sayo

40代 4児(7,5,2,0歳)と愛犬パピヨンのママで保育士

sayo

40代 4児(7,5,2,0歳)と愛犬パピヨンのママで保育士

マガジン

  • 3人目妊娠にてトーラック希望します

    第一子、逆子がなおらず帝王切開での出産 母子共に命があって生活出来ていることに感謝しつつも出産に対してモヤモヤが残った 3人目を授かり 自然分娩で産むことを決意する 妊娠から出産までの自身の体験を綴った個人ブログです

最近の記事

目に見えないからと言って侮るなかれ

生後4ヶ月の三女のおしり浣腸をした後、頑張ったね。と言って下半身を撫で下ろす。 生後3、4ヵ月頃だんだん哺乳量が増えてくると腸の中では"押すな押すな状態"になり便秘になりやすいんです。 お尻に綿棒で刺激を加えられ嫌がる娘。 体制がキツイ! 変な感じがするー!と言わんばかりに泣いて身体をバタバタし、時に寝返って抵抗する。(寝返ったときに排便があるとちょっと慌てる) 母も必死である。 嫌がる娘の足を避けつつピンポイントで刺激を与える。 一歩間違って手元が狂えば娘に痛い思いをさ

    • 自分のエネルギーを自分にも使いたい!

      日曜日のお昼前に、こどもたちを連れて近所の公園に遊びに行ったときのこと。 カラッと晴れて心地よい風が吹く春のさわやかさを感じながら、一緒にブランコに乗ってたり遊んでいる姿を写真にとりながらほのぼのした時間を過ごしていました。 少しすると1歳の男の子を連れたママさんが公園にやってきました。 お話好きな次女のおかげで我が家の子どもたちも一緒に砂場で遊ぶことになり、私とそのママさんとも少しお話をしてお昼前に解散する運びとなり、子どもたちも満足して帰りました。 お母さんはモヤモヤ

      • おねんどを通して広がる子どもとの創造活動

        モノづくりに興味があり、いろいろな作品を作り出す長女(7歳)との紙粘土工作をしたときのお話です。 遊びがあわない姉弟問題と赤ちゃんのお世話問題 我が家には7歳長女の下に5歳、2歳と0歳4ヵ月の弟や妹がいて当然ながら遊びが合うわけがありません。 各々が自分の好きなことをやっていればいいのですが隣の芝生ならぬ隣の遊びが気になってしまうのが人間の心情というもの。 加えて下の姉弟たちから見たら、お姉ちゃんの遊びは魅力的に映るのです。 一緒に遊べるブロックや積み木などのおもちゃな

        • 拝啓 愛しき坊やさま

          あなたは引き出しや戸棚をあけて中のものをだしても片付けをしないでどこかに行ってしまいます お父さんのマンガのカバーと本をバラバラにしてしまうので 父の逆鱗にふれていますよ トイレの水を流したくて何度も流します 節水思考の母に止められ、いつも怒っていますね お姉ちゃんたちの制作をびりびりにしてしまいます エンピツやペンの使い方を覚えて壁や机に落書きをしますね 愛犬うみぞうの小屋の上に乗ったりドックフードをバラまきます うみぞうはハラハラしていますよ いたずらっ子なあなた

        目に見えないからと言って侮るなかれ

        マガジン

        • 3人目妊娠にてトーラック希望します
          8本

        記事

          次女がくれたりんご

          長男が生まれる前のこと 次女は健診 長女は園でお弁当を持っていく日があった 次女は登園しないがせっかくなので次女の分もお弁当を作って健診へ向かう 無事に健診を終えて長女のお迎え前にせっかくなので海が見える場所で2人でお弁当を食べようと話して向かう 意外となかなか取れない次女と2人だけの時間 姉と3人でいるときはわちゃわちゃした感じになるのだが2人だけでいると穏やかで心地よい時間が流れる 次女の嬉しそうな表情をみると母も嬉しくなる 「自分でやるの」の一言も今は余裕で受け答

          次女がくれたりんご

          心の状態をみる方法

          友人の一人で荷物がパンパンに持っていた子の事を思い出した 生後1ヶ月の長男を連れて家族で出かける 以前の私は鞄の中に必要なものを積めるとパンパンになっていた 「必要」と思う範囲が広すぎたんだ だけど 今は自分の鞄に全てを詰め込むのではなくて分散して人に任せて持ってもらったり 本当に必要なもの いや たぶん必要でないものがわかった気がする これって自分の心を表しているように思う なんでもかんでも自分でしなければならないと思っていた私 あらゆることを想定して着替えおし

          心の状態をみる方法

          お腹の子に心からありがとうと伝えたい

          妊娠後期 お腹の子が自分の名前と産まれる日を教えてくれた お母さんは鈍感な所があるから 分かりやすいように蹴ってお腹を揺らして教えてくれた 名前に関しては母の中で候補があったが 長女や次女が「自分たちの名前一文字ずつをとった名前が良い」という話をしていて 母はうーん…と思っていたので お腹の中にいる本人に聞いてみたところ その名前が良い!と言わんばかりに力強くお腹を蹴った! 分かったよ~ じゃあ  漢字 字画もろもろみておくねーと 返事する母 本人が言うなら仕方ない ど

