マガジンのカバー画像

日日是好日〜毎日がスペシャル〜

84
徒然なるままによもやま話。
運営しているクリエイター

#ワクワク

ほっと一筆「夏至に振り返る」

2023.6.21

今日は夏至だそうで。

ここから冬至に向けて畳の目ずつ陽が短くなっていくというような話を、昔新聞で読んだ気がする。

地方紙のコラムだったかしら。

小さい頃に朝ニュースではなく新聞を読んで朝ごはんを食べる習慣があったのは良かったと思う。

なぜか地方紙と全国紙を2つ、取っていたのだけど。

いろんなコラムを読むのが楽しかったし、平日は朝早く出る父と一緒に過ごせる時間だった。

もっとみる
ほっと一筆「ソフトクリームを食べる速さ」

ほっと一筆「ソフトクリームを食べる速さ」

2023.5.12

昨日は久しぶりに夫さんと銭湯へ。

銭湯といっても岩盤浴や漫画コーナーなどもあり、スーパー銭湯といってもよい施設だ。

(明確なスパ銭の定義はわからないのだけど、プチスパ銭というくらいの規模感だろうか?)

こういうところに行って、ソフトクリームがあると必ずといっていいほど食べている。

サービスエリアや旅行先で食べることは違う、日常の中でもちょっとだけ特別感を味わえる気がし

もっとみる

ほっと一筆「最初の一口と最後の一口」

2023.4.27

朝からゴミ出し、洗濯物、朝ごはん用意しただけでも自分を褒めたい。

さらに出社や通勤で移動している人たちはもっとすごい。みんな偉い。

生きているだけで立派って拍手したい。

すっかり気持ちはゴールデンウィークだ。笑

先日、最初の一口がいちばん美味しく感じるか?という話題を聞いてから時々考えているのだけど、パンやソフトクリームを食べるときは最後の一口がいちばん美味しく感じる

もっとみる
ほっと一筆「幸せは多分ドーナツの穴にある」

ほっと一筆「幸せは多分ドーナツの穴にある」

2023.4.26

気持ちはすでにゴールデンウィーク。

明日から実家に帰り、金曜まで仕事をして、そのあと車で1週間くらい旅行の予定。

どこかでコインランドリー行くとしても、パッキングはしなきゃなぁと思いつつ、まだ水曜なことにハッとする。

毎日あっという間に過ぎているようで、楽しみなことがある日までの時間の経過は長く長く感じる。

待ち遠しいとはよく言ったもので、本当に遠くにあるのだから足踏

もっとみる

ほっと一筆「今年もこの季節がきた」

2023.4.12

毎年、ああこの時期がきたなと感じさせるものはたくさんあり、それはクリスマスと同じでとてもわくわくするし、待っている時間も含めて楽しい。

4月のこの時期、わたしと夫さんにとってそのひとつがマクドナルドのベーコンポテトパイだ。

付き合い始めて初めて迎えた春から、毎年ずっと期間限定のタイミングで必ずベーコンポテトパイを買っている。笑

絶妙に違うパッケージは写真を撮っているから

もっとみる

ほっと一筆「お土産はラブレター」

2023.4.11

昨日は地元から母と、母のサロンのスタッフの人が買い付けに来るとのことでわたしも京都へ。

平日で天気も良かったので、インバウンド観光客のほうが圧倒的に多かった。

買い付けに着いていくのはずいぶん久しぶりだが、関西に住んでいた頃に京都は毎週のように遊んでいたから(当時の彼も京都の人だった笑)、すっかり慣れた場所だ。

お店も10年以上前に来たきりだったと思うのだけど、周りの道

もっとみる

ほっと一筆「皿うどんの食べ方」

2023.4.9

来月長崎に行く予定があり、ふと、皿うどんの食べ方について思うなど。

実家で出ていたときは、特に何かをかけて食べることは少なかったような気がする。

母はからしをつけながら食べていた。

それを見ていたからか、大人になって食べる機会(そもそもそんなチャンスが少ないのだけど)があるときには、お酢をかけたりからしをつけたりして食べるのが自分の中で定番になっていた。

