。

以前のわたしは女の子らしいものがすきで、ふりふりのワンピースまでは着ないにしろ、レースやリボンがワンポイントで付いているような可愛らしい服を好んで着ていました。

でも20代後半以降、手に取る服が変わっていったんです。

自分で思いつく理由は3つ。

1つは付き合い始めた彼(今の夫)の好みが、シンプルだったりモード系だったり、わたしのそれとは正反対だったこと。

好きな人の好みだからといってそちらに寄せすぎてしまうと窮屈だし、デートの時は意識して変えるにしても、自分のすきは大切にとっておきたい。

始めはそう思っていたはずなのですが…
多く一緒にいる人の好みって、伝染してきませんか?

無意識に(もしかしたら彼にいいと思ってほしくて、意識していたのかも。それこそ無自覚ですが…笑)じわじわと彼の好みに寄って、モードっぽい服を選ぶようになっていました。

2つ目は、年齢的に落ち着いた方がいいかという考えが生まれたこと。

わたしは年齢に惑わされず、いくつになってもすきな格好をしている人が素敵だと感じます。

でもそうは思いつつも、年齢を重ねたら服装も落ち着けなければならないという固定観念が、自分の中にあったのかもしれません。

これも無意識、そして無自覚ですが…気づくと頭に年齢のことが浮かんでいるのは否めないのです。
 
そして3つ目は、単純に世間のトレンドです。

わたしが小中学生の頃はエビちゃんとか、いわゆる「赤文字系」が全盛期。(確か)

高校生になると西野カナやくみっきーなど、女の子らしいギャルが流行り、花柄ミニワンピにカンカン帽(懐かしい)…など、わたしの好みに近いThe女の子なファッションがトレンドでした。

でもここ数年って淡色女子が量産型になるくらい、シンプルな着こなしがトレンドですよね。

シルエットもオーバーサイズで、どちらかというと「女の子!」というよりはメンズライクな雰囲気が主流です。

そういう時代の流れにも無意識に沿っていたので、自然と選ぶものが変わったのもすごく大きいのだと思いました。
 
 
.
 
 
もちろん、今お話しした3つの要素を意識することが悪だとは全く思いません。

すべてお洒落をする上で、これからも意識していきたいなと思うことです。

だってパートナーには可愛いと思われたいし、最低限の年齢感やTPOは忘れたくない、そしてトレンド感のある服装を楽しみたいから。

だけどその中にも、改めて自分の「すき」を意識しないと、ちょっと失いかけているなぁと気づいた所存です。
 
 
.
 
 
それに気づいたきっかけは、過去の写真を見たこと。
自分の好きな女の子らしい服を着ている自分の姿を見て、なんだかすごくしっくりくる感じがしたんです。

もちろん今着ている服も自分で選んだし、すきなんだけど…自分らしくはないのかなって思いました。

黒を選ぶことが増えていたけど、白やパステルカラーのニットが着たい。

メンズライクな服装に合わせて切ったボブヘアーも気に入っていたけど、久しぶりに伸ばして巻き髪やポニーテールがしたい。

そんな自分の「こうしたい」がムクムクと表に出てきて、久しぶりに自分の純粋な「すき」を意識した気がします。

そしてそれが、すごく嬉しかったんです。
 
 
.
 
 
だから今年のわたしは久しぶりに、元々の自分を意識して冬服を買おうと企んでいます。
もちろん最近の自分が手に取ってきたものがすべて嘘ではないので、楽しく混ぜ合わせながら選ぶとまた、お洒落が楽しめるのかな~とわくわくしています。

好みに変動はあれど、昔から変わらずお洒落をすることが大好きなのです。
 
 
.
 
 
自己満で、今年の冬にやりたい服装を記録しておきます!

・サーモンピンクのクロップニットに、ネイビーのゆったりデニムを合わせたい

・欲しいけど躊躇っていた、ビッグリボンのブラウスが今年こそ欲しい

・タイトなニットにゆるっとラインのパンツを合わせて、こなれ感のある女性らしいスタイルがしたい

・とにかく髪を伸ばしたい笑
 
 
.
 
 
何にも忖度せず、本当にしたい服装を考えているだけで、わくわくしてきました。

忙しく生きているとついつい「すき」を忘れてしまうけれど、時々こうやってゆっくり自分を省みる時間を大切にしていきたいです。

▼この動画ではお気に入りの服をいくつか紹介しているので、よかったら覗いてみてください⚆.̮⚆

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?