春夏裏山

2004年修士課程卒/2011年1回目の転職/2016年2回目の転職/2018年独立開…

春夏裏山

2004年修士課程卒/2011年1回目の転職/2016年2回目の転職/2018年独立開業/2021年再就職/2023転職というキャリアの43歳技術者

最近の記事

  • 固定された記事

転職した方がいいのか?しない方がいいのか?迷っている技術者のための参考note

◆はじめに私は地方国立大学である群馬大学の機械科を修士課程まで出ています。はっきり言って群馬大学機械科の偏差値は高くありません。今ちょっと適当に検索して出てきたサイトによると電子・機械学科は45.0でした。私はおよそ100人いた同期の中でも成績は40番くらいでした。はっきり言って中の中ランクの大学で中の中の成績でした。 そんな私は、途中3年程の独立開業・個人事業主期間を挟み、現在の勤務先を含めて計4社経験しています。 1回目の転職は2004年4月に新卒で入社して7年半ほど

    • CADとCADとデータと紙

      2次元図面が主流で3次元モデルになかなか移行しない件と、いまだにデータではなく紙ベースでのやりとりが主流の件の2つについての考察。 最初に言っておきますがあくまで個人の考察です。 3次元モデルになかなか移行しない件 これは“規格の充実と認知がカギ”である。 JIS B 0060 デジタル製品技術文書情報という規格が2015年に制定されて年々内容が更新されて、充実してきている。 まず3次元で設計している人でこの規格を知っている人がどれほどいるだろうか。 そしてこの規格に基づ

      • 生産技術の苦悩は見積もりから始まる

        [はじめに]生技は大変!生産技術という職種は大変です。なぜ大変かということを見積もりという切り口で解説していきます。 こういう発信をすると、ご自身の経験談から違うところを見出して、お前は間違っていると言われる事がしょっちゅうあるのですが、これは私の経験談に基づくお話しです。それ以外のことはわかりません。 [メーカーのお仕事]てやんでい!まず、メーカー勤務を想像してみてください。 何でもいいです。 電子部品にしましょうか。 何かしらの電源のようなもの。 格好つけて言うとパワー

        • 個人事業主として独立した時の話と、そこから会社員に戻った時の話

          転職の話などを知りたい方はこちらの記事からお好みのものをご覧ください。 ⇒機械設計やさんのアユミ(まとめ)|春夏裏山 (note.com) 本記事において、 前半、独立するときの話は無料。 後半、独立してからの話は一部有料です。 独立するときの話 まず2018年に大手メーカーを辞めて技術コンサルタントとして独立開業しました。 このとき、当たり前ですがとても悩みました。 子どもが2人。 大企業に勤めていて給料もいい。そこそこ重要なポジションでラインの開発をやっていてそのま

          有料
          300〜
          割引あり
        • 固定された記事

        転職した方がいいのか?しない方がいいのか?迷っている技術者のための参考note

          2023年8月活動レポート

          #活動レポート いってみよ~ 2023年8 月の活動レポートです。 1.製造業超コラボ!! 2.#技術士のススメ 倫理 3.#2次元おじさんが3次元に転生してびっくりしている件 4.Xがバズりました。 5.#FA_Studyへ参戦決定! 1.製造業超コラボ!!その業界での有名人8名が一堂に会するスペースを開催しました。 りびぃさん  @rivi_h30 高めるむくちゃん  @mukuchan123 しぶちょーさん  @sibucho_labo エコおじいさん  @all

          2023年8月活動レポート

          シン・実際の設計

          Xでこれはシン・実際の設計だとある人から評された一連のツイートを置いておきます。 構想段階設計に着手するときはまず仕様がある。仕様に基づいて構想を練る。 あれはどーしよー?これはどーしよー? 色々と考えながら構想を形(構想図)にしていく。アイディアをゼロからイチにするこの過程は大変に楽しい。 構想が固まって詳細な図面を描き出すと色々と構想に修正が必要になる 1/13 出図まで 修正しながら組立図として仕上げていく。 この過程も楽しいけれど段々と細かい作業が増えてきて面倒く

          シン・実際の設計

          活動振り返り

          はじめにこの夏休みにちょっと成長したい。 そんな方にお勧めの記事をまとめました。 雑学をたくさん知りたい、副業やってみたい、なんだかよくわからないけれど製造業を盛り上げたい!、転職を考えているけれどなかなか踏み出せない・・・。 ぜひどれか一つ、見てらっしゃい。 1.世界一おもしろいドラム缶の話私はかつて、ドラム缶に液体を充てんする装置の機械設計していました。その経験をもとにドラム缶の話をいとおかし会という会でしました。 そのときのまとめ、動画もあります。 ドラム缶を発明した

          活動振り返り

          世界一面白いドラム缶の話

          はじめにぽん菓子社長さんが開催する朝会~いとおかし会~で講演する機会がありました。 ふと思いついてドラム缶の話をすることになったのですが、ドラム缶を皮切りにいろいろ調べていくと沼にはまり、気づけば壮大なお話をすることになっていました。 全4回のyoutube動画になっていますので紹介していきます。 各動画15分未満。 雑学がてんこ盛りなので夏休みの間にぜひ見てみてください。 【世界一おもしろい】ドラム缶のお話第一回 ドラム缶には何が入っている? [自己紹介] 普段はドラム

