見出し画像

何を書かないか?

ぼくはいまここに(も)毎日書いて、公開するようなことをしている。もともとそんなつもりはなかったのだが、今年の元旦に書いて、書き終わらなかったので翌日も書き、それでも続きがあったのでまた翌日に書き、としているうちに、もう2百何十日まできてしまった。

べつに、続けたいとか、続けなければ、とかと思っているわけではない。ここは元旦に始めたので、どうしようかな、丸1年で終わりにしようかな。どうしようかな。という感じだ。──つまり、中途半端で終わってしまうと、何か悪いことが起きそうだ。止めないといけない理由もないし、続けよう、という感じになってる。あまり積極的な、かっこいい感じではない。

ぼくは今日、印象深い体験があったので、それを書きたいような気もするのだが、そのことは大切にしたい。

すぐに書いてしまうと、何か、もったいないようなことになるような気もしないではない。

焦って書くようなことでもない。だから、今日はそのことは書かないでおこうと思う。

つまり、ぼくは自分にとって大切なことを、1人でも多くの人に、すぐ伝えなければならないと思っていない。

何かの時、「あなたに伝えたい」とは思うけれど。

いや、そうではなくて… ということを今日は少し思った。読み手が、書かれたことばの音を、いかに聴けるか? ということだ、と。

読む人がより育てば、あとは、何を書くかではなくて、何を書かないかで、あとは自由に書いてゆけばよい。

今日はそんな抽象的な言い方しかできないが(疲れて眠いので、ちょっといい加減?)、こんなことでも書き留めておこうと思います。

(つづく)

日常を旅する雑誌『アフリカ』最新号、ヨチヨチと発売中。

ご連絡いただければ郵送で直接、お届けすることもできますので、遠慮なくどうぞ。「どんな雑誌なの?」ということにかんしては…

をご覧ください。

「道草の家・ことのは山房」のトップ・ページに置いてある"日めくりカレンダー"は、1日めくって、8月29日。今日は、「修行僧のように」。

※"日めくりカレンダー"は、毎日だいたい朝(日本時間の)に更新しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?