マガジンのカバー画像

毒親育ち精神障害者。社会に出てみる。

24
「私って社会不適合者?」「理不尽に耐えられないのは社会人としてなってない?」「精神疾患は働けない?」。 新卒は4ヶ月で退社。その後派遣やバイトや無職期間など経験。その最中に、地元…
運営しているクリエイター

#職場

【障害者雇用】入社して3週目。私の心身症状と認知の歪み。職場の方の対応。

【障害者雇用】入社して3週目。私の心身症状と認知の歪み。職場の方の対応。

こんにちは。

春野太陽です。

無事に新しい職場での

初の5連勤を終えることができました。

今回の入社3週目では、

①食後に軽い吐き気と動悸におかされ、周りに対応をお願いする。

②暇を持て余す研修中な私が、「周りは仕事してるのに私はやることがない。どうしよう。何かしなきゃ。」と勝手に焦ってしまう。

の主な2つの課題が起きました。

それぞれ共に、

先輩・同僚が適切な対応をしてくれて

もっとみる
【障害者雇用】職場に『推し』が大量発生で幸せすぎる。尊いをあがめたい。

【障害者雇用】職場に『推し』が大量発生で幸せすぎる。尊いをあがめたい。

こんにちは。

春野太陽です。

本日は、入社して3週間目の火曜日を終えました。

本当に居心地が良くて働きやすくてありがたいのですが、

その居心地の良さの要因の一つ。

それは『社員同士の仲の良さ』。

工場の現場仕事なので

フロアの中で事務の私以外は全員男性です。

男性社員同士がまぁ微笑ましいことったら。

huluで配信されてる「目の毒すぎる職場の二人」っていうドラマを思い出して興奮し

もっとみる
【障害者雇用】入社して2週間目。1日ごとの変化。経過報告。

【障害者雇用】入社して2週間目。1日ごとの変化。経過報告。

こんにちは。

春野太陽です。

8月に入社した会社の事務仕事。

最初の1週間目の所感はこちらに残しました。

↑上記について簡潔に伝えますと、

【会社の体制が整っていて、かつ私自身も精神的に成長しており、よい滑り出しであった】

という内容です。

さて、入社して2週間目は

私はどんなふうに会社で過ごしていたんでしょう。

8/7(月)

・会社で注文できるお弁当を初めて注文してみる。

もっとみる