ただ、あるとき

もっとみる

ほっと一筆「いよいよきた!本格的な春」

2023.3.31

体調がまだぐずぐずと本調子でないものの、今日は業務委託でお世話になっている会社のロープレがあるのでやらざるを得ない。

始めから完璧は狙わず、やれるだけのことをやってフィードバックをもらおう。

正社員時代に心を蝕むほどに嫌だったロープレだけど、そこまで気持ちが落ち込まないのはやっぱり働き方や向き不向きって大事なのかなぁと思ったり。

人間関係の相性も、もちろん大事だけれども

もっとみる

ほっと一筆「デトックス期間」

2023.3.29

久しぶりに体調を崩した。

熱はないのだが、見事に鼻と喉がやられている。

風邪らしい風邪はここ1年くらいでみてもなかったので、季節の変わり目という感じだなあと呑気に捉えている。

自己責任であることに変わりはないのだけど、今はまだボーナスタイムで休めるのでこの数日はちょっと甘えさせてもらった。

もちろん休んだ分、今日明日で準備をしっかりしなければならないので、なんとか形に

もっとみる

ほっと一筆「カレーとじゃがいもの関係性」

2023.3.24

冷凍保存を考えても考えなくてもカレーにじゃがいもを入れなくなったのはいつ頃からだろう。

ボリュームが出過ぎる、皮剥き工程がめんどくさい、火が通るまで時間がかかる、などなど。

色んな理由で、ある時期からじゃがいもはカレーのスタメンを外された。

さっと作ってさっと食べられるように、カレーのハードルを自分で下げたのも理由にある。

玉ねぎと、その時々の肉がとりあえずあればカレ

もっとみる

ほっと一筆「価値を時間においた結果」

2023.3.23

本当は来月からもうひとつ、新しい会社の案件を受けようかと話が上がっていた。

しかし、稼働時間で拘束されることを考えたとき、どうしても「ワクワク」しなかった。

仕事そのものは新しい扉が開けるかも、と思ったのだけど、どうしても1日の時間のうち割かなければならない範囲が多いなと感じてしまってから「単価は高くても正社員のときのような時間拘束をわたしは望んでいたのか?」と改めて思い

もっとみる

ほっと一筆「願えば叶う力」

2023.3.22

願えば叶う力がある。
言葉の力がある。

そのように言われたことが度々あるので、これから何をしていこうか考えるときのヒントにしようと思っている。

今日は朝から料理をちまちましながら、WBCを観ている。

うちにはテレビがないのでアマプラで。

それが終わったらちょっとだけお仕事をして自由な時間。

半休のような日だなぁ。

天気も良くて気持ちが良い。

菜種梅雨を越えて本格

もっとみる

ほっと一筆「髪を切って生まれ変わる」

2023.3.21

去年も春分は生まれ変わりのタイミングだった。

そういう知識を得たのも去年だ。

今年は、前々からこの日からいろんなことがスタートし始めて、生まれ変わって、叶っていくとワクワクしながら待っていたので、心の準備をした上で迎えるのは変な感じだ。

午前中に髪を切り、染め直した。
これからどんな自分になっていこうかなと楽しみにしている。

がんばること、がんばらないこと、いろんなこ

もっとみる

ほっと一筆「ご機嫌の波」

2023.3.20

ご機嫌ナナメってなんで「斜め」なのかしらと思う朝。

昨日、すこぶる機嫌が悪く、自分でも呆れるほど感情の起伏が激しかった。

今、週末まで飲み続けないといけない薬があり、どうやら副作用にメンタルの不安定があるみたいなのだが、ホルモンにいちいち左右されるようではたまったもんじゃない。

ご機嫌ナナメ、でもその傾斜はナナメでもかなりの鋭角だった。

自分で直さないといけないと自覚

もっとみる