見出し画像

摂食障害の長い長いトンネルを抜けて~「痩せたい」と「食べたい」のその先へ~2


確かに、部屋を掃除すること自体は決して悪いことではありませんし、むしろ定期的にやられた方がいいとは思います。ですが、時間やご自分の状況に関わりなくやり続けることではないですし、気になって他のことが手に付かないようですと、ちょっと困ってしまいますよね。

「そうですね、そうなんですよね。私も、詳しいことはわからないのですけれど、何か『強迫性障害』の症状みたいな感じのような気がするのです。『そこまでやらなくてもいいんじゃないか』とか『今それをやらなくてもいいんじゃないか』ということは、頭ではわかっているのですけれど、一度気になりだしたらやめられない、みたいな感じがあるのです」

なるほど。『一度気になりだしたらやめられない』というのは、強迫的な気がします。

「そうなのです。やっと『食べること』と『痩せること』に囚われている状態から、ほんの少しずつですけれど抜け出しつつあると思っていたのです。それなのに、今度は別の『何か』に囚われて、追い立てられている気がして、心が休まるというか心穏やかに過ごすことが出来ないのです」

そうですか。それでは、もう少し詳しく今の状態をお聞きしてもよろしいですか?

「はい、答えられることなら」

その他には、何か気になることや困っていることはありますか?

「そうですね……『食べること』と『痩せること』に対しては、細かくて厳しい『マイルール』で自分を縛る、ということは減ってきたと思うのですが、その代わりというか、その他のことに対しては『マイルール』が増えた気がして、そのことで自分を追い詰めている気がします」


今日もありがとうございます。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,076件

#眠れない夜に

69,218件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、今後、摂食障害で悩む方々のサポート活動に、大切に使わせていただきます。