見出し画像

2022.4.16【日記】

 いい天気だ。ベランダに咲く花が色鮮やかな可愛い花を咲かせている。朝に水を与える。一つ一つの植物に水を与える時に成長も見る。すると、冬の間に枯れてしまったと思ってた巨峰の苗から新芽が出て小さな葉っぱをつけていた。植物をいつも気にかけながら水を与えていたら、植物も成長してくれている。
 
 洗濯を2回して、ベランダの掃き掃除をする。それだけでスッキリする。

 パン屋へ行ってアップルパイなどを買って、自宅でたべる。
 
 浅倉秋成さんの『六人の嘘つきな大学生』を読んだ。
 就活する者にとって死ぬほど行きたい会社に、自分を良いように見せるが、評価を集められなかった自分というものは、問題があるのはわかってるけど、たった1日、もしくは2時間30分で、十数年間の人生を諦めることになる。人生は運だとつくづく思わされる。
 しかし面接官にとっては就活生の本質を見抜くものはなく。自社をいい会社だと説明するが実は本当はどうなのだろうか。面接官が軽く就活生を判断してしまうこともなくはないのでは。昔から就活の形態は変わらない。紙切れ一枚で本人の真実の顔と信じて込んでしまうのは馬鹿らしいことだというのは、就活生も面接官も思っていることなのに。就活の黒い影みたいなものがはっきり読み取れた本だと思った。
 
 今夜は肌寒い。外は1℃らしい。
しまった毛布をまた出して来る。猫も自分の毛布の上にスヤスヤと寝ている。
 
 今夜の月は、ピンクムーンだそうだ。
とても明るく、うさぎの形にやっぱり見えるなと思った。

#日記 #日常 #土曜日 #日々の暮らし #ガーデニング #巨峰 #本
#読書 #読書記録 #今夜の月
#ピンクムーン #うさぎ #猫  
#就活 #休日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?