見出し画像

SDGs実現を目指すイベント

こんばんは。

本日から3日間、コクヨ東京品川オフィスビル・THE CAMPUSで開催されている『PASS THE BATON MARKET Vol.4 』。
さまざまな形で“もったいない”を楽しく解消するためのコンテンツということで、新品のまま倉庫で眠っていた製品や規格外品の価値を再発見するをテーマにしたイベントです。

イベント会場内

スープ専門店「Soup Stock Tokyo」の経営母体と文房具でお馴染みのコクヨがメインスポンサーのサステナビリティを切り口にしたコンテンツが揃います。
会場内では、衣類から雑貨、飲食まで54ブランドが集結。

「Soup Stock Tokyo」では、物販の他にも減便によって提供できなかった機内食用スープや看板商品のオマール海老のビスクを使用したアランチーニ(ライスコロッケ)をイートインで提供。
アパレル関連では自社規格では店頭に並べられないものの着用には差しさわりのない商品ということで、タグに説明が記載された状態で「UNITED ARROWS」の衣類。
「無印良品」では回収後にメンテナンスした商品パーツの再販売によって、新たな循環を生み出す試みをはじめたそうです。


YO KAN KA

また、今年からオンラインで週に一回の限定販売が始まったものの、これまで京都でしか買えなかった喫茶「お茶と酒 たすき」の手土産ブランド「YO KAN KA」を発見しました☆
会場で初めて知りましたが、実はこちらの運営元は「Soup Stock Tokyo」と同じ企業とのことです。

画像1

お茶にもお酒にも合うスイーツとしてのYOKANは、フランス菓子をベースに持つパティシエが考案したという艶やかで色鮮やか☆
白あんをベースにした爽やかなフレーバーの柚子と杏、濃厚な甘みとナッツの食感がユニークなピスタチオとホワイトチョコレートの2種類を購入してみました。

本来砂糖を多く使用し、保存食としての要素があった羊羹を、砂糖を極力控えることで瑞々しさも実現しているという説明の通り、フレッシュな風味を感じる新感覚の羊羹。
お茶はもちろん、梅酒やブランデーとの相性もよさそうです。


入場方法

入場料は300円で、事前に公式サイトに記載されたアドレスからPeatixで登録しておくとスムーズですが、会場入り口前にもQRコードが掲示されています。
入場料も含め、会場内は全て交通系ICカードかクレジットカードのキャッシュレス決済のみなので、事前の準備をお忘れなく。


まとめ

本来の趣旨である倉庫に残っていたデッドストックはもちろん、食品ロスへの取り組み、着なくなったジーンズの回収も含め、SDGsに関心を寄せる方には期間中Youtubeで配信されるコンテンツも要チェック。

個人的には毎度おなじみの展開で結局、食道楽になりましたが、明太子の「ふくや」の訳アリ商品やイートイン用のパスタも魅力的でした。
その他、インテリアや食器もあるので丁寧な生活を送りたい方、ボタン専門店や蔵出しの限定リボンも出店しているのでハンドメイド好きの方にもおすすめです。

追記(4/23 23:10)

最終日4/25(日)はイベント開催を見合わせる旨の通知が届きました。
ウェビナーについては、予定通りYoutube配信を行うようです。
サステナブル、SDGsに興味のある方にもおすすめです。

●4/25(日)イベント開催中止について
24日(土)はさまざまなルールを運営側、出展者さま、お客さまに遵守いただきながら予定通り実施、25日(日)は政府や東京都の緊急事態宣言の各種要請に応じ、開催中止といたします。
24日(土)は【最終入場時間を18:30】とさせていただきます。状況に応じ開催内容に変更の可能性がございますので、最新情報は公式Instagram、Twitter、WEBにてご確認ください。状況に応じ開催内容に変更の可能性がございますので、最新情報は公式nstagram、Twitter、WEBにてご確認ください。

●ウェビナーの開催について
全てのウェビナーは実施します。
無料視聴・申し込み不要ですのでぜひご覧ください。
【DAY2】https://youtu.be/fMBhJtdioYY
4.24 Sat. 12:00-12:55 「共感のサーキュラーエコノミー」
スピーカー:黒田 英邦(コクヨ)、野崎 亙(スマイルズ)
モデレーター:横石 崇(&Co.)
4.24 Sat. 13:00-13:55 「企業がつなぐ、経済と文化。」
スピーカー:遠藤 恵司(ビームス)、末藤 尚希(経済産業省)
モデレーター:野崎 亙(スマイルズ)
4.24 Sat. 14:00-14:55 「幸せな消費って?新時代・私たちの買い物論」
スピーカー:大平 かりん(エディター)
モデレーター:花摘 百江(スマイルズ)

【DAY3】https://youtu.be/SY77yzdzGzA
4.25 Sun. 13:00-13:55 「地球と生きる、食とファッションと暮らし」
スピーカー:松島 倫明(『WIRED』日本版 編集長)、
鎌田 安里紗(一般社団法人unisteps)、遠山 正道(スマイルズ)
モデレーター:蓑毛 萌奈美(スマイルズ)
4.25 Sun. 14:00-14:55 「地方とものづくり、今とこれから」
スピーカー:牟田口 武志(IKEUCHI ORGANIC)、大江 健(米富繊維)
モデレーター:箕浦 俊太(スマイルズ/パスザバトン)

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,201件

サポートして頂けると嬉しいです。あなたの応援が励みになります♪