見出し画像

家庭内別居!個人主義夫の離婚物語

夫から、いきなり離婚したい!

夫からの1カ月の無視状態を経て、夫婦関係をやり直せるかどうかを見極めるために別居したSさん。

離婚目前でどう気持ちを整理したらいいのかわからずに、カウンセリングを申し込んできてくださいました。

そして、カウンセリング後にメールをいただきましたのでご紹介させていただきますね。

🔴小林さま、お世話になっております、Sです。
先日のカウンセリングでは、たくさん話を聞いて頂きまして本当にありがとうございました。
あっという間の2時間でした!


夫から別れたいと言われてから、過去のことを考えても後悔ばかり、別れた後の将来のことを考えても不安しかなく、ずっと悩んでばかりの日々でした。

でも「すぐに別れなくてもいい。これからは自分の土台を作る時間だと思えばいいよ」という小林さまの言葉を聞いて、少しずつですがやっと前を向いてこれからを考えていけるようになってきました。
名前を呼んで応援してくださったこと、とても嬉しかったです。

「別れるにしろ準備が必要だから別居は止めて帰りたい、夫の望む通り何もしない」と伝えたところ、好きにすればいいとのことだったので、また一緒に暮らし始めました。
相変わらず家庭内別居です。
むしろ前より接点がないかも……

夫は、なぜ好きでもなんでもないと言っている相手ともう一度暮らしてみたいと思えるのか、理解できないようでした。
でも別居前より夫の「離婚したい!」という勢いはなくなっているように感じました。
なんだか、まだ望みがありそうで期待してしまうのですが、たぶん色々と面倒なだけかなとも思います。

このメールを書いてて気づいたのですが、夫に一番肝心な「今後やり直す気が起きたかどうか」を確認し忘れてしまっていました。
無意識のうちに、まだはっきりさせたくなかったのかもしれません。

夫の意志が分からない限り転職活動も進められませんが、今聞いたところで夫からやり直したいという言葉は聞けない気がします。
夫の気持ちはどうなのかと考えるのも、正直疲れてきてしまいました。

私はこの先何十年と、相手から好きじゃないと思われながら一緒に過ごすことは出来ません。
一人でいることより、二人で居るのに気持ちが通じなくて孤独を感じるほうが、私には辛いです。

今後どう転ぶか分かりませんが、今回の件で学ぶことはたくさんありました。
今まで生きてきて過去最大のターニングポイントだと思って、まずは自分の気持ちをゆっくり落ち着かせて、自分が楽しいと思えることから始めたいと思います!
また相談させてください。よろしくお願い致します。

(アラサー女性 Sさん)

Sさん、嬉しいメールをありがとうございます。
また、掲載へのご協力ありがとうございました。

こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。

まだまだ、気持ちの整理をするには時間がかかると思うけど、Sさんの未来に光を感じました。
Sさん、少しずつ一緒に頑張っていこうね^^

あなたは、お読みいただきどんなことを感じましたか?

個人主義夫

実は、最近、
✅だんまり夫
✅めんどうくさい夫
✅秘密主義夫
をもつ妻の相談が増えてきています。

もちろん、いろいろな状況があり人それぞれですが、ひとつだけ共通点を感じることがあります。
それが……
夫の家庭環境が個人主義だった!
ということです。

✔食事は別々
✔一家だんらんがゼロに近い
✔おのおの部屋があり、部屋に閉じこもる
✔冠婚葬祭以外、親戚づきあいをしない
✔きっちりしているが、表面上だけ
✔人に合わせることをしない
✔家族との会話がめんどうくさい
✔何もしてくれなくていいから、ひとりでいたい
✔誰かが一緒にいると、それだけで苦痛
✔あいさつさえ苦痛だし、イライラする
✔ちょっとした依頼さえ、束縛と感じる

などなど。

ひとことでいうと……
放っておいてほしい!
なんです。

画像2

でも妻としては、
何かしてあげたくなるし、会話もしたいし、コミュニケーションもとりたいですよね。

そう、特別なことではなく、本当に、ごくごく普通で、ごくごく当たり前のことが、夫にとってはイヤなことなのです。

そして、この「根本的な違い」はとても大きく、どちらかが我慢しなければふたりの関係は成立しません。

個人主義タイプの夫と結婚してしまった妻は、
さみしくて、さみしくて、さみしくて、
気を使い、気を使い、気を使い、
自分を責めて、自分を責めて、自分を責めて、

でも、状況が悪化していってしまうことに、だんだんと疲れ切ってしまうんですね。

そして、自分を責めることが止まらないと、同じようなことを繰り返してしまう傾向があります。

画像3

ただ、少しずつ、冷静に自分のことを考えられるようになると……
✿現実
✿事実
✿真実
に、目が向くようになります。

少しずつ、落ち着いてきたSさんは、こんなふうに書いてきてくださいました。
🔴一人でいることより、二人で居るのに気持ちが通じなくて孤独を感じるほうが、私には辛いです
Sさんは、きっと、これから、頭で考えるよりも、心で感じることができるようになって、自然に結論が出ると感じています。

残念ながら、個人主義タイプの夫がコミュニケーションをとろうとする確率は、とても低いです。

もしね、あなたに心当たりがあったら、

夫がこうしてくれたら……
という発想ではなく、

自分はどうなんだろう……
という気持ちで自分の想いに目を向けてほしいな。

だってね、あなたの人生は夫しだい!
ではなくて、

あなたの人生はあなたしだい!
だからです。

画像4

🌸参考記事1:結婚に向かない夫11のタイプ
🌸参考記事2:夫の発達障害
🌸参考記事3:電話カウンセリング

最後までお読みいただきありがとうございます。

今すぐできる!夫婦の危険度チェック
まずはココから!夫婦のお悩み一覧
絶対に離婚したくないあなたへ

🔵妻の気持ちがよくわかるカウンセリング
🔴夫の気持ちがよくわかるカウンセリング
🟣相談者さまの声:問題解決ヒント集

🌸問い合わせフォーム

ここから先は

0字

🌸3000名以上の相談実績がある夫婦問題カウンセラーが執筆しています。

3000名以上の相談実績だからこそわかる!「育った環境」をメインにカウンセラー目線でわかりやすく執筆しています。あなたがあなたらしく生きて…

🌸3000名以上の相談実績がある夫婦問題カウンセラーが執筆しています。

離婚回避

6,800円

絶対に離婚したくない!✅あなたにやってほしいこと💦あなたがやればやるほど逆効果になってしまうことなど。「離婚回避」のすべてをお伝えします!

🌸3000名以上の相談実績がある夫婦問題カウンセラーが執筆しています。

🌸私のnote内の「有料記事」「限定記事」「相談事例」などすべてを、いつでも何回でもお読みいただけます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?