マガジンのカバー画像

毎日一分で読める憲法基本問題

46
過去に司法試験短答式、司法書士試験、行政書士試験、公務員試験から出題された憲法の問題をデータベース化し、四つの試験のいずれでも頻出している事項を抽出。その重要項目が確実に身につく…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

毎日一分で読める憲法基本問題12

★今日の問題★  日本国憲法の公布までの事実過程について、「明治憲法の改正」と「新憲法の…

毎日一分で読める憲法基本問題11

★今日の問題★  現在の日本国憲法では法の支配の考え方が採用されている。  このうち、人…

毎日一分で読める憲法基本問題10

★今日の問題★  法の支配とは何か? 胡桃「10秒で答えてね。よーいどん!」 建太郎「お…

毎日一分で読める憲法基本問題9

★今日の問題★  法治主義とはどのような原理か? 胡桃「10秒で答えてね。よーいどん!」…

毎日一分で読める憲法基本問題8

★今日の問題★  フランスにおける国民主権には、ナシオン主権とプープル主権と言う考え方が…

毎日一分で読める憲法基本問題7

★今日の問題★  近代立憲主義の下で確立した権力分立制は、やがて、変容していく。変容によ…

毎日一分で読める憲法基本問題6

★今日の問題★  近代立憲主義の下で、権力が法に服するという法の支配を確立するためには、権力自らが自己の服すべき法を制定してはならず、法に服したかどうかの最終的な判断は、法に服すべき権力に与えられてはならない。とする考え方が生まれた。その結果、どのような事象が起きたか? 胡桃「10秒で答えてね。よーいどん!」 建太郎「おう」 1秒 2秒 3秒 4秒 5秒 6秒 7秒 8秒 9秒…… 胡桃「10秒経過。どうかしら?」 建太郎「うーん。なんかクイズみたい

毎日一分で読める憲法基本問題5

★今日の問題★  財産権が神聖不可侵のものとして保障される体制の下で資本主義が発達し、産…

毎日一分で読める憲法基本問題4

★今日の問題★  近代立憲主義の下では、自由の保障が最も重視されていたが、その保障のため…

毎日一分で読める憲法基本問題3

★今日の問題★  近代立憲主義の下で、権力への自由は認められていなかったのか? 胡桃「1…

毎日一分で読める憲法基本問題2

★今日の問題★  近代立憲主義の下で、最も重視されていたのは何か? 胡桃「10秒で答えて…

毎日一分で読める憲法基本問題1

★今日の問題★  近代立憲主義とは何か?  また、近代立憲主義における憲法はどのような性…