晴れやかお受験(親御様の幼稚園受験対策教室)

幼稚園お受験準備のエッセンスを、特に親御様のご準備について体系的にまとめています。 お…

晴れやかお受験(親御様の幼稚園受験対策教室)

幼稚園お受験準備のエッセンスを、特に親御様のご準備について体系的にまとめています。 お子様が楽しみ、親子の関係性が深まる、かけがえの無いお時間を過ごして頂けることを祈っております。 #幼稚園受験 #お受験 #幼稚園お受験

最近の記事

  • 固定された記事

<お知らせ>書籍の新聞広告掲載と個別相談会の開催

 書籍が出版されて3ヶ月経ちましたが、出版社さんより目論見ほど反響が無いとのことで、2024年7月2日の日経新聞さんに広告を出して頂きました。  こちらは本書の採算はあまり考えておらず、幼稚園受験を前に悩み苦しむ精神状態から少しでも健康的なお考えにシフトいただければそれで十分と考えています(ですのでnoteで公開しています)ので、本屋さんでペラペラと眺めて頂ければ。  さて、新聞広告でも告知しましたが、春先、地味にご好評頂いたガイダンスを、夏は個別相談として以下の通り実施

    • <お受験コラム> 「フリー枠」の中身と幼稚園への貢献

       幼稚園受験(または小学校受験)を検討すると必ず目にする言葉が「フリー枠」と「縁故」です。  「縁故」とは、親御様またはご兄弟が受験する幼稚園または小学校の卒園(卒業)、在園(在校)生である事を意味します。対する「フリー枠」は、それらが無い事です。  世の中では「縁故」有利、と言われますが、受験生の多数を占めるのは「フリー枠」の様で、「フリー枠」のやるべき事を幼稚園の視点からご説明します。 「縁故」の強みは伝統園の価値観や雰囲気を体感していること 本noteで幼稚園の評

      • <お受験コラム編>願書で「志望理由」を伝えるための「構文」の活用

         願書を書く上で最も頭を悩ませる「志望理由」ですが、前回のnote(願書で「志望理由」を伝えるために必要な3箇条)では、記載の上で重要な以下3点をご説明いたしました。 A:読み手である幼稚園側が何を求めているかを理解し、 B:我が家の考えを、 C:分かり易く伝える  今回はその中でもCに関してご説明致します。  本noteでは、願書を書く上で意識する考え方として「ストーリー」を重視してきました。「ストーリー」とは、(書籍との兼ね合いで有償となっているのでここで要約すると

        • <お受験コラム編>願書で「志望理由」を伝えるために必要な3箇条

           願書を書く上で最も悩まれるのが「志望理由」です。いざ下書きを始めても「貴園の教育方針に共感したため」とか「息子(娘)が成長していけるため」など、ポイントは思いつくものの、サンプルのようにありきたり過ぎる、文字数が全然足りないなど、結局のところ何をどこまで書けば良いかのゴールすら見えず、不安に陥ります。  今回は、願書の難所である「志望理由」を書く上でガイドラインになるポイントを3点に絞ってお伝えします。  「志望理由」を書く上で重要なことは、 A:読み手である幼稚園側が

        • 固定された記事

        <お知らせ>書籍の新聞広告掲載と個別相談会の開催

          <お受験コラム>「早めの準備」が有利となるのは二つに絞られる

          お受験準備の前倒しサイクルに焦らない お受験準備のサイクルは、大手のお教室の知見から開発されたと思いますが、試験が終わる10-11月頃に新年度が始まります。中受、それ以降から受験を経験された親御様であれは4月からお教室へ、とお考えでしょうがその時期にお教室を訪問すると半年間の出遅れ感を刷り込まれます…  しかしながら、「出遅れ感」に焦る必要はありません。  というのも、この時期、お子様の会話能力は向上し、お友達とのコミュニケーションが始まり(深まり)、遊びの内容が高度になる

