見出し画像

正しいスクワット出来てますか?

皆さんこんにちは😃

スクワットは色んな目的でやられている方たくさんいるかと思います。

僕が思う良いスクワットは日常生活をもとにパフォーマンスを目的に考えたスクワットです🤗🤗🤗

日常動作の歩く、走る、ジャンプする。
そんなパフォーマンスを上げる為のスクワットを説明していこうと思いますので宜しくお願いします🤩

まぁ日常生活でジャンプはするか、しないかは置いといて【笑】

筋肉つけて、痩せて、動けない体を作るより筋肉つけて、痩せて、動ける体を身に付けられるスクワットのフォームをこれから説明していきます💪💪💪

まず大前提にスクワットはつま先より膝が出ます。
そしてかかと重心のスクワットはNGです。

なぜなら日常動作の歩く、走る、ジャンプするはつま先よりも膝が出るし、かかと重心の場面は無いからです🤔

その場で思いっきりジャンプしようとして、しゃがんだ時点で止まって膝とつま先の位置関係を見て見てください🤔
おそらく、つま先より膝が出るはず😳😳😳

そして、僕が思う良いスクワットのフォームは
上体とすねが平行のスクワットです。

なぜなら、走る時のフォームを見てみますと上体とすねが平行だからです😳
そして思いっきりジャンプする時も上体とすねは平行です🤗

ちなみに上体とすねが平行でもかかと重心のスクワットはNGです😫

足裏の重心はしっかりこの3点でバランス良く重心をのせましょう🤩
つま先とかかとの間に体重をのせるイメージがいいかも🤗

以上、僕が思う正しいスクワットの解説でした🤗

最後まで見て頂きありがとうございます😊😊😊

番外編↓
スクワットでどこまでしゃがめば良いか?

僕はお尻などより筋肉により集中して鍛えたいなら深くしゃがむスクワットは良いと思います。

しかし怪我しやすいのもあるし、日常動作の歩く、走る、ジャンプする時にそんなにしゃがまないことを考えると、もも裏が地面と平行で充分だと考えてます。

考え方によっては変わると思いますが、今の僕が思うしゃがむ深さはこれくらいです。

以上 番外編でした。
最後まで見て頂きありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?