見出し画像

『手ぶくろを買いに』 新美南吉・作 黒井健・絵


お話も美しいのですが

日本語が美しく

語り継いでいきたいお話です。


私が子どもの頃は教科書に載っていましたが、

娘が教科書で新美南吉さんに出会うのは

小学四年生の『ごんぎつね』です。


いつまで教科書に掲載されていたか検索してみると

1954年から2011年まで、小学校3年生の国語の教科書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

私の親世代から、娘が生まれる直前までの長い期間
国語の教科書で学んでいたのですね。


「ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら。」

私は、このフレーズが忘れられませんでした。

教科書で習った小学生のときは、きつねの母子の物語でしたが、

思春期以降、
それは、母さんぎつねの言葉としてだけではなく……。

私自身が、人間が怖かったところがあります。

また、人間として生きるという意味がわからず、

「人間ってほんとうにいいものかしら。人間ってほんとうにいいものかしら。」

と、ちょっと変換されて頭の中でリピートされていた記憶があります。


娘の母となり、
読み聞かせ活動をしているなかで

出会った『手ぶくろを買いに』は、

また新鮮で、あたたかく、
一方、胸がキリキリするほど坊を待ちびる母狐の気持ちがわかります。

そして、黒井健の絵が美しく、
この1冊を選びます。



冒頭にも書きましたが、
読み継ぎたい1冊であるとともに
語り継ぎたい
声に出して読みたい1冊です。

母となり、子守唄も歌えるようになりました。

読み聞かせの時間15分におさまる長さです。

私にとって印象深い# 教科書で出会った物語 ですので、過去記事ですが、メディアパルさんの企画に参加させていただきます。

#手ぶくろを買いに
#新美南吉 #黒井健

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,649件

#国語がすき

3,833件

サポート嬉しいです!ありがとうございます♪ ・大人も子どももくつろげる未来のブックカフェの本購入 ・娘の創作活動費 ・親子にケアの方法を伝えることでサポートしている団体への協力など お金と愛が循環することに使わせていただきます💕