星井もすき

保育クリエイター.デジタル✖️自然。オーダーメイド保育を今後展開していきます。特性のある…

星井もすき

保育クリエイター.デジタル✖️自然。オーダーメイド保育を今後展開していきます。特性のある子の環境設定や支援を行っています。「全ての子どもに居場所がある」をモットーに子育て支援や保育環境、教育環境を設定。趣味は絵本製作とさつまいも研究。小4長女、小2グレーゾーンの長男の母です。

最近の記事

  • 固定された記事

「なんとなく」が導く幸せ

私は「なんとなく」という形のない、炭酸の抜けたコーラみたいな この言葉が好きです。 職業柄、この子は「こういうことが好きなんだな」というの掴むのが得意です。じゃあ、このようにアプローチしていく方がいいな!とか、この方法はやめようと「なんとなく」わかります。それは経験や勉強してきたことが活かされているということでもありますが・・・直感的に感じるのです。また、子どもだけではなく、大人の方にも使えます。 きっと誰にでも備わってるアイテムだと思います。 これは絶対に使った方が

    • 目を瞑ると笑顔のあなたばかり浮かび、涙がとまらない。 それを止めることはしない。 大人だって泣くのだ。泣いていいのだ。 そう。必要な事だから。 さつまいもが好きなのは、あなたがおやつに作ってくれたから。思い出の味。 これからもあなたを想っているよ。 ありがとう。

      • 絵本コンテストまであと少し!!違う物語が浮かんでしまった!!やってみるか!やってみよう!自分の想像力さん、ありがとう!

        • その羽は未来に向かって、羽ばたくためのもの

          学校からの電話は、着信音の軽やかな音とは違い 内容は軽くは無かった。 息子の担任の先生は深刻さを出さぬよう明るさを保ちながらも 伝えるべきことはゆっくりと重みを持たせた。 来るべき時が来た。 この仕事をしているからこそ「?」が「やはり」に変わる。 先生 「もかうくんの算数の理解度の事なのですが、お母様が気にされていたように、遅れが出始めてます。どうしても、もかう君だけを対応する事ができないのでテストの直しも溜まっていますし、テストの時も困惑する姿が見られます。一緒

        • 固定された記事

        「なんとなく」が導く幸せ

        • 目を瞑ると笑顔のあなたばかり浮かび、涙がとまらない。 それを止めることはしない。 大人だって泣くのだ。泣いていいのだ。 そう。必要な事だから。 さつまいもが好きなのは、あなたがおやつに作ってくれたから。思い出の味。 これからもあなたを想っているよ。 ありがとう。

        • 絵本コンテストまであと少し!!違う物語が浮かんでしまった!!やってみるか!やってみよう!自分の想像力さん、ありがとう!

        • その羽は未来に向かって、羽ばたくためのもの

          色んな事をnoteで知ることが増えてきました!ありがとうございます!電波で繋がる優しさやhappyをありがとうございます!

          色んな事をnoteで知ることが増えてきました!ありがとうございます!電波で繋がる優しさやhappyをありがとうございます!

          子どもが大人の心を動かした時、そこにはしゃかりきな姿しかない①

          娘がオンラインの習い事をしています。(プログラミング、起業、お金のこと、宇宙、デザイン、マイクラ、YouTube等、興味ある分野を選択して世界各国にいる子ども達(今のところ外国にいる日本人の子ども達)と一緒に学年も隔たりがない状況で意見を出し合いながら学びます。)この習い事も後に詳しくお話したいと思っています。 また、その分野で活躍されてる方々をお呼びしてライブが開催されます。お話だけではなく質問や相談ができ、一方通行ではない学びができるのが最大の魅力です。 娘は途上国の

          子どもが大人の心を動かした時、そこにはしゃかりきな姿しかない①

          ダッシュボードの♡が、ある記事だけ減るのです。気に入らないでいい!でも記事の♡は減っていない。あれは何現象と言うのか知りたい!!

          ダッシュボードの♡が、ある記事だけ減るのです。気に入らないでいい!でも記事の♡は減っていない。あれは何現象と言うのか知りたい!!

          人にも物にもオーラがあるよねー。言葉にもオーラってあるよねー。ふわふわ、ひらひら、ピカーン、ギザギザ、ガツガツ、クスッと色々ありますね。類友ならぬ類言!!さぁ、今日も見つけましょ♡

          人にも物にもオーラがあるよねー。言葉にもオーラってあるよねー。ふわふわ、ひらひら、ピカーン、ギザギザ、ガツガツ、クスッと色々ありますね。類友ならぬ類言!!さぁ、今日も見つけましょ♡

