マガジンのカバー画像

トレーニングの豆知識

11
トレーニングの豆知識どうぞご覧あれ🤗
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

正しいスクワット出来てますか?

正しいスクワット出来てますか?

皆さんこんにちは😃スクワットは色んな目的でやられている方たくさんいるかと思います。

僕が思う良いスクワットは日常生活をもとにパフォーマンスを目的に考えたスクワットです🤗🤗🤗

日常動作の歩く、走る、ジャンプする。
そんなパフォーマンスを上げる為のスクワットを説明していこうと思いますので宜しくお願いします🤩

まぁ日常生活でジャンプはするか、しないかは置いといて【笑】筋肉つけて、痩せて、

もっとみる
筋トレ、有酸素運動のエネルギー源とは???

筋トレ、有酸素運動のエネルギー源とは???

皆さんこんにちは🤩

皆さんは筋トレの時、ランニングの時使われているエネルギー源をご存知でしょうか?🤗

実は人間は基本的に糖質と脂質がエネルギー源として使われます🤔

筋トレや短距離走といった瞬発力を発揮する無酸素運動と言われる運動では糖質がメインにエネルギーが使われる運動です😳

逆に長距離走などのような酸素を必要とする有酸素運動では酸素を使って代謝される脂質がメインとなる運動です😊

もっとみる
筋トレすれば痩せる???

筋トレすれば痩せる???

皆さんこんにちは😃

皆さんはダイエットの為に筋トレしてますか?🤔
それとも健康の為?筋肉つける為?

色々理由があるとは思います🤩

皆さんふと疑問に思ったことないですか?🧐

筋肉鍛えれば、基礎代謝ってのが上がって痩せやすくなるのか〜😳これ本当???😅確かに基礎代謝っていうものを上げることで痩せやすくはなります🤞**

そもそも基礎代謝とは?→生きているだけでかってに消費するエネ

もっとみる
筋肉は縮むことしか働かない

筋肉は縮むことしか働かない

皆さんこんにちは😃

今回は筋収縮の性質と拮抗筋について説明していきます🤩

そもそも拮抗筋【きっこうきん】とは?🤔

拮抗筋とは→例 アームカールで鍛えらる筋肉       →上腕二頭筋【主働筋】   主導権の反対の働きをする筋肉       →上腕三頭筋【拮抗筋】主働筋→筋トレの種目でメインで働く筋肉。
    ※アームカールの場合上腕二頭筋

拮抗筋→主働筋の反対の働きをする筋肉。

もっとみる