見出し画像

SDGsを批判する意義

 Usagin様がこの記事の中で、私の『SDGsは素晴らしく不可能』という記事を引用してくださったため、私もこの記事を引用してSDGsを批判する意義を考察したい。


 国連は"2030年までに達成すべき目標"というのでSDGsを掲げている。"目標"とは実現・達成を目指す水準として表すものだ。

 引用元の記事の中でUsagin様が「期限内にSDGsを達成できる可能性はゼロだと思ってもいます。」と仰っているがその通りで、達成不可能だ。
 そしてその後「仮にSDGsの実現性がゼロであったとしても、SDGsの持つ願いの美しさが消え去るわけでもない、・・・・SDGsの実現性が皆無であっても、別にわざわざ批判するに値しないかな、・・・・正直、皆好きにすれば良いんじゃないかと思いますね。」


 ここでSDGsとエネルギーの関係を考察する。

 この記事の中で触れているが、SDGsは世界のエネルギー政策に大きな影響を与えた。それは"カーボンニュートラル"及び脱炭素だ。例を出すと、火力発電等の化石燃料での発電から太陽光発電等の自然エネルギーを使用した発電への移行。主眼は温室効果ガスの削減だ。

 しかし太陽光パネル生産の8割は中国製、さらにその中の5割がウイグル自治区での強制労働により生産されている。アメリカはこれに対抗してウイグル強制労働防止法を施行した。

 太陽光発電を含めSDGsに後押しされる再生可能エネルギー。

 SDGsに触発されたカリフォルニアは、発電を再生可能エネルギーに移行した結果。ユタや他の州から電力を買う事態を招き、今では再生可能エネルギーに移行したことが問題視されており、方針を転換するというニュースも出た。
 日本では太陽光パネルを設置するために、二酸化炭素を吸って育つ木々を切って、山を切り開き太陽光パネルを設置するという本末転倒の事態を招き、切り開いた山の土砂崩れ及び自然災害まで誘発している惨状である。

 エネルギー問題がSDGsと密接に関わっていることがわかる。


 そして昨今、『選択制夫婦別姓』が議題に上がっている。

 SDGsの掲げる目標の一つである”多様性”。選択制夫婦別姓の導入についての世論調査は、概ね賛成:反対=6:4となっている。賛成の6割に、なぜ賛成なのか尋ねてみた結果。「選択制夫婦別姓をわざわざ批判するに値しない、好きにすればいい」「多様性を認めるべき」が大半を占めていた。

 選択制夫婦別姓を導入することによる弊害は『選択制夫婦別姓の是非』の中で書いていることなので、詳しくはそちらを参照して欲しい。

 世論調査で賛成と答えた人間の多くが、選択制夫婦別姓を導入した時に日本の戸籍制度が根本から崩壊することを全く理解していなかったのだ。SDGsが掲げる"多様性"の行き過ぎた弊害。

 安全保障にもSDGsが大きな弊害を及ぼしているが、あまりにも長くなるので割愛する。


 SDGsを達成することは不可能。

 ではSDGsが後押しする欺瞞なるエネルギー政策ではなく”現実的”にエネルギー問題を解決すること、行き過ぎた“多様性”からの脱却を図ることは不可能だろうか?

 否だ。私がSDGsを批判する理由はそこにある。不可能なSDGsを掲げて酔うのではなく、"現実的"に様々な問題を直視して解決したい。(✴︎これは憲法改正議論にまで派生する)

 その感覚を少しでも多くの人と共有したいという思いから、私のSDGsに関する記事があり。SDGsを批判する理由がある。


 Usagin様は記事の中で、「実のところ、極端な事を言えば、私はこの世に正しさとか善悪が真実なものとして存在するとは思っていないんですよ。
たとえばの話、人が人を殺すことすら悪い事だとは思っていません。」

 ➡「人が人を殺すことすら悪い事だとは思っていません。」については問題があると私は思う。

 また、”あとがき”で

「ただ、引用元の記事を読んでいて思ったんですが、たとえば、SDGsというものが掲げられなければ、この引用元の記事は存在すらしなかったでしょう。 関連記事を10本以上書いているその筆者の方は、ある意味SDGsの存在に支えられていると言っても良いのだと思います。」

 ➡私の記事はSDGsに関する記事以外の方が多く、一切収益化をしておりません。SDGsの存在に支えられているというUsagin様の表現は理解しがたい。

「それだけ多くのネタを提供されているのだから、その記事の内容に反して、内心彼はSDGsに感謝しているのかもしれません。」

 ➡私はSDGsに感謝などしておりません。Usagin様の希望的観測の域を出ないため、こういった憶測の記述はやめていただきたい。


 引用して記事にまでしていただき光栄です。ありがとうございます。



(✴︎憲法改正議論にまで派生する。)
→今の憲法はSDGsと同様に、あまりにも不可能な理想に傾倒しすぎている。特に憲法9条。

憲法前文より抜粋するが「〜平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。〜」
 憲法は前文からどうかしてる。憲法改正については↓を参照してください。



最後まで読んでいただきありがとうございます。私の癖の強い記事が良かったな〜という方は いいね❤️コメント🖋フォロー🌹していただけると嬉しいです😎





この記事が参加している募集

#多様性を考える

28,021件

#SDGsへの向き合い方

14,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?