見出し画像

<お受験コラム> 皆様が疑問、不安に思うこと (第1回ガイダンスのご質問内容公開)

 書籍の出版に合わせて、3/24(日)、渋谷ヒカリエにて無料ガイダンスを実施致しました。本会は、日経新聞さんの広告効果か、お陰様で、多数ご参加頂きました。
 その際、個別の会話でより具体なご質問を頂き、これこそ皆様が疑問、不安に思うこと、として一部を公開致します。
※個人が特定されない様、同じような内容で複数いただいたご質問に限ります

  1. 個別の幼稚園お試験

    白百合さんは園長先生が代わって基準が変わったと聞きましたがどの様に変わったのですか?

    白百合さんにご縁を頂いたご家族は、いつから準備をされていますか?

    某お教室から、子どもが「白百合向き」と言われたが、真意が分かりません。どういうことだと思いますか?

    白百合さんは父親が運動ができると有利と聞きましたが本当ですか?

    雙葉さんは縁子が無いと難しいですか?

    白百合さんは「子供に寄り添う親」、雙葉さんはその逆と言われましたが願書や面接で何をお話しすべきか分からず、そもそもどいいう意味だと思いますか?

    暁星さんの園長先生は特徴的だと聞きましたが、どの辺りが特徴的なのでしょうか?

    豊明さんは子供の能力の評価が厳しいと聞きましたが、どの様に厳しいのでしょうか?

    豊明さんは運動、技巧性、その他全ての技能が備わっている必要がある、と聞いていますが、どこまで何ができれば良いのでしょうか?

    お茶の水女子大附属幼稚園の親御さんはどの様な職業の方が多いですか?

    お茶の水女子大附属幼稚園の小学校進学の倍率はどのくらいですか?

    お茶の水女子大附属幼稚園は保護者の行事参加が多いと聞きましたが、ワーキングマザーでも大丈夫でしょうか?

  2.  一般的なご質問

    ワーキングマザーでご縁を頂いたご家族はいましたか、その場合お母様のご職業は?

    今から準備するのですが、プレ幼稚園は良いですか?

    子供が某お教室の待ち時間にじっとしていられず、先生から指導を頂きました。お試験とどの様に関係しているのでしょうか?

    今通っている某お教室が子供と合わず、また親としても先生のお話が理解できない事がありますが、こちらからしつこく聞けない雰囲気です。お教室とどの様に接すれば良いでしょうか?

  3. 晴れやかお受験お教室の進め方

    個別カリキュラムは、志望園の説明会などイベントに合わせた日程ですが、イベントの変更や家庭の都合で変更できますか?

    お教室との掛け持ちの方はいらっしゃいますか?どこのお教室がお勧めですか?

    共働きで準備の時間があまり取れません。時間をかけない対策を教えてください。

以上です。

 個別具体なお悩みから都市伝説の解明まで、この時期皆様が悩み不安に思うことばかりだと思います。

 もしこの様なお悩みなどあれば、是非第2回ガイダンスにご参加ください。

▪️ 関連サイト

ガイダンスは締め切りましたが、ご好評につき個別相談会の形で継続的に実施させて頂きます。
ご希望の方は以下よりご連絡ください。

出版社↓

▪️ 【締切】ガイダンス概要

- 内容
相思相愛な幼稚園との「ご縁」に向けて、求められるご家族の取り組み
〜 本書の実践方法と晴れやかお受験(お教室)のご支援 〜

- 日程、会場
4/7(日)13:10-、14:00-、15:00-、16:00-、
九段会館テラス 3階 307 "藤" 
アクセス

- お子様をお連れの方
 
会場内に簡易な遊び場と見守り員(当会スタッフ(義理の妹))をご用意しておりますのでご活用ください。

- お問い合わせ
info@hareyaka-ed.com  


 「親子で楽しむ お受験準備」全体にご興味を持っていただけましたら、
まずは目次をご参照ください。
その0 ご両親がまずやるべきこと
その1 相思相愛の幼稚園の探し方
その2 幼稚園の「評価視点」
その3 ご両親の準備 〜願書、面接、考査は三位一体〜
その4 当日の過ごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?