見出し画像

まるで本の宝石箱や!「角川武蔵野ミュージアム」が想像以上に圧巻だった!!!

画像2


うわあああ!!!!!すごい!すごすぎる!


画像3



こりゃあもう!本の宝石箱や〜〜〜!!!


なにここ?!どこ?!
どこにあるのぉおおお?!?!


\角川武蔵野ミュージアムッ!/




はい、ということで先日、兼ねてから行ってみたいと思っていた「角川武蔵野ミュージアム」へ行ってきました〜〜〜!!!

画像1

※感染症対策をおこない、短時間でパッ、サッと訪問してきました。
今回利用した4〜5階の見学ができる「スタンダード」チケットは「3時間まで」と時間制限がついています。また、係員さんたちが「写真撮る時もマスク着用」「鼻まで必ず覆うこと」などかなり厳しく声かけをしていました。


はてさて、冒頭にあげた「本棚」。見覚えのある方も多いのではないでしょうか。

こちら、そう、そうです。あれです。

YOASOBIが紅白歌合戦のときに歌っていた場所!

画像4

いや〜〜〜〜聖地!聖地に来てしまった!

なにしろ私が初めて「角川武蔵野ミュージアム」を知ったのはこの紅白歌合戦の放送。
「なにここ!絶対行ってみたい!!!」って思ったのがキッカケでした!わーい感動


このでっかい本棚は、時間毎に

「プロジェクトマッピング」の演出もやってます!🥺✨

画像12

画像13

きれい〜〜〜〜〜!!!!!!

まさしく宝石箱🥺🥺🥺✨


そうそう、このでっかい本棚は、「ET」という分類で並んでいます。ふへへ、おもしろ……🤤

画像5

画像9

お客さんが、この分類にこの本を入れてほしい!と意見を出すこともできます。参加型ァ!広がるぅ!


せっかくいろいろ本があるのに、最終的に夫婦2人で居座ってたのはここ。

「日本の正体」

画像7


げへへ……

画像8


ンフフ……(語彙の喪失)

画像9

最高ですわ。


角川古語大辞典」とか見つけて、懐かしい〜って興奮して無意味につい写真撮っちゃう夫婦。

画像10

興奮しすぎて私の指入ってるやんけ。

画像11

うわあ!こっちは平安時代史だぁ!
(伝わらない興奮やめい)

それで、いろいろみて、気に入ったのがこちら

画像14

うわああああこの本ほしぃいいいい!!!!

でもここは「ミュージアム」だから、気に入ってもこの本は買えない😢

ほしい!ほしい!と興奮している私に、
夫「タイトルをメモして、あとでAmazonとかで買いなよ……(冷静)」

なんなのほんと!(やつあたり)


で!で!ここが角川武蔵野ミュージアムのさらにすごいところです!
ミュージアムのある「ところざわサクラタウン」の中には「ダ・ヴィンチストア」(本屋さん)が入っていて

さっきの「ET」の分類で、中に置いてある本が販売されているの!

画像19


つまり、ミュージアム内で「この本ほしい!!!」ってなった本は……

でーーーん!買えるんです!!!


画像18


買えたぁああああ!!!!!

店頭で見つけたもう一冊も買っちゃった🥰❤️


帰りの電車で読みながら帰りました!!!このリアルタイム感がよきよきのよき!!!😭🙏✨

さらに今なら妖怪コラボ&異次元コラボやってます👻

画像15

一つ目小僧、長男に会わせたい!🥺

画像17

画像16

めぐみーーーん!!!!かわいいよぉおおおお!!!!俺だ俺だ俺だぁああああ(クソオタク)


館内では、展示もやっています。
今は、かの有名な!あの!!!

俵万智展「#たったひとつのいいね」

俵万智展のレポはこちらから💁🏻‍♀️✨


Twitterで俵万智さんご本人からこの記事に引用リプ感想をいただいて、「万智さんが素敵ね、いいねと言ったから八月十五日はnote記念日」の心持ちです。大歓喜。


はい、そんなわけで、今回は3時間のチケットでパッサッと出てきましたが、3時間なんて秒です。秒。
丸一日いられます。いや、むしろ住みます。住みたい。私はここに住む。

あ〜〜〜毎週末通いたい。本に囲まれて、本に埋まって、本に生き、本に死にたい。


おあとがよろしいようで!!!


---☕️🕊---

猪狩はな 💙@hana_so14
https://twitter.com/hana_so14

画像20



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

イベントレポ

いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️