マガジンのカバー画像

デジタル戦略界隈な個人活動まとめ

25
国内二大ECで10年デジタルマーケティング畑を歩んで来ました。今はデジタル戦略領域で経営層向けの提言策定や戦略策定支援をさせていただてます。プライベートではカスタマージャーニー研…
運営しているクリエイター

#NewsPicks

社長の条件〜冨山和彦さん×NewsPicks

社長の条件〜冨山和彦さん×NewsPicks

冨山さんがNewsPicksアカデミアに降臨!!
冨山さんといえば、MBA生にとってはJBCC(Japan Business Case Competition)とか、クラスで発表グループに対して必ずチームに面白い名前をつけるおじさん(爆)でお馴染み。
いやいや、それは冗談にして、経営共創基盤の代表取締役であり、日本大企業の事業再生を何件も手がけてこられた、私が最も尊敬する経営者の一人です。

冨山

もっとみる
「仕事」を再定義する:知能を除いた人間性とは何か?」〜Innovative City Forum@六本木ヒルズアカデミー-20181019

「仕事」を再定義する:知能を除いた人間性とは何か?」〜Innovative City Forum@六本木ヒルズアカデミー-20181019

NewsPicksアカデミアの招待枠をいただき、Innovative City ForumのDay2「21世紀型テクノロジー社会とライフスタイル」に参加させていただきました。その場でパソコンに打ったものを記載しているので、一部表現が足りなかったり、解釈が間違っているものもあるかと思いますが、ご了承ください。

〜コンテンツ内容〜
13:30 - 14:15全体会議(オープニング)メイン会場
1

もっとみる
春学期櫻田ゼミ座談会 02 / ゼミからのアウトプットが活かされ、続く学びの場

春学期櫻田ゼミ座談会 02 / ゼミからのアウトプットが活かされ、続く学びの場

NewsPicksアカデミアでは、2018年4月からの3ヶ月間、アカデミアゼミを開講しました。

「ゼミってどんな雰囲気なの?」「ゼミを通してどんなことが得られるの?」という疑問の声にお答えして、今回はNewsPicksでインフォグラフィックエディターとして活躍されている櫻田潤さんのゼミ(全6回の講義でテーマは「ビジュアル思考とプレゼン術」)を取材。

それぞれの思いを持って、ゼミに参加しているゼ

もっとみる
春学期櫻田ゼミ生座談会 01 / 熱量が高い人が集まる初回に飛び込むしかない

春学期櫻田ゼミ生座談会 01 / 熱量が高い人が集まる初回に飛び込むしかない

NewsPicksアカデミアでは、2018年4月に「アカデミアゼミ」を開講しました。

アカデミアゼミは3ヶ月全6回の集中講義スタイルで、Facebookグループでのやりとりも活発に行われています。

そこで今回は、NewsPicksでインフォグラフィックエディターとして活躍されている櫻田潤さんのゼミ(全6回の講義でテーマは「ビジュアル思考とプレゼン術」)を取材。それぞれの思いを持って、ゼミに参加

もっとみる