はな緒

はな緒、30歳。 人生、ふとふり返れば。のこっていたのは名前だけ。 自分軸で生きてきた…

はな緒

はな緒、30歳。 人生、ふとふり返れば。のこっていたのは名前だけ。 自分軸で生きてきたはずが自分のことがわからない。 2022年、整理することから始めます。

最近の記事

耳糞と時間軸と浮気。

こんばんは。 数カ月ぶりに綿棒を耳に突っ込んだら出るわ出るわ… 人としての最低限の清潔感を保とうと再決意したはな緒です。 心なしか、音がよく聞こえる気がする。 場所問わず、掃除って大切ですね。 さて、今日は男女がそれぞれ生きる時間軸の違いについて語りたいなと。 私も別に詳しくは知らないのだけれど、 女の人は過去の事柄(特に嫌な記憶)は何年前のものでも記憶の引き出しからすぐに取り出せて、昨日のことのように怒りや悲しみがわきあがってくるらしい。 一方男の人は、過去の事は

    • 気がつけば何枚目の履歴書と付き合ってきたのだろう。

      こんばんは。 はな緒30歳。 先日より5年ぶりの就職活動をしております!パチパチ 昨日もちょろっと書いたかもしれないけれど。超絶昔に書いた記憶がうっすらも残ってない、履歴書なるものに挑戦中…いやー履歴書ってまだあるのね。いやうちの職場にも最近届いてたわ。あったわ。 履歴書 なんだかとってもホコリくさくて、かつ古くさーい感じがしてしまうこの響き。んー、意味あるの?と。 そんな疑問を抱きながら、学歴、職歴、志望動機とか考えちゃってる自分になんだかんだめっちゃわくわく

      • うーっ、マンボウ!

        こんばんは。 記事消えたよー。 もー。 まだ2回目だから頑張る。 さて、まん延ですね。違うわマンボウですね。なぜだか、毎回帰省(地方から関東へ)する直前に発令される。 今回逢瀬を取りやめたお友達とは、ついに疎遠期間2年突破したのですけども。疎遠とは言いませんかね。 菅さんにしろ、岸田さんにしろタイミング絶妙なんよなあ毎回。 それとも、私の動くぞー!といったやる気度合いがコロナの波の動きと一緒なのでしょうか。 やる気のないときほど動かねばいけないと。なるほど。

        • 30年経っても自分が一番かわいい。

          仕事から帰ったらすでにいた夫くん。あれー、早いな?なんて思いながら近づくといつもと様子が違う。 あ、体調不良だ。 すぐに気づいて、何よりも先にコロナの可能性と自分に伝染らないかどうかの心配、気がつくと心のなかで戦闘態勢になっていた自分…そしてすぐに罪悪感と自己嫌悪に襲われる。 毎日将来についてのよくわからんフワフワした話に付き合わせ、日々世話を焼かれとても大切にされていても、まだなお自分のことしか考えられないのか私は…。 贖罪こめてご要望の蒟蒻畑とカップ麺を求め薬局へ

        耳糞と時間軸と浮気。

          人生ガス欠ものがたり。

          こんばんは。 人間としてのベースができていないはな緒です。 第3回目にして、もう可愛いもの紹介のネタが尽きた…毎日かわいいものを見る生活してないもの。 唯一、頭の中をフル稼働させて捻り出して思い出せるのはセブンイレブンのピスタチオアイス。 あのミドリの中にラズベリーカラーが顔を出すかんじ。 すてきやん。 あーあ。綺麗なものを見ていたい。 おわり。

          人生ガス欠ものがたり。

          裸族トレーニーへおすすめレギンスの巻

          こんばんは! さっそく今日のかわいいもの紹介〜(疲れた日はサクッと終わらす) Ryderwear〈ライダーウェア〉 トレーニングウェアのブランドで、私はここのレギンスがイチオシ!おたまじゃくしみたいな、音符みたいなマークのブランドです! 色が豊富でかわいいし、何より履き心地が良すぎる。 ジムシャークも持っているんだけど、私は断然ライダーウェア派。 もともと、パーソナルトレーニングをお願いしているトレーナーさんが愛用してて教えてもらったんだけど、脚にぴったり、ちょっとフ

          裸族トレーニーへおすすめレギンスの巻

          毎日ひとつ、かわいいと思ったものを紹介します。

          こんばんは。 日々自分がわからず迷走しては夫くんに当たり散らし、ブログにてセクハラを繰り返してきたはな緖です。 そんな本日、ついに夫くんから『毎日ひとつ自分がかわいいと思ったものの記事をかけ!』と司令がでました。 夫のちんこが入らないなんて記事よりよっぽど読んでくれるだろう、と。 …そんなストレートな記事、書いてないけどな。(今ここに書いたら一緒か。) でも確かに一理あると、とにかく今の現状から脱したい、とワラにもすがる気持ちで夫くんの司令に応じた私。 今日から読んで

          毎日ひとつ、かわいいと思ったものを紹介します。

          同棲したら、心も身体も家族になりました。

          こんばんは。 記事執筆中にアプリが落ちてタイトル3回変えた。 1回目のタイトルは『夫の〇〇はいらない』。 2回目は『夫のアレが入らない』。 3度めの正直。とってもしっくりきた。 卑わいでなく、でも的確なタイトルだと自画自賛。 若い頃は、そりゃー好きで好きで一時も離れたくなくてひとり占めしたくて、どっかに閉じ込めたろうかなんて考えるくらい好きだった当時彼(夫くん)と、 肌を重ねることがこれまた最高に好きで生きがいだったと断言できていたあの頃の私。  で、今回のタイトルど