          <お受験コラム>「早めの準備」が有利となるのは二つに絞られる

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その3 「教育方針の一致」を深掘りする

           今回は本noteにて方法論的な内容を綴った<お受験準備編>の要点をまとめており、内容の重複がありますので、<お受験準備編>をまだお読みになっていない方、または少し難しさをお感じの方は是非ご一読ください。  志望園の決め方として、どのご家庭からも聞かれるのは幼稚園とご家庭の「教育方針との一致」です。ただ、実はこれが難解で、「一致」を検証するには、   我が家の教育方針ってある?   幼稚園の教育方針って何?園ごとに違う?   一致することある?  などなど、多くの壁があるの

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その3 「教育方針の一致」を深掘りする

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その2 「入園後」よりも「卒業後」の姿を思い描く(後編)

           「入園後」よりも「卒業後」の姿を思い描く(前編)では、系列の高校の案内を用いて教育方針を理解することの難しさと卒業後までを見据える重要性をお伝え致しました。後編では、より実践的に、幼稚園入園前のこの時期、卒業後をどの様に見据えるか、をご説明します。  志望園を決める際、必ず参考にするのは幼稚園の教育方針(理念やモットーなどを含む)です。まずご家庭の教育方針と比較し、何となく似ていると、幼稚園の教育方針に「感銘を受け」または「共感し」、この段階でほぼ志望園を決めるご家庭が多

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その2 「入園後」よりも「卒業後」の姿を思い描く(後編)

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その2 「入園後」よりも「卒業後」の姿を思い描く(前編)

           系列校がある幼稚園からご縁を頂くと、その後活力あふれ多情多感な10数年間を附属校園で過ごし、社会へと巣立ちます。しかしながら、志望園を決める際、入園後2-3年を過ごす幼稚園との相性だけをお考えになるご家庭が多い様です。  確かに入園案内や説明会では、内容として園での生活、保育が主となります。  ただ、学園全体の歴史や一貫教育についても必ず述べられています。なぜなら、幼稚園から小学校、中学高校と系列校に進む前提で、学園全体の教育方針の下、歴史と特色のある保育、教育を実践さ

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その2 「入園後」よりも「卒業後」の姿を思い描く(前編)

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その1 国立/私立小学校の授業スタイルの違いからご家庭との適性を見定める

           「志望園の決め方」の重要性をご理解いただくため、まずはソフトに、卒園後を見越し、小学校の授業について、親としての体験談や当会ご出身者のお話を踏まえてご紹介します(次回以降比較的ハードな「決め方」に迫ります)。  幼稚園受験を経てその後小学校へと進むのですが、各園の違いが自由保育かそうでは無いかが主となる幼稚園の保育に比べ、小学校は学校生活の多くを占める授業のスタイルは各校で大きく違います。これは親御様が考えるお子様の将来像などに関係し、また志望理由にも繋がります。幼稚園受験

          <お受験コラム>志望園の決め方で合否が分かれる その1 国立/私立小学校の授業スタイルの違いからご家庭との適性を見定める

          <お受験コラム>多忙なお父様(お母様)の遊びの「習慣化」 実践その3:プチ発表会

           前回のコラムで多忙なお父様(お母様)がお子様との接点を効率的に深める方法として、遊びの習慣化についてご説明しました。 <お受験コラム> 多忙なお父様(お母様)は、「習慣化」できる遊びを取り入れ、お子様との接点を効率的に深める  今回はその実践編として、具体な習慣化の内容をお伝えします。 プチ発表会のススメ 第三弾は、プチ発表会です。前回の「柿のプランター栽培」、「朝トレ」は、「ハードル高い!」とのご意見を頂き、今回は時間が掛からず、準備も軽い内容です。  プチ発表会は

          <お受験コラム>多忙なお父様(お母様)の遊びの「習慣化」 実践その3:プチ発表会

          <お受験コラム>多忙なお父様(お母様)の遊びの「習慣化」 実践その2:朝トレ プラスアルファ

           前回のコラムで多忙なお父様(お母様)がお子様との接点を効率的に深める方法として、遊びの習慣化についてご説明しました。 <お受験コラム> 多忙なお父様(お母様)は、「習慣化」できる遊びを取り入れ、お子様との接点を効率的に深める  今回はその実践編として、具体な習慣化の内容をお伝えします。 朝トレのススメ 第二弾は、朝トレです。前回の「柿のプランター栽培」、はどちらかと言うとインドアの活動でした。今回は、エネルギーに溢れたお子様、お母様(お父様)にもお勧め出来るアウトドア

