見出し画像

で、学生さんの卒後の今@教育大という場所を出て…中学校のせんせーを…小学校の特支のあとに勤めてるよ、の巻;その4😊

こんにちはーE×Wのトラですー
あつくなってきましたが、今日は比較的涼しい~☆
さ、6月もやってきたので、少しずつ後半戦にむかってがんばってまいりましょー


1.大学時代のK氏
2.急遽小学校特支にはいれ、と教育員会命令
3.で、またまた急遽教育員会命令で?今度は〇〇学校
4.今の「いい感じ」をご紹介


4.の今のいい感じ、の視点2つ

1)今、で判断されなかったから、伸びた;笑;😊😜

なんといいますか…。
はい。
文章がそんなに上手でなかったけどね(苦笑)、特訓したらだんだん上手になり…
そして…
小学校特支で学級通信をまかされるまでになり!
さらにさらに
あんなに大学時代忘れ物とかしてたのに…
今では「だいじょうぶっすか?」と相手へきづかえるようにいなり!!!

そうです、はい。

「今!!!の状態…でいろいろ判断しちゃーだめっす!!!」


ということです、はい。(-_-;)(#^.^#)


これは私も学生さんから教わりました。
いくらね、大学時代成績がよかろうが…はい、ま、よいならよいに
こしたことはありません。でもね、、、
この子、多分でたあとのほうが鍛えられるんだろな、って学生さん、一定数いるんですよ。
どういうタイプか?
これまでいろいろはなしてきたとーりです。

・自分で決められるひと(自己決定をいいタイミングでできるひと)
・自分軸があるひと(わがままとは違う)=周りに惑わされないひと
・いわれたとーーーり…にちょいとつまらなさを感じているひと(笑)


この3つが主軸ですかね~
いい意味で、若干わがままにも映るんですが、最後にはやってのけちまう、
だからさ、今「いい感じで~」中学校の教師やれてるんですわ。

自分できめられるから、力の抜きどころもわかる、
自分軸があるから、無理しすぎない、
いわれたとおおおおおおりは、おもろくないから、アレンジが出てくる笑

だからね、
今の成績が良好です、先生の言うこともきいててなんの文句もありません・・・
もいいんだけど。
そうじゃなきゃだめ、じゃねーんだな~ってことを
ぜひぜひ^^
教育者に限らず、ママさんたちにも伝えたいのです、はい・・・

「今のその、中学校の時点とか、小学校の時点とか、で判断せんといてくださいな~」

ってやつです、はい…
マジで。ここ大事なんで。お伝えしますね^^


2)叱らない、話をすることをおしまない、ができるひと

前回、行動療法視点から、りょーさんがお伝えくださいましたね…


ほんと、大事なんですよ。
一方的に叱っても、何の解決にもならん

昨年、私中学校の特支にいたでしょう・・・
これ、散見してましたよ。
残念だけど、
ただ叱っても絶対きかないの。そして意味がない…
おもしろがってるもん、こどもら…

しかもね、
繰り返し叱るとね、関係性もめちゃくちゃがたつきます。
信頼どころか、そっぽむかれます。
ほんとさ、むずかしいんだけどね。
じゃあ、叱らないでいいの?ってのは範囲があるとおもうんですよ。
勿論結果と原因の因果関係考えるのも大事です。
でもね、
たとえ原因がその子に起因していたとしてもさ・・・

「なんでそれしたか、(悪さしたか)・・・の背景要因」をさぐらないと、なーーーーーんの解決にもならないんだよね。
だから、叱るだけエネルギーが無駄遣いになっちゃう・・・

ほんとさ、それな、ってなっちゃうので…
できればですが、しからないでほしいなー命にかかわること以外はね…

緊急性はまた別だから。

で、この学生さん、卒業生さんは、叱る前に、話すんだよね。
まさにリョーサンの記事どおり
「注目させたいんすね、わらえますね、ほんっと、かわいいわ、ちゅうがくせー」だそうですよ~

これだけ余裕があるんです。すごいなー。
だから、一歩引いて見れているんですよね…

・自分で決められるひと(自己決定をいいタイミングでできるひと)
・自分軸があるひと(わがままとは違う)=周りに惑わされないひと
・いわれたとーーーり…にちょいとつまらなさを感じているひと(笑)

なんだかここに起因してる笑

ほんとにね。
だからさ、今で判断せず…話を聞いて・・・をやってくと
親子関係、意外といい感じになるのでござりまする、ハイハイ…

というわけで、
先日電話がきまして。
なんと!結婚するのだとか!!

いやー・・・余裕笑

すごいわ。はい。
というわけで、

「中学生、なんだかんだ、かわいいっす」
「めんどくせーな、っておもうときは、めんどうだな、をちゃんといっちゃいます、あ、うそです笑」
「ちょっと大変なやつがいても、小学校の特支経験あるんで、なんか意外と大丈夫っす」
「ほんと、マジで注目集めたいんだなー…ちゅうがくせーって。おもろいっすね、ほんと、俺もそうだったんかな…?」


ということで。
ご結婚おめでとー(#^.^#)
そして、
中学生に、「そのゆとりある感じで」接していってくだされ~👋

本日もありがとうございました<(_ _)>😊!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?