マガジンのカバー画像

旅のつれづれ。

53
住んでいる町以外を訪れた時のお話を、プチ旅・長旅問わず写真多めで綴ります。 欧州在住のため、海外の写真が多いです。 雰囲気、人々、当時の様子などを自分の視点でひとり言っぽく。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【Dresden2/ドレスデン2】Pfunds Molkerei

【Dresden2/ドレスデン2】Pfunds Molkerei

ドレスデンの名物ケーキといえば、Eierschecke /アイアーシェッケ という、フレッシュチーズを使ったケーキ。
卵の入ったカスタードクリーム層、Quark /クァルクというフレッシュチーズのクリーム層、クッキーやスポンジケーキ生地の層、と大抵3〜4層で作られ、細かいレシピは様々。リキュール漬けのサクランボがクァルク層に入っていたり、砕いたアーモンドが入っていることも。焼き加減も、こんがり、あ

もっとみる
【Dresden1/ドレスデン1】Pfunds Molkerei

【Dresden1/ドレスデン1】Pfunds Molkerei

「世界一美しい牛乳屋さん」ということで知られている、ドレスデンにある乳製品屋さん。
土曜なので午後は絶対混むだろう、と開店前には到着するよう頑張って早起き。
それでも到着時には、既にシニアカップルが1組おられました😀

中には誰もいないので、ガラス越しにガッツリ覗き込む(←やめなさいw)。
ここに来るのは2回目なのだが、1度目はかれこれもう10年以上前、だったっけな…(遠い目)

Pfund兄弟

もっとみる
【Essen/エッセン】St. Mariä Empfängnis

【Essen/エッセン】St. Mariä Empfängnis

と、いう教会への、半日帰りの備忘録。

教会巡りは好き。とくにキリスト教徒というわけではないけれど、ここに住んでいる醍醐味のひとつだと思うのが、相当に歴史あるカトリック教会や(特に金ピカゴテゴテのやつ✨)、大司教や司教が政治にも大きな影響を与えた時代の象徴ともいえる大聖堂、またあるいは町や村の寄り場的な小さな規模の温かみのある教会など、
当地の暮らしや文化の歴史を、実際に垣間見られること。
日本で

もっとみる