          おままごと最強説

          「おままごと」それは・・・最強の遊びだと思います。 それは家庭の色が表れるからです。 ドキッとする方もいるかもしれませんが、子どもの観察力、習慣、お皿に盛られたカラフルな色彩感覚、コミュニケーション能力まで、全ての子どもが自ら吸収し集結した遊び OMAMAGOTO !!!!!これは本当に最強だと思います。 「おままごと」の時は決まって子ども役の私です。 A「ほら〜、机の上にまだ出しっぱなしだよ!!」  机の上には何もないのです。私は想像します・・・机の上に出されて

          おままごと最強説

          「写真で魅せる世界」で振り返る

          娘と息子が一緒に幼稚園に行くようになった時、お弁当が1つから2つになりました。 娘の目は不安な息子を「お姉ちゃんがついてる!」と言わんばかりの凛々しい目をしていたなぁ... あの頃、お弁当が面倒だなぁと思う事は何度もありましたが...給食になった今... 小学校、最高!!と思いつつ、学校でお弁当がある日は懐かしいと思いながら頑張ってしまいます。しかし...今はキャラより量を求めます。成長ですね! 企画参加しています!! https://note.com/kyarawo

          「写真で魅せる世界」で振り返る

          チャンスだから掴むのさ。進もう!

          私の「保育クリエイター.」としてのミッション。 ①オーダーメイド保育。その子に合った環境設定を提案し、生活習慣の習得や能力開発を一緒に行います。 ②eスポーツ✖️自然。eスポーツで稼ぎたい!いいじゃないですか。君の夢は君のもの!やってみればいい。デジタルは、もはやなくてはならないものになりました。それと同じく自然は貴重なものです。人間を救い浄化します。だから共存して欲しいのです。 ③絵本出版 現場での事、伝えたい事、沢山あります。今、コンテストに向けて制作中です。 ④

          チャンスだから掴むのさ。進もう!

          今日も、クラスの子を笑わせて帰ってきて!!

          現在2年生の息子ですが、1年生の時から宿題に苦戦していました。 漢字は分解して書いてましたし、算数の繰り上がりが定着したかなと思ったら振り出しに戻りました。 15分で終わる宿題は1時間かけて一緒に行います。文字が浮いて見えるのでは?と思い病院にも行きましたが視覚には問題がありません。 担任の先生に聞いてみると・・・ 「漢字に関しては、最初こそ枠の中に書くことが難しかったようですが・・お母様が点線を書いてくださってなぞるようになってからは、ものすごく字が綺麗になりました。 算

          今日も、クラスの子を笑わせて帰ってきて!!

          人生でいちばん大事なこと

          「人生でいちばん大事なことは何ですか??」と聞かれて何と答えますか?? この本に出逢ったのは10代の頃でした。10代の多感な心が目まぐるしく動く日々の中で見つけた1冊。 友達関係に悩んだ時も、恋愛に涙した日も、家族との関係が疎ましく思った日も、将来に漠然と不安を持った日も、仕事に向き合い自分の足りないものを知った日も・・・ 沢山の場面で私を支え、私という根っこを支える言葉大事なのは、持ち物でもないし、勲章でもないし、名声でもないーそんなものはたちまち色あせる。大事なのは

          人生でいちばん大事なこと

          全ては言葉から始まる

          もしも、言葉がなければ... 争いも感情もなくなるのでしょうか... あらゆる動く感情を「言葉」に変換します。そして行動に移ります。「言葉」に出来ない感情はもがき・・・苦しみます・・・ 子ども達がしょっちゅう喧嘩します。お姉ちゃんが、あー言って腹がたった。弟が、こー言ってきた!!その前にカチン言葉(腹を立たせる一言)を言ってるのには気づいていなのです。喧嘩はコミュニケーションを高めますし、相手の気持ちを知るのにも悪いものではないと思っています。しかし・・・その一言いるか

          全ては言葉から始まる

          私は私をブランディングする!!

          これを読んでくださってる方に問いたいことがあります。 「あなたは、何者ですか??」自分のいきざまに・・・未来の自分に・・・肩書きをつけてみませんか??? これが私!!こう生きるんだ!って気分が上がります。 「いつまでも眠れる姫会 会長」「時短育成会 会員」楽しくなります! 「保育クリエイター.」それは私が勝手に作った肩書きです。 子育てや保育の世界で生きていく!!小学生の高学年から「心理学」が大好きで分厚い専門書を読み、ノートにまとめたり、犯罪心理学のドラマや映画も

          私は私をブランディングする!!

          守られているのはママだった

          この話は娘が4歳の時の話です。幼稚園のお遊戯会が、数週間となった時に娘の咳が出始めました。風邪の引き始めかな??なんて軽く思っていたのですが、日を追うごとに酷くなり病院に行きましたが風邪との事で見守るしかありませんでした。 幼稚園の先生からも「お遊戯会の練習になると咳が出始めると止まらず心配です。」との事で再度受診しました。その日は担当の先生が不在だった為、別の先生になったのですが、診察後に娘を別室に移動させて先生と一対一でお話しする事になりました。何か重病なのかと身構える

          守られているのはママだった