hana

リトミックを勉強しつつ、少しずつピアノを教えています。元エレクトーン講師。

hana

リトミックを勉強しつつ、少しずつピアノを教えています。元エレクトーン講師。

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめます!

初めまして! 40歳を迎え、新たに色々とチャレンジしたくてnoteを始める事にしました。 1.自己紹介5歳からエレクトーン、14歳からピアノを習い、音楽短大を出て某音楽教室のエレクトーン講師になりました。 11年間エレクトーンの先生をしましたが、下は小学生から上は60代の方まで、多い時は50名程の生徒さんをレッスンしました。 結婚を機に実家を出たのですが、引越し先から勤務地が遠くて通うのが大変になり退職。 その後は自宅近くで保育園や飲食店などでパートをしながら保育士

    • もろびとこぞりて♪

      こんにちは! またまた久しぶりの投稿になります💦 11月に入り、ハロウィンムードからいよいよクリスマスの雰囲気になってきました♪ YouTube投稿も始めて1年・・・たくさんの方にご視聴いただき、本当にありがとうございます!! 今回は、昨年動画アップしたクリスマスソングの楽譜を上げ直しさせていただこうと思います。動画をみてこのnoteに飛んできて下さった方、楽譜が遅くなり大変申し訳ありませんでした!! まずは「もろびとこぞりて」です♪ 楽譜はコチラ ↓ ↓ ↓

      • 応援しています♪

        こんにちは! ちょっとご無沙汰になってしまいました(^^; 気付けば6月・・・1年の半分が過ぎようとしていますが、皆様体調や気持ちはいかがでしょうか? 私は4月に飛ばし過ぎたせいか、5月は気持ちの浮き沈みがあり絶好調とは言えませんでした。。。 頑張り過ぎは良くないですね💦 さて、Twitterでちらほらお見かけしていますが、保育士試験の前期の結果が郵送され始めていますね! 合格された方、おめでとうございます! 今回残念だった方もまずは試験を受けて、あれだけ沢山の項目にチャ

        • ジャズにチャレンジ!!

          こんにちは♪ 新年度になって早々、雨続きですね・・・。 なんとなーく気分が上がらない・・・という方も多いかもしれませんが、明日からはお天気も回復しそうなので、暖かくなるといいなぁと思います。 春らしい程よく暖かくて心地よい風が吹いている日は、何だか気分が穏やかになるので、早くそんな日が続いてほしいですね☆ さて、こちらの動画で「エーデルワイス」が完成になりましたー! 次回からはジャズのスタンダードナンバー、「A列車でいこう」をレッスンしていきますよ♪ その前に・・

        • 固定された記事

        noteはじめます!

          ♪新年度に♪

          こんにちは! ちょっと空いてしまいました・・・気づけば4月(笑) 新年度ですね♪ 進学、就職、環境の変化・・・色々と変わる時期でもあり、スタートを張り切っていきたい気持ちも沢山。 でもあまり頑張り過ぎず、ゆるりと休憩しながらがいいですね♪ 保育園でも新しいクラスになって色々先生方も大変かと思います。 そんな時にぜひこちらの動画をどうぞ☆ 今回は解説がなく、伴奏音源としてもお使いいただける形になります♪ 繰り返しもしっかりあるので、おすすめです(笑) よろしく

          ♪新年度に♪

          懐かしい保育士試験♪

          こんにちは! またもや東京に雪予報が出ましたね(^^; 前回は予想外に降らなかったので一安心でしたが、今日はどうなることやら・・・ ドキドキします。。。 さて、昨日はこんな動画をアップしてみました! 令和4年度(2022年度)の保育士試験ピアノ実技の伴奏付け動画です♪ 今から数年前・・・私も苦戦した保育士試験(私の場合は実技よりも筆記の方で人よりかなり時間を費やしましたが・・・笑)。 筆記に比べると実技は気持ちが少し楽でしたが、それでも試験対策で伴奏付け・・・しかもピア

          懐かしい保育士試験♪

          懐かしのあの曲、弾いてみませんか??

          こんにちは♪ 最近頼まれ事があり、ちょくちょくエレクトーンのお部屋をレンタルしていますが・・・正直、もう少し安いと有り難いなぁと(笑) このままレンタルしてたら、むしろエレクトーンを買った方が安いのでは?なーんて思ったりもしてます。。。 持ち運び(持ち運ぶにも大変だけど)のエレクトーンが欲しい今日この頃です。 1月ももう最終日。 お正月気分がなかなか抜けず、動画のアップもすっかり滞ってしまっていましたが、先日新しいレッスン動画をあげました! 今回からは懐かしの曲「エーデ

          懐かしのあの曲、弾いてみませんか??

          続・保育園の発表会などに♪

          前回に引き続き、「さんびきのやぎのがらがらどん」オペレッタのアレンジ楽譜です♪ 今回は後編になります! 以上が「さんびきのやぎのがらがらどん」オペレッタのピアノアレンジ楽譜になります。 *「橋の下のトロル」ですが、タイトルに全て「ちいやぎ」と表記されています。歌詞をみると「ちいやぎ」「ちゅうやぎ」「おおやぎ」の3曲になっていますので、お手数ですがタイトルの訂正をお願いいたします。 とてもかわいくてかっこいいオペレッタなので、ぜひ保育園や幼稚園で発表されてみてください!

