マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

404
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

#家族

子はデジタルネイティブ、私は何ネイティブ?

私は平成初期生まれで、幼稚園か小学生頃に父が携帯電話を持っていた記憶がある。 私自身は、…

けた
2か月前
3

家族日記

先程珍しく弟から電話があった 弟の息子が母の家に遊びに行って 我が家に帰る時に 帰りたくな…

y
2か月前
2

家族は師匠

一人より家族がいた方が魂の経験は増える そのために家族を持つ 家族はこの世界だけでなく、…

「わたしの妹、泣かさないでよ」

もう何年も前の話。 妹が保育実習のために、わたしたちの通っていた保育園にお世話になってた…

ぽん子
4か月前
10

今日は、姉という社会のはなしのつづき(11-9)

と、まあ、前回は 下世話な話しになってしまい恐縮でしたが わたしにはそんなふうに 姉には頭…

大川久乃
4か月前
15

どストレート過ぎるわ【エッセイ】

おはようございます。 Blue handです。 今日はうちの姪っ子、月(仮名)が幼稚園の頃の話をし…

Blue hand
6か月前
87

妹との関わり方。

姉歴25年なんですけど、どこまで妹に踏み込んでいいのか、今さら悩んでいます。 妹とは普通に仲良しで、共通の趣味もあるので、私が実家を出たあとも2人で遊びに行ったりしています。 一方、これまで仕事の話や真面目な話は全くしてきませんでした。職場の話題になったとしても、ジジイの悪口程度(笑) そんな妹が先日、心療内科デビューをしました。 ここ半年くらい体調が悪く、もう心療内科くらいしか行く病院がないというのは母から聞いていました。しかし実際に妹と会った時にその話になることは

「逃がす」をやってみる

テレビから聞こえてきた「甘えなさんな」という言葉にドキッとする。 遅くまでバラエティー番…

こたつねこ
6か月前
3

飽きるまで、飽きるまで。

早くしてほしい。 言うことを聞いてほしい。 そうは思うけれども、 明らかに自分より人間歴が…

 たくろ
6か月前
2

あの時の選択とか、家族とか

#あの選択をしたから このキーワードで真っ先に思いついたのは、「あの時、海外に行かない選…

c.tsubouchi
9か月前
12

ふわふわのかき氷

朝ベッドの中で目が覚めて ちょっとぼーっとしたあと サイドテーブルに置いたスマホをとって …

椿えり
10か月前
12

過去の事実は変えられないけど、その価値や思いは変えることができる。

幼少期、両親が共働きのため0歳から3、4歳ごろまで何軒かのご家族にあずけられ面倒をみてい…

ふわりぐも
10か月前
4