見出し画像

ヨガとホルモンの関係性

こんにちは!

日本中に元気と笑いを届けたい!ズボラ管理栄養士の六角初美です。

最近私は、ヨガの勉強を始めていて改めてホルモンの力を実感しています。

結婚前に韓国に留学していた期間がありました。
その時知り合った方の紹介で、毎朝ヨガ教室に通っていました。
ヨガも韓国語で習うので勉強にもなるし一石二鳥かな♡と軽い気持ちで。
結局オルンチョグロ(右にの意味)、ウェンチョグロ(左に)くらいしか頭に残らなかったですが…笑

韓国ならではなのか、定額を払えばいくらでもフリーで行って良くて、朝・昼・夜と出入り自由。

私は、ほぼ朝の通学前に通い(7時から30分位だったかな)、ヨガで体を起こしてから語学大学に通っていました。

今思えばとても健康的な毎日。
韓国に行って、現地の方々と交流したいのもあり、毎食外食で飲み食いを楽しんでいたのでとてもとても体重が気になっていましたが、ヨガのおかげか本当に体重の変化もなく、逆にお腹周りもスッキリし肌もきれいになっていきとても快調に過ごしていました。(一緒に通っていた方もそんなふうに言ってました)

数ヶ月毎日通っていたので、後半には壁がなくても頭だけで立てるようになっていて(頭立ちのポーズ:シールシャ・アーサナ)、自分でもビックリの成長を遂げるのでした(笑)


ただ、日本に帰ってきて、気づけばたまにやる程度になっていたヨガ。
やはり自分一人ではそうは続かず、レッスンにも幾度か入会してみましたが、どれも続かず…

日常に流されて、固くなる体…頭で倒立なんて夢のまた夢へ。笑笑

今回一念発起したのは、身体が以前と明らかに変わってきたなーと実感するから。
疲れは取れにくくなったり、眠りも浅くなったり、寝不足のクマの出方やイライラ発生度が増えたこと。

やる気だけは若い頃と変わらないのですが、気持ちと身体が合わなくなってきたのを感じて、自分に必要なものはヨガではないかと急に降りて来たからなんです。(ちょっとスピリチュアルっぽいけど、全くそういうのではないです😅)

そのヨガを学びながら、呼吸や動きを知るわけですが、すべてその動きってホルモンへの刺激なのだろうなーと感じているところ。

体中の血中にホルモンと言う名の化学物質を流して各器官に情報を伝達するわけですよね。
それによって各臓器や細胞が動き出したりするわけです!
つまり身体中の状態を左右する大元はホルモンだということです。

例えば、腎臓に乗っかったように存在している副腎

副腎はよくお饅頭に例えられますが、お饅頭の皮の部分が副腎皮質、お饅頭のあんこの部分が副腎髄質というふうに、副腎は2層構造でできています。

その副腎皮質から出るホルモンは、ホルモンの中で一番分泌量が多いのですが(大事な証拠ですね!)、ここからは有名な女性ホルモンのエストロゲン(美肌ホルモン)や男性ホルモンのテストステロン(やる気ホルモン)となるホルモンのDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)が分泌されます。

DHEAは、通称若返りホルモンとか長寿ホルモンの名で知られています。若々しい肌や骨、筋肉、脳を保ってくれたり、肥満や動脈硬化を予防してくれるとても大切なホルモンです。

こちらは下半身を動かす運動をしてあげると、とても効果的でよく出てくれます♥

先日紹介したスクワットもいいですし(紹介記事)、ウォーキングやサイクリング、階段の昇降や登山などとてもオススメです。

で、このようなものを活発に出すよう働きかける呼吸や動きがヨガなのだと理解しました。

だから、そんなに痩せるようなことしてなくても痩せたり、スッキリしたり、肌がきれいになったり…そんな効果を実感できたのだと学んで納得です。☺️

さて、私は、どんなふうにヨガを生活に取り入れているのかというと…ほら、ズボラな私ですから、ちまたのロハス女子みたくかっこよくないんですよ!
すごいポーズできたりとか、全然😂👍

楽が大好きなんで、楽に続くもの。

朝と夜のズボラヨガです。

朝のヨガは本当にストレッチみたいなものです。
言葉で説明するのもややこしいので、これ、ユーチューブで『朝ヨガ』とか検索すると色々出てくると思うのでお好みのものを参考になさってください!

夜は簡単だから説明させてください!
夜はマットでもタオルでもいいのでひいて頂いて、その上に仰向けで寝るだけ。笑笑
ちゃんと名前は、あるのですよ!
『しかばねのポーズ:シャヴァ・アーサナ』

とは言ってもスヤスヤ寝るのではなく、目をつぶり、手のひらは上に向け、全身の力を緩めて緩めて顎も緩めて顔ポカーン…身体が下に沈んでいくイメージ持って気持ちよーく深い呼吸して…ただそれだけ。

頭が真っ白になって気持ちいいなーと感じてきたらゆっくり起き上がってそのままベットへ。
これね、ただ仰向けで寝てるだけの行動なのに、するのとしないのは雲泥の差です。
特に眠りが浅い方は実感すると思う。
是非一度お試しください。

私は、夜寝る前の儀式的に続けています。
足元冷えるのでなにか掛けてから始めるといいと思います。
これはどちらでも良いのですが、結構オススメなのが、お部屋も電気を消して暗くして、リラックス音楽を掛けて行うことなんです。

今は便利でわざわざCDを買ってかけなくても、ユーチューブなどで「リラックス音楽 ヨガ」などで検索するとたくさん出てきます。

私は水が流れ、鳥がなく声が入った自然系のものが好きなのでそれをセレクトしていますが、お好みで筝曲とかオルゴールとか、とにかく自分で聞いてて気持ちが良いものを選ばれるといいと思います。

あとはこだわれる方はアロマやお香を炊いたりするのも素敵ですね!
アロマスプレーをシュシュっとお部屋にするだけでも、香りは脳にダイレクトに届くのでリラックス効果は大です。
なかなか神経が落ち着かない…目をつぶっても色んなこと考えてしまうという方にはおすすめですよ!

ゆっくりした睡眠、気持ちよく身体を伸ばす生活、美味しく食べて、気の合う人とよく笑う…そんな毎日を送れれば、きっとどんなことも乗り越えられて、絶対元気な明日が来るなと思っています。

日本中が元気で笑いに満ちた世界になりますように♡
健康第一!!

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


余談ですが、我が家の娘は菊の花が大好きで特にこちらの紫色の方。
こちらは山形で栽培され、「もってのほか」と呼ぶそうですね!
こちらの方が黄色の菊花より若干ですが、香りが柔らかいです。

酢水でさっと茹でて、ポン酢をかけるだけですがとても美味しいです。
シャキシャキ歯ごたえもよく、なんとも爽やかでおすすめです。


栄養的にも、抗酸化のビタミンを豊富に含んでいますので、とてもこの季節にぴったり!

昔からお刺身の添えに小さな菊花がそえてあるのは見た目のためだけでなく、解毒の作用を見込んでのこととか。
菊花には防腐作用などもあるそうですよ。
昔の方の知恵って本当にすごすぎていつも感動してしまいます。

数輪くらい花びらをむしらずとっておいて、夜にお風呂へ浮かべて楽しんでいます。(菊湯まではいきませんが…)
暦の上では、立冬も過ぎ菊花を見かける機会も少なくなるかもしれませんが、よかったらお試しください♪

それでは♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?