          <お受験コラム>多忙なお父様(お母様)の遊びの「習慣化」 実践その2:朝トレ プラスアルファ

          <お受験コラム>多忙なお父様(お母様)の遊びの「習慣化」 実践その1:柿のプランター栽培

           前回のコラムで多忙なお父様(お母様)がお子様との接点を効率的に深める方法として、遊びの習慣化についてご説明しました。 <お受験コラム> 多忙なお父様(お母様)は、「習慣化」できる遊びを取り入れ、お子様との接点を効率的に深める  今回はその実践編として、具体な習慣化の内容をお伝えします。 プランター栽培のススメ 第一弾は、プランター栽培です。今回は四季を感じ、日本文化を知ることが出来る「柿」を例にしますが、確かに、「柿」は非常にハードルが高く、実を付けるまでに何年(8年

          <お受験コラム>多忙なお父様(お母様)の遊びの「習慣化」 実践その1:柿のプランター栽培

          <お受験コラム> 多忙なお父様(お母様)は、「習慣化」できる遊びを取り入れ、お子様との接点を効率的に深める

           これも無料ガイダンスでご相談が多かった、「遊び日記」を付けたいが、そもそもその時間がない、特にお父様が多忙でお子様との遊びの時間が取れない、といったお悩みの回答になります。  まずは、「習慣化」できる遊びの必要性や選び方をご紹介し、お勧めする遊びの内容は次号でお伝えします。 時間がないお父様(お母様)の言い訳 お受験に限らず、お父様(またはお母様)が多忙で、なかなかお子様との接点が深まらない、といったお悩みを良く頂きます。確かにお受験を考えると、面接の場でお父様の回答内容

          <お受験コラム> 多忙なお父様(お母様)は、「習慣化」できる遊びを取り入れ、お子様との接点を効率的に深める

          <お受験コラム> 皆様が疑問、不安に思うこと (第1回ガイダンスのご質問内容公開)

           書籍の出版に合わせて、3/24(日)、渋谷ヒカリエにて無料ガイダンスを実施致しました。本会は、日経新聞さんの広告効果か、お陰様で、多数ご参加頂きました。  その際、個別の会話でより具体なご質問を頂き、これこそ皆様が疑問、不安に思うこと、として一部を公開致します。 ※個人が特定されない様、同じような内容で複数いただいたご質問に限ります 個別の幼稚園お試験 白百合さんは園長先生が代わって基準が変わったと聞きましたがどの様に変わったのですか? 白百合さんにご縁を頂いたご家族

          <お受験コラム> 皆様が疑問、不安に思うこと (第1回ガイダンスのご質問内容公開)

          <お受験コラム> 新たな校長先生、園長先生の就任で気に掛けておくべきこと

           最初から宣伝ですみません。本noteの内容が書籍として出版され、渋谷ヒカリエと九段会館テラスにて無料ガイダンスを実施いたいます。 ご興味がございましたが、以下出版社のサイトよりご確認くださいませ。 https://toriishobo.co.jp/books/9784863341463.html ※お陰様で無事終了しました 人事異動を通じて起こること 一般の企業などでも同様ですが、4月は人事異動の時期です。特に4月-3月で1年のサイクルを守る学校、幼稚園では人事が変わる

          <お受験コラム> 新たな校長先生、園長先生の就任で気に掛けておくべきこと

          出版の決定と小石川教室の開設について

           いつもご愛読頂きありがとうございます。お陰様で本noteの内容を出版することになり、その経緯と今後の取り組み予定のお知らせです。最初に申し訳ないお知らせですが、出版にあたり本noteの一部を、諸般の事情で有料化(110円、330円)させて頂きました。 幼稚園受験準備の閉塞感  まず、そもそも幼稚園受験準備の方法を書き残そうと考えたきっかけは、子供たちの小学校受験、幼稚園受験を経験し、後者に関する情報が圧倒的に少なく、また、業界内?で知りたいことを本音で聞けない雰囲気もあり

          出版の決定と小石川教室の開設について