見出し画像

『自分らしい性のあり方=セクシュアリティ』夢を叶えるその日まで #133日目

学びweeeek継続中‼️

テーマは『性教育』について


私が学んだことを
みなさんにお届けしまっする💪

今までのものはマガジンへ⬇️


大好きなシオリーヌさん❤️から
学んだことをアウトプットしていきます⬇️


今回は

自分らしい性のあり方=セクシュアリティ


人の性のあり方のことを
『セクシュアリティ』といいます。


最近ではよく聞く言葉になりつつありますが
まだまだ認知はもう少しって感じがします😅



あなたらしい『セクシュアリティ』って
一体どんなものか考えたことがありますか??

画像1



はんちゃんは⬇️

生まれた時に決められた性は女性で
自分でも女性だと認識している。

表現も女性である。

ヘアースタイルはずっとショートカットで
スカートは制服でしかほぼ履いたことがない😌

可愛いと言われるよりも
かっこいいと言われたい。

メイクはほぼノーメイク
最近ネイルやスキンケアには
興味がわいてきた😄

恋愛感情や性的な感情をいだく相手は男性。
でもかっこいい女性に
魅力を感じることもある。


、、、

これが私っぽいセクシュアリティかな😊


みなさんはこんな風に自分の性を
じっくり見つめたことがありますか??



シオリーヌさんも

1人ひとり違って当然
自分と違うことは「おかしい」ことじゃない


と言っています😊



セクシュアリティは1人1人違いがあり
優劣はありません❗️


そしてどんなセクシュアリティを持つ人も
同じように尊重される権利があります❗️


まだまだ現実、社会では厳しい状況です💦


それでも少しずつ社会でも
変化してきています✨


中学校でも講演会を開催したことがあります。
(増えてきています❗️)


子どもたちの反応はとても良く
よっぽど大人たちより考え方が素敵だった
記憶があります✨


私が通っていた中学校では
女子はセーラー服、男子は学ランが制服でしたが
ブレザーへと変わったそうです☝️

またスラックスを選択できることも可能で
子どもたちへの選択肢が改善されているそうです。


まだまだ厳しい世の中なのかもしれませんが
前よりは確実に変化してきていることも事実です❗️


より深めていくには、、、

1人ひとり違って当然
    自分と違うことは「おかしい」ことじゃない


自分の性をきちんと見つめ認めていき
相手の性も認めていきたいですね😌


どんなセクシュアリティを持つ人も
『当たり前に』尊重される世の中を実現させて
いきましょう😊




最後に、

🌈LGBTとは

esbian(レズビアン、女性同性愛者)
ay(ゲイ、男性同性愛者)
isexual(バイセクシュアル、両性愛者)、
ransgender(トランスジェンダー、性別越境者)
頭文字をとった単語で、
セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)の
総称のひとつです🌈


そしてそして❗️
勝手におすすめですが…❤️

ひかるんさん🌈

ひかるんさんのおかげで
Ally(アライ)という言葉を知り
新たな学びができました❗️
ありがとうございました🙇‍♀️

夢を叶えたひかるんさん
Kindle読ませていただきました🙇‍♀️

とっても読みやすくてあっという間でした。
リアルで包み隠さず、ひかるんさんの歩んできた
道のりを知ることができました。

44歳の誕生日に夢達成🌈🌈
おめでとうございます🎉

今回の学び🧐

自分らしさって何だろう?って改めて考えることができました。お互いにお互いを認めあい、尊重しあえる世の中にするためには『自分の性のあり方を知ること』が大事だなぁと感じました。学校での学びや認め合える関係づくりが未来を変えていくのではないかと思いました。


画像2

はんちゃん|ママ応援団ティーチャーが
LINE公式アカウントに登場!

お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

子育てに関する情報や
子育てをテーマとした『しつもん』が届くので
自分自身を見つめるきっかけにしてください🌈
現在18人まで増えました🥰
ありがとうございますー🤣嬉しいです‼️

うまく登録できない方は
検索🆔 @832tlrof
これで検索してみてください🙇‍♀️🌈

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

私の夢を叶える第一歩になります❗️背中を押していただき、ありがとうございます💛🧡心から感謝します❤️