          同棲したら、心も身体も家族になりました。

          愛の泉をもつおんな。

          こんばんは。いつまでも愛が湧き出るはな緒です。 まずは始まりの文と初めての画像挿入で、あなたのココロをキャッチ。 ほら、続きを読みたくなったでしょう? 今回のテーマは『愛』について。 それもただの『愛』ではなく、 『おおきな愛に溢れている私』について。 あれ、大丈夫ですか? ついてこれてます? おそらく頭のおかしいやつではないと思うので、暇を持て余してらっしゃったら読み進めてみてください。 これは自己申告ではなく、わたしが先日お願いした星読み占い師さん(ハーバード

          愛の泉をもつおんな。

          現れては消え、また現れては消える。

          ニキビ。 いや、夢と希望。 毎日なにかしら『これだ!』と思っては消え思っては消え、を繰り返している。頭の中だけで動き回って、現実は一歩も動けていない。 ふと我に返ると、あれ。あなたまだここにいるの?と。 今日の私は"封蝋・シーリングワックス"との新たな出会いがあった。 もともと好きなのだけど、お酒のビンとかについてるやつ。手紙の封を閉じるためにあるだけなのにあの存在感。 熱したワックスに金属製の棒を押し付けて型どる方法。色味の美しさはさる事ながら、その昔罪人なんかに施行

          現れては消え、また現れては消える。

          必死にインプット、雑なアウトプット

          また自分の進むべき道を見失った。こんばんは、はな緒です。 日々、夫くんと将来のビジョンについて、あーでもないこーでもないって語り合う時間がストレスだけど楽しい。(フタ開けたら自分の不安をぶつけているだけなのだけれど) では本題。ここ数日タトゥー話をしているのだけれど、 今回は、 『付き合っていた男のイニシャル入れちゃったけどその後別れちゃった!どうしたらいいの?』編をお届け〜! 後先考えず目の前の直感で動く、それが若さ。 すてきやん。(言いたいだけ) で、例にも

          必死にインプット、雑なアウトプット

          熱がさめるまでタトゥーばなし。

          昨日に引き続き同じ話題でいざ勝負。(ひとり相撲) 今日は、とあるユーチューブを見たあとにこの記事を載せてるので、書き方?文調?がチャンネルの方の話し方みたいになってて変な感じ。 すぐ洗脳される。 では本題 そもそも、私がタトゥー彫りたい!と思った時期よりスタートー パチパチ 当時、高校生だった私はヴィジュアル系バンドにドハマりしていて(バンドマンみんな海外の人並にタトゥー入ってたのよね)、その影響からタトゥーに興味を持ち タトゥーガールって雑誌を買って、飽きもせ

          熱がさめるまでタトゥーばなし。

          タトゥーと私と世間の目。

          タトゥーを入れて丸8年、自分も世間もなにも変わらない。 一般的な不安要素である ・会社をクビになる ・男に振られる(結婚できない) ・家族に絶縁される 何一つ経験することなく時間が過ぎていった。 一方、大いに期待を寄せていた ・人生が変わる ・覚悟ができる ・強くなれる ・人に一目置かれる これらも何一つ叶わなかった。 たかが1.258億人のうちの1が、ちょこっと体に絵を描いたところで何も起こらないし何も変わらない。 唯一得意となったのは、更衣室で人の目にふれ

          タトゥーと私と世間の目。

          ブレーカーが2回落ちた日

          ひさしぶりの口論。内容は私の人生のなかで一番重要で最優先事項。のはずだった。 気がつけば、口論中もどこか冷めている自分がいて発する言葉に昔のような熱量がこもらない。怒りで周りの音が遠くなったり、体がどんどん熱くなってくるあの感覚が全く無い、まったくもって無意味な言い争いだった。つまらん。 微妙な体力だけ消耗した。明日も早い。 寝て9割忘れよう。

          ブレーカーが2回落ちた日

          イライラのバロメーター

          ありますか? わたしはローソンの袋のふくらみ方らしい。夫調べ。 ちなみに今日はいっぱいイライラしているらしい。 いっぱいってなんだよ。 さて、サラリーマンから抜け出してやると何度目かの誓いを立てた本日。 毎月恒例出血大サービス2日目。 つくづく私は自分のスケジュールが狂わされることが嫌いなんだと認識した。 もともと時間がないとパニックになりやすい性格から、仕事ではとにかく余裕のあるスケジュールを組むよう心がけている。 それが今日、思い切り狂わされた。 昼食をあ

          イライラのバロメーター

          25歳で学生気分が抜けてないと言われ29歳で考え方が幼いと言われた30女の進化論。

          2022,ジム初め。 カラダを動かすこと、トレーニングをすることは 心身への孝行だと常々感じる。 1日のたった1時間を費やすことで気持ちもヒップも上向き。 トレーナーさんが毎回褒めてくれるから上向きこえて舞い上がり。 いつもありがとうございます。 そういえば物事なにも続かない私の、唯一なんだかんだ近くにいるトレーニング。 いや、今回も1年で3回リバウンドしているから継続してるとは言い難いのだが…。 出会って10年、完全にお別れしたことはない。 ような気がする。 なぜ

          25歳で学生気分が抜けてないと言われ29歳で考え方が幼いと言われた30女の進化論。