マガジンのカバー画像

ゆるっと生きる

6
運営しているクリエイター

#家族

自分のことを書く、自分とは何か、的な。

自分のことを書く、自分とは何か、的な。

自分とは。

この不可思議な生物について、何度も考えて、放棄して、放置して。

最近、「コロナ禍」という非日常が日常になりつつある中、

自分とは、

またむくむくと、その考えてもしょうもないような問いが

よく言えば、雨後の筍。悪く言えば、水溜りのボウフラのように増殖し始めた。

つまり、鬱っぽいってこと。

20歳の娘に言わせると、私が鬱になるなんてあり得ないらしい。

だから、鬱っぽい。

もっとみる

お帰りなさい

「いってらっしゃい」と送り出して「お帰りなさい」が言えないことが 世の中には起きる。そういうことがあることを知っている。

見送りをするときは、いつも一抹の恐怖を感じる。これが最後になるかもしれない、そんなことはあってはならない、そう思いながらあなたの背中に触れる。

だから、「いってらっしゃい、絶対に帰って来てね」と言ってしまう。どうかどうか、何も起こりませんようにと。

あなたとわたし

大事にしてること。大事にしてきたこと。
「思い出の積み重ね。」

良かったことも、悪かったことも。一緒の時間を重ねていくということ。

量じゃない。どれだけ濃密だったのか。いつだって本気でぶつかってきた。思いのままに。

「思い出の積み重ね」は、まだまだ継続中。形をどんどん変えて、たぶん死ぬまで。
記憶があるかどうかは、関係ない。覚えてないと言われてもいい。あなたとわたしの事実は、細胞の奥の奥に記

もっとみる
ケーキのクリームと記憶

ケーキのクリームと記憶

私には、わりと小さい頃からの記憶が残っている。

記憶力がいいわけではないと思う。おそらく、何度も何度も、記憶を反芻する癖があるのだ。

それは、簡単に引き出せる記憶の引き出しとなって、増えていく。

その時 私は、モンチッチのぬいぐるみをあてがわれて、撫でくりまわしていた。

目の前には、白くて大きなケーキ。

(ああ。美味しそう。ちょっと食べてみてもいいかな。我慢できないな。)

(今なら、誰

もっとみる
明確な殺意

明確な殺意

幼稚園に行く前のことだったので、2、3歳のことだったと思う。

祖母はとにかく厳しい人だった。

何かというと手が出る人で、よくビンタをされていた。

親のいない私をしっかりしつけようとしていたのかもしれないが、子どもの私には、叩かれるのは辛いことだった。

酷く叱られると、よく押し入れに入って、布団の間に入り込み、泣きながら眠りに落ち、数時間経つと、出てくるということがしばしばあった。

妄想癖

もっとみる