マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事First

463
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第1巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

#家族

マネジメントを身につけるならまずは家庭から

家族でも特に、配偶者はもともとは他人。子供ですら部下ではないので指示や命令では動かない。…

エッセイ:去り行く人とまた会う日まで(令和の時代に、家族を考える)

弟が実家を出てゆく日が来た。 この日が来るなど、夢にも思わなかった。 パラサイトシングルで…

ちる子
1年前
9

傘をさす帰り道

 幼い頃、傘をさすことが好きだった。  雨が降ってくると、傘をさして、降り注いでくる雨粒…

不思議なこと

最近、心の中がモヤモヤしている。 月の天中殺中であり、土用の不安定さの 影響もあるらしい……

きのえ
1年前
3

子どもがいる人生を望んだ理由。

 恋人がいてもいなくても独身でも結婚しても子供がいてもいなくても。ほんとのほんとに自由。…

chiyan
1年前
8

ふくふくほっぺのベビーは宝

こんばんは〜愛弓です。 関西旅行を終え、今日はパートナーとともに地元へ行ってきました🚘も…

愛弓
1年前
20

家族って!?

NZに住むようになってからもうすぐ丸18年になる。親元を離れたのは、浪人した後東京の大学に合格してから。華々しく、一人暮らしと言いたいところだけど、親の脛をかじり、それでも、できるだけ負担をかけないように、宅浪、寮生活、自動車学校費用と免許は自分でなんとかした。 学生時代は、いつも、お金がない感じで、練習と授業の合間に、プールの監視員のバイト。馬車馬のように働くと言われてた。懐かしい。 そんな、学生時代も終わりかけの頃、突如、結婚を決め、貧乏学生に結婚式の貯金をしている余

全てを包み込む母の手のように

寝かしつけが終わって、眠る息子の横で一息ついている今、思うことをかいてみる。 世の中の親…

teruco
1年前
5

「まだまだ人生長いんだよ」夫の言葉に救われた日

現在4歳と1歳の子育て中で、専業主婦をしています。 最近では出産後に育休を取って子供が1歳…

tomominn
1年前
4

6歳半、年の離れた娘たちを育てたことを振り返ってみると・・・

こんにちは、アラ還のcandy@です。 私のnoteにお越しくださりありがとうございます。 今日は…

「本人」も、「きょうだい」も、「お母さん」も、

旅先の浜松で娘と合流して、みんなで帰宅しました。娘の帰宅はゴールデンウィーク以来です。会…

Pet Loss(ペットロス)

ミッフィと朝の散歩に出ると2軒先に住んでいるジーナがごみを出すところだった。ジーナは2匹…

私を追い抜いていく妹へ、プレゼントを用意しなければ

東京メトロの電車内広告。早稲田アカデミーの夏期講習会に向けた広告で、ちびまる子ちゃんが中…

たなべ
2年前
8

3歳と7歳の娘が見せた、大人な感情

矢内綾乃@リケ女社長です。 今日の朝の出来事です。 お姉ちゃんに、下の妹が絡んで、「あっち行ってよー」と言われていたので、妹の方に、 「お姉ちゃんに意地悪だねぇ」と声をかけました。 すると、妹の表情が急変して、泣き出してしまいました。 泣き出した理由は、「私はお姉ちゃんによくしている」とのこと。 確かに普段、お菓子をあげる!って言ってたり、お手伝いしています。 彼女の、お姉ちゃんを大切にしているという誇りを侮辱したため、泣き出したのでした。 下の妹をよしよししな