見出し画像

生後2ヶ月を過ぎました

だんだんと世界が広がっていっている我が子
自分から色々なことをに関わろうとしています

鳥の声や外の物音 車の音
色々な音を聞いてそちらに顔を向けます
顔を向けるだけじゃなくって その声に応えるかのように「あー」「くー」と声を発するようになりました
握っていた手は時に開いてみたり
手をバタバタさせて活発に動いています

だんだん気温も上がってきてちょっと暑かったのかな?
熱いようと訴えて 薄手の肌着に着替えをすると
とっても嬉しそうに足も手もバタバタしていました

窓辺にいるとき風で吹かれたカーテンが 長男の顔にかぶさります
何度も何度もかぶさります
そのたんびに手をバタバタさせて「やめてよー」と言っているよう
風に吹かれたカーテンはそれでも止まりません
まるで風と遊んでいるよう

うつ伏せになると首を力強くがあげようとします
お父さんやお母さんのお腹の上でうつ伏せになると何とも心地よい表情そのまま眠ってしまうこともあります

首が鍛えられているのかな?
グラグラだった首も段々と安定してきたように思います

膝で抱っこしていると足で膝を蹴っていて
すごく力強いです

握った手を自分の口の方にもっていってハムハムするようにもなりました

ご機嫌の時は表情をニコニコしながら手足を動かしたりキョロキョロ見回して踊っているようにしています
突然泣き出したかと思って近づいて様子を見ていると何やら匂いが…
そうです
うんちだったよう
「うんち出たんだね 変えようね」と言うと
ニヤッとした表情
してやったり!とでも言わんばかりです
ご本人はたまっていた不必要なものが出てとてもすっきりしたみたい

なんとなく午前中は起きていてお昼過ぎになるとじっくり寝て
ちょこちょこと起きるものの
朝昼夜のリズムがちょっとずつちょっとずつ掴めてきているように感じます

それと同時に 「眠いのに寝れない~」とぐずることも出てきました
産まれたてのときはスヤスヤとたくさん寝ていたのに
日々成長
あっという間に大きくなっていく

お母さんは穏やかではいられないときや 不安になる時もある
忙しさにかまけてグズっていてもすぐに行けないときもある

そんな日々の中
我が子と過ごす穏やかな時間がとてもかけがえのないものに思えるのです

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?