見出し画像

道徳の読み物「ずるいぞ!」(小学校:公正、公平、社会正義) 創作教材

  • 対象学年:小学校(3・4年)

  • 内容項目:公正、公平、社会正義 (13)誰に対しても分け隔てをせず、公正、公平な態度で接すること。

  • 教材の種類:創作


ずるいぞ!

 森にくらすみんなはなかよしです。

 今日は、みんなでいっしょに森の中を歩き回って、たくさんの木の実を見つけました。
 クルミにどんぐり、野イチゴまで――
 木の実はみんなの大好物です。

 からだの大きなくまが言いました。
「ぼくは大きいから、たくさん木の実をもらうね」

 きつねやうさぎ、それにたぬきは「ええっ」と思いました。けれど、だれも何も言いません。

 そのとき、りすが、大きく息をすいこんでから言いました。
「ずるいぞ! みんなで集めたんだから、みんな同じ数ずつ食べようよ」

 いまにもクルミを食べようとしていたくまは、りすの言うことを聞いて、ハッとした顔になって言いました。
「そうだね。みんなで集めたんだものね。みんなで同じ数、分けあわなきゃあいけないね」

 森のみんなは、木の実を十個ずつもらいました。
「これでおんなじだね」

 くまが、手の中のクルミを悲しそうに見ながら、ポツリと言いました。
「でも……、これっぽっちじゃぼくにはぜんぜん足りないよ」

 小鳥が、自分の頭ほどもあるクルミをつつきながら言いました。
「わたしはこんなに食べられない」





※涌井の創作教材です。著作権は放棄しませんが、もし授業でご使用いただく場合はご連絡等は不要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?