          世界一面白いドラム缶の話

          【2023年7月】#活動レポート

          いろいろやって疲れたっピ 新天地へ7月から新しい会社で機械設計に専属となりました。 機械設計を外注したい!とお考えの方、ご連絡ください。 さて、7月の活動です。 人生初体験7月1日に初めてyoutubeライブを行いました。 なに喋ったっけ? とりあえず近況報告とか今後の活動とか。かな。 世界一面白いドラム缶の話ぽん菓子社長 いとおかし会でドラム缶の話をしたんですけどね、ラジオ体操から始まる講義。気づけば世界初の女性ジャーナリストと言われるネリー・ブライさんの話からドラ

          【2023年7月】#活動レポート

          技術者のためのラテン語・古典ギリシャ語のススメ

          7月16日(日)朝8時~9時(予定) 【#技術士のススメ】のメンバーであるハザクラさんにzoomでお話を伺います。 概要 「技術用語の元となったラテン語や古典ギリシャ語について、英語や日本語の例を交えながら簡単に紹介する」 目的・ラテン語や古典ギリシャ語の面白さを知ろう! ・ラテン語や古代ギリシャ語を通して、日本語や英語をより理解しよう! Contents1.ラテン語/古典ギリシャ語とは 2.名詞と性と格の話 3.動詞と相と態の話 4.ラテン語/ギリシャ語起源の用語の話

          技術者のためのラテン語・古典ギリシャ語のススメ

          2023年 6月の活動レポート

          はじめに7月入りました。この1か月の振り返りをしていきます。 テキストオンリー。図や表、数値など何もありません。 読み物です。 転職7月1日付けで転職しました。 産業用機械の設計が事業の会社で機械設計をやります。 7月1日付で新会社へ。 これまで2次元CADをメインで使うことが多かったのですが 3次元CAD、iCADメインになります。 楽しみ! ものづくりワールド6月22日にビックサイトへ行ってきました。 噂の図面レス装置。メビーで作られた装置を見てきました。 meviy

          2023年 6月の活動レポート

          製造業超コラボ!!

          告知!#製造業超コラボ 主催者 春山周夏(@mech_eng_PE) / Twitter ネット上で発信をしている製造業インフルエンサ―8名が一同に会して行うスペースを開催します。 日時:2023年7月30日(日)    21:00~22:30(予定) *進行具合によっては終了時間が前後することがあります。 ご聴取はこちらから⇒「#製造業超コラボ」 *ご聴取にはTwitterアカウントが必要になります。 スピーカー一覧 りびぃさん  @rivi_h30 高めるむくち

          製造業超コラボ!!

          meviyの感想

          ものづくりワールド6月22日、中日に行ってきました。 面白かったのはやっぱりミスミさんのmeviy! 昨日Twitterで感想をつぶやこうとしたら以外と長文になったためこちらにまとめます。 設計者の立場として、それも2次元CADを使う立場の経験から見ていきます。 一言で設計と言ってもいろいろなパターンがあります。代表的なところでは製品設計と設備設計とか。 全てを網羅することは不可能ですので、私の経験を一つ例に挙げつつまとめていきます。 あくまで私の経験がベースになっているため

          meviyの感想

          機械設計やさんのアユミ(まとめ)

          自己紹介と転職関係noteのまとめです。 転職した方がいいのか?しない方がいいのか?迷っている技術者のための参考note 第一回目のnoteです。 2004年4月に新卒で入った会社を7年半ほど勤めて転職。2社目は4年半ほど、3社目は2年勤めて独立開業。それも結局3年でやめて再度就職した話を書いています。 なぜ転職しようと思ったのか?転職してよかったのか?思うところをリアルに書いています。 全文無料です。 →記事本文はこちらから 今さらながらの自己紹介~機械設計者の原体験

          機械設計やさんのアユミ(まとめ)

          誰の参考にもならない、43歳での転職成功話

          はじめに過去に転職2回で3社勤めたのちに独立開業。 3年間続けたのち、再就職。 このときすでに41歳。 ・1社目 修士卒で入社約7年半勤めて32歳のころ転職 ・2社目 4年半ほど勤めて37歳のころ転職 ・3社目 丸2年勤めて39歳で独立開業 ・個人事業主 丸3年やって断念。再就職  ・4社目 勤め始めて丸2年経過 4社目に入社したときはもうここに骨を埋めるんだというつもりでしたし、実際に仕事内容、負荷、働き方、人間関係、給料、いずれもほとんど不満のない日々でした。 ちなみ

          有料
          100〜
          割引あり

          誰の参考にもならない、43歳での転職成功話

          2023年5月の活動レポートです。

          はじめに 1.40歳オーバーにして転職。 2.#技術士のススメ、筆記試験の思い出。 3.朝会でドラム缶の話をしてきたよ。 4.人材募集!転職活動中の方、チェックしてみてください。 1.40歳オーバーにして転職。 現在は産業用機械メーカーに勤めて機械設計を担当していますが、いろいろとありまして産業用機械の設計会社へと転職することになりました。 転職する主な理由は、自分の生き方と今の会社での立ち位置にズレができたというところです。 40歳オーバーなのでそれなりに苦労するかな

          2023年5月の活動レポートです。