見出し画像

パワースポット 水主神社 東かがわ市 

地元の方から親しまれている神社
水主神社。
その歴史は古く、
そのルーツは卑弥呼の時代に遡る

くわしくはこちらの記事を御覧ください。


でっかい御神木があって圧倒される

もしかしたら、卑弥呼の時代からずっとここに
立っているのかもしれない。

本殿で手を合わせる

本殿に入った地元の方。
霊感はないのだが、
ものすごい気配を感じたそうだ。
霊的なものは信じない方なのだが、
そういう話を聞くと
信じてしまう。

NHKのラジオ文芸館で
田丸雅智さんの「光陰」という作品が
紹介されていた。

父親の家族を思いやる心、
それに気づく子ども達のお話。

一生懸命に家族の幸せを祈るお父さん。

私も改めて、
家族の幸せをお祈りする。

でも、もっと広くお祈りすべきだったと反省する。
苦しんでいるすべての人に幸せが訪れますように

実は水主神社には閉ざされたスポットがある

もののけ姫の世界に迷い込んだような森が広がる。

立ち入り禁止ではないのだが、
いのししよけの柵でそのままだと入れない。

この鉄パイプを下に置くと
柵を開けることができる

鬱蒼とした森の中をすすんでいく、
アブなのだろうか、
ブンブン音がするので、
めちゃくちゃ怖い。

行き止まりに祠があった。

空海が建てたといういわれがある「祠」
ここでも手を合わせる。

反対方向から見た景色もすごい!

なんだか知らないがパワーを
いただけたように感じる

東かがわ市水主神社
神秘のパワーをいただきに
またお伺いしたい。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?