          続・保育園の発表会などに♪

          保育園の発表会などに♪

          かなり遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます! 昨年はこのnoteも読んでいただいて、ありがとうございました♪ 今年もよろしくお願いいたします。 さて、今日はいつもの【Mon Channel】のお話ではなく、以前からやっていた私の個人チャンネル(?)のお話。 2年前くらいにお願いされて耳コピ&アレンジをした「さんびきのやぎのがらがらどん」のオペレッタの楽譜を、musescoreという楽譜作成アプリで作ったんです。 それを個人チャンネルの方であげたところ、かな

          保育園の発表会などに♪

          まだまだ出します!第4弾♪

          早いものでもう12月ですね。 変わらない毎日を送っているつもりなのですが、特に11・12月と年末に近づくにつれてバタバタし始めるのはなぜなのでしょうか・・・(笑) バランスの大切さを日々実感しつつ、「どうしたらいいか」を常に考えながら過ごしています(^^; さてさて、懲りずにまだ出します! ・・・ということで、クリスマスソング第4弾!今回は「あわてんぼうのサンタクロース」です♪ https://www.youtube.com/watch?v=CdjaomCyb38

          まだまだ出します!第4弾♪

          おめでとうクリスマス☆

          こんばんは♪ 今日夕方、洗濯物を取り込もうとベランダに出たら、龍雲??が見られました! なーんとなくですが、左側が龍の頭に見えますよね・・・???(笑) なんだかいい事がありそうですね☆ 明後日からは12月。皆さんにも素敵な事が起こりますように・・・♪ 今回はいくつかお伝えしたい事があります☆ 1.新曲レッスンスタート!先日、スタンダードの動画を先に2本上げましたが、クリスマスソングのレッスン動画です♪ ピアノ中級〜向けのソロ動画は前回出していますが、今回は同じ

          おめでとうクリスマス☆

          クリスマスソング第3弾!!

          こんにちは! Youtubeを始めて椅子に座って作業することが増えたからか、最近腰痛が・・・なので、うん十年ぶりに整骨院に行ってみました。 今日はお試しだったので、軽い姿勢矯正とインナーマッスルに働きかける電気治療(EMS的な??)、そして足のバランスを整えるテーピングをしてもらいました。 自覚はあったものの、やはり姿勢、歪みが強いようで・・・しばらく通ってみようときめました♪ ということで、またまたクリスマスソング第3弾! 今回は「赤鼻のトナカイ」です♪ ちょっ

          クリスマスソング第3弾!!

          クリスマスソング第2弾!!

          こんばんは♪ 昨日の満月の月食、皆さんはご覧になりましたか?? 私はチラッと夕方見たのですが、その後は0時過ぎにベランダに出てみたら、お月様がちょうど真上にいたので見られずでした(:_;) 11月の満月は「ビーバームーン」とか「フロストムーン」と呼ばれるそうですね。 さて、今回の動画は、クリスマスソング第2弾として「ジングルベル」のピアノアレンジをお届けします♪ 前回の「We Wish A Merry Christmas」よりは少し難易度が上がる感じがしますがテンポ

          クリスマスソング第2弾!!

          クリスマスを先取り♪

          こんにちは♪ ハロウィンを過ぎるとあっという間に日々が過ぎていく感覚になるのは、私だけでしょうか・・・(笑) 気づけは11月も中旬ですね^^; 今日はタイトルにある通り、クリスマスを先取り♪・・・ということで、クリスマスの定番曲の1つ「We Wish A Merry Christmas」のピアノアレンジをお届けします☆ いつものレッスン動画とは趣旨がちょっと違う、楽譜付きの動画です。 クリスマス会や発表会、歌の伴奏などにも使えるようなアレンジにしてみました♪ よか

          クリスマスを先取り♪

          左手の練習♪

          こんばんは! 今日もぽかぽか陽気に心地よい風が吹いていて、「秋」をちょうどよく感じられる気候でした♪ 公園にはカラフルな落ち葉がたくさんあったり、大きな木から風に吹かれてくるくる落ちてくる葉を見ていると、なんだか贅沢な時間を過ごしている気がします。 そんな金曜日。 スタンダードver.の動画が18:00にアップされました♪ 今回は「聖者の行進」の左手に入りますよー! 右利きの方はなかなか普段左手をメインに動かす事って、右手に比べたら少ないのではないでしょうか・・・

          左手の練習♪

          楽譜の扱いは難しい。。。

          こんにちは! 10月もあと少しで終わり・・・そしてそんな昨日は動画アップの金曜日♪ 【スタンダード】の動画になります。 そこで、動画内でもお伝えしたことを少しここでもお話してみようかなぁと思います。 1.楽譜を使わないことについて今回動画の最後にお伝えした事がこのお話にになります。 そのままですが、基本的には動画の中で楽譜を使用してレッスンを進めていくことは今のところはほぼないかなぁ・・・というところです。 決して楽譜から入るレッスンの指導を否定しているわけではあ

          楽譜の扱いは難しい。。。