マガジンのカバー画像

「気づきになる」シリーズ

47
「あなたの気づきになる」そんな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

なぜ人間関係の問題が起こるのか?

なぜ人間関係の問題が起こるのか?

なぜ人間関係の問題が起こるのか?

それは、、、

自分との関係に問題が起こっているから。

それが外側に表現されているだけ。

だから、何かしら問題が起こっているなら。

いつでも自己理解不足が隠れている。

理解されていない自分。

認められていない自分。

評価されていない自分。

満たされていない自分。

納得していない自分。

そんな自分が、必ず自分の中にいる。

その自分と対話して話を

もっとみる
人間関係がうまくいく方法

人間関係がうまくいく方法

人間関係がうまくいけばいい。

これって大きな悩み。

悩みの大半ってこれだよね。

これが改善したら心がすごく楽になるし。

毎日穏やかに過ごせそう。

そんな人間関係がうまくいく方法。

特別に今日は、教えちゃいます。

人間関係がうまくいくには、、、

人間関係をうまくいかせようとしないこと。

これなんです。

考えたことあります?

今あなたが、人間関係がうまくいっていないなら。

人間

もっとみる
自分を過小評価することが原因の一つ。

自分を過小評価することが原因の一つ。

自分は、大したことない。

自分は、素晴らしくない。

自分は、価値がない。

これは全部過小評価。

自分の価値を低く見積もっている。

じゃ、何でその過小評価が起こるのか?って言うと。

自分のことを表面的にしか見ていないからなんだよ。

上っ面だけみて自分を評価している。

全然見るべき所を見れてないよって話。

全体のほんの数%しか見れていない。

自分の理解不足が原因なんだ。

自分のこ

もっとみる
不細工に咲いている花

不細工に咲いている花

近所を散歩しながら。

ある一輪の花を見つけた。

その花は、

少し斜めだし。

色がくすんでいるし。

花びらの大きさがバラバラで。

所々虫に食べられている。

それを見て。

「不細工だなぁ」と感じた。

「綺麗じゃないな」と感じた。

そんな時に、花が語り掛けてくれた。

「今の僕があるまでに、あったことを教えてあげる」

お母さんが、苦労してようやく種である僕を産んでくれた。

種の時

もっとみる
他人のものは採用しなくていいんだよ

他人のものは採用しなくていいんだよ

他人に言われた言葉や他人の態度。

それに僕らは、めっちゃ嫌な思いをしたり。

傷ついたりする。

「なんであんなこと言われなきゃいけない」とか。

「なんでそんな態度とられないといけない」とか。

でも、、、

他人の言葉も。

他人の態度も。

これは、全て他人のもの。

あなたが、どうこうできるものではないし。

変えられるものでもない。

どうこうしようとしたり。

変えようとすると必ず問

もっとみる
「自分は価値がない」になる理由

「自分は価値がない」になる理由

自分は価値がない。

寂しいよね。

悲しいよね。

価値がないってさ。

生きてる意味が分からなくなるよね。

だって価値がないんだもん。

そう思って当然なんだよね。

でもさ、価値がないって何で思うんだろうね?

これ実は、「自分は価値がない」ではなくて

「自分の価値がない」なんだよ。

自分は、価値がないって

自分の価値が、分からない状態なの。

それは、なぜかというと。

他人の評価

もっとみる
人生が問題だらけの理由

人生が問題だらけの理由

あなたの人生が、問題だらけの理由はね。

すごく単純なの。

あなたが、問題しか見ていないからだよ。

問題しか見ていないから、問題しかないんだよ。

すごく単純でしょ?

でも考えてみたらそうじゃない?

辛いこと。

苦しいこと。

悲しいこと。

うまくいかないこと。

自分が、出来ない事とか。

過去の出来事とか。

病気のこととか。

心配とか。

不安とか。

心の中が、そればっかりに

もっとみる
感じちゃいけない感情は、ないんだよ。

感じちゃいけない感情は、ないんだよ。

「泣いちゃいけない」とか。

「怒っちゃいけない」とか。

「落ち込んじゃいけない」とか

今あげたもの以外でも、否定されがちな感情ってあるよね。

でもね、、、

感じちゃいけない感情は、ないんだよ。

そもそも、、、

感情って自分の子供なんだよ。

だって、感情を産んだのは自分だから。

自分の子供って大切だよね?

そんな子供を否定したり。

ダメだって言ったり。

感じちゃいけないって言

もっとみる