          お腹の子に心からありがとうと伝えたい

          生後3ヶ月が過ぎました

          だいぶ表情豊かになっていく息子3ヶ月 首も安定してきて寝返りをお父さんやお母さんがサポートしながらやると力強く持ち上げます 自分でも動きたい動きたいと言っているかのように一生懸命手足を動かして今にも前進しちゃいそう  表情も本当に豊かでお父さんと会話をすると言われたことに対してお返事したり 部が悪いこと言われると嫌そうな表情 へげへげしだします 人に対してニコニコっと笑いかけたり反射ではない笑顔がたくさん出るようになってきました 手もだいぶ器用に動かせるようになりまし

          生後3ヶ月が過ぎました

          3歳児の至福の時

          我が家の次女(3歳)は小さい時からツルツルの生地が好きだ ツルツルの生地というのは よくレインコートなどに使われているナイロン生地 防水機能があるお父さんやお母さんのジャンパー こちらのつるつるの生地もよく触って親指と人差し指でこねこねしながら指しゃぶりをしている それが落ち着く時間なのであろう 心がざわついた時や嫌なことがあった時 気分が沈んでいる時に そのつるつるが安心材料となり自分に還ってこれるのだ そういうツールがあることはありがたいことだ 最近流行って

          3歳児の至福の時

          長女はやさしい子

          長女(5歳)とのある日の会話 大きくなったらおかあさんと同じお仕事をするの そのときはばぁばの家に住む なぜ?と聞く母 同じお仕事ならお母さんと一緒にいれるから ばぁばは一人は寂しいみたいだから 出来る出来ないに目を向けがちな大人たち だけど 5歳の子の純粋なお想いに あったかい気持ちと 癒しをもらう

          長女はやさしい子

          子育てをもっと楽しめそうと思った話

          赤ちゃんの発達を学ぶ講座~産まれてから歩くまでのこと~を学びました 体の地図作り たくさん触れてあげましょうというというお話しで おなかの中にいた赤ちゃんは自分の体がどのようになっているのかをいろんなものに触れたり 触れられてその形を認識していくそれを体の地図作りという例えで教えていただいてから 試しに色々やってみたくなる母 ゴロンと横になって手足をバタバタして首をキョロキョロして 周りを見る我が子 ダンスをしているような動きをする 試しに足元に大きめのおもちゃを置

          子育てをもっと楽しめそうと思った話

          生後2ヶ月を過ぎました

          だんだんと世界が広がっていっている我が子 自分から色々なことをに関わろうとしています 鳥の声や外の物音 車の音 色々な音を聞いてそちらに顔を向けます 顔を向けるだけじゃなくって その声に応えるかのように「あー」「くー」と声を発するようになりました 握っていた手は時に開いてみたり 手をバタバタさせて活発に動いています だんだん気温も上がってきてちょっと暑かったのかな? 熱いようと訴えて 薄手の肌着に着替えをすると とっても嬉しそうに足も手もバタバタしていました 窓辺にいる

          生後2ヶ月を過ぎました

          全力で今を生きる

          子どもの世界には「忖度」というものがないらしい ある日のこと父に買ってもらったシールの着せ替えプリキュアで遊ぶ次女(3歳) ひとり2役やっている様子を遠目でみる母 片方の手に持った人形が「私可愛いでしょ」ともう一体の反対側の手にもった人形に向けていう それに対してもう一人の人形が「全然可愛くない」と普通に言う 繰り返し言うがひとり2役だ どちらも次女の言葉 思わず笑ってしまった母だが 何の忖度もなくそんな言葉を言う 正直と言うか 思ったことを思ったままに言葉にしてい

          全力で今を生きる

          生後1ヶ月が過ぎました

          自分で頭を動かしてキョロキョロと周りを見るようになりました ふにふにだったお目々はぱっちり開いて 気になる方をじっと見たり  お母さんからお父さんに抱っこされるとお母さんを目で追うように頭を動かします お父さんにお髭ジョリジョリされると痛くて嫌みたいで体を抜けぞって意思表示 だんだんだんだんこの世界に適応していっているよう 手足をバタバタさせながらも気になる方に手を伸ばすような仕草も見られます 「抱っこして」と甘えたり 「つまんないから一緒にいようよ」と催促する 泣き方の

          生後1ヶ月が過ぎました

          あかちゃんいるの?

          妊娠中は保育園で働いていた 子供たちと長い歳月を過ごしてくる中で だんだん出てくるお腹 それをみた子供たちも色々な反応を見せてくれる 赤ちゃんがいる大きなお腹 保育中も目にみえないけど確かにいる  命の存在 大きくなろうとしている 産まれて来ようとしている存在の不思議さ 神秘さを感じてくれていた 私のお腹をみたりさわったりぎゅしたり音を聞いてみたり 純粋になんだろう?  不思議? 「赤ちゃんいるの?」何度も聞いたりする お腹に向かって話しかける子もいた 年長さんになると

          あかちゃんいるの?

          生後20日

          目をあけて色々なものをじーっとみるようになってきた生後20日頃 おかあさんに抱っこされゆらゆら揺れる お母さんの向こう側に視線をやって揺れに合わせて顔を動かす 何かを見ているよう 君が今見ている世界はどう映っているのかな? 色鮮やかで あたたくて 光輝いていて そんな風に世界がみえていたらとても嬉しいと思う

          生後20日