マガジンのカバー画像

学校の話

36
保育園、小学校、中学校での出来事
運営しているクリエイター

記事一覧

またまたクラスメイトがコロナに感染しました。でも、その対応は・・・。

「〇〇君がコロナになったから休んでいるって。」 「!!」 一ヶ月ほど前にクラスメイトが二人コロナに感染し学級閉鎖になりました。そのあと二週間の冬休みがあり、学校が始まってからしばらくのことです。サラッと「〇〇君が風邪をひいたから休んでいるって。」と云うくらいのトーンで子供に報告されました。(クラス内で二人感染者が出たら学級閉鎖になります) 学級閉鎖の時の事はこちらに書いています⇩ 「他のクラスや学年は学級閉鎖になっていないの?」と質問すると、「なっているところもあると

テストの点数をみんなの前で発表するのはプラスになる?!

子供の担任の先生から、クラスのWhatsAppグループにPDFが送られてきたとき、開いてみて、えっ?何これ?とビックリしました。 それは、子供の中学校で学力テストがあった数日後のこと。PDFの中身は、学年全員の順位と点数、更には各個人のテストの詳細がズラ〜っと書いてあるものでした。(詳細には個人でのテストの点数、各教科の正解数、不正解数、ポイント数、クラスで何番、学年で何番、この時はありませんでしたが、県で何番等が書かれています。) 最初は先生の誤送信かと思いましたが、訂

子供のクラスメイトがコロナに感染したので学級閉鎖になりました

子供のクラスが学級閉鎖になりましたこれまで、クラスメイトの家族や親戚など、交流のある人がコロナに感染したため、その子はしばらく学校に来られないとか、他のクラスや他の学年でも学級閉鎖になったとかいう話はチラホラ聞いていました。だけど、クラスメイトが実際になったのは今回が初めてでした。 トルコでもオミクロン株が急激に広まり、感染者が2万人前後をウロウロしていましたが、いっきに6万人を超え、最近は7万人も超えている状況です。 とうとう家にも?!1月5日(水)、子供の荷物が多いの

久々の友達との再会と写真撮影会。

この日を子供はとても楽しみにしていた。 一年以上ぶりにクラスメイトが全員そろうであろう日、だ。 「6月25日・金曜日、15時から19時まで卒業アルバム用の写真撮影会をします。15時に学校の校庭に集合してください。」 ⁎ 授業はその前の週の6月18日(金)に終わり、もう夏休み気分。というか、夏休み?補講期間?成績表は、しばらく飛んで2週間後の7月2日にもらいに行った。その間に卒業アルバム用の写真撮影会。日程が遅くない?と思ったけれど、いつも直前に連絡してくるトルコではめず

急すぎるにも程がある決定に対応するしかない先生たち

またまた、6月1日(月)の夜、トルコのエルドアン大統領からコロナ対策について今後の方針の発表があった。いつもサプライズ的な発表があり、振り回されている私たち。 最近は、 •4月29日~5月17日早朝まで18日間の外出禁止 •5月17日~5月31日まで、夜間と週末だけ外出禁止。カフェやレストランなどはまだ通常営業できない。 今回の発表で、平日及び土曜日の夜間22時〜5時までと日曜日の外出禁止は継続。だけど、カフェやレストランは開けられることに。少し、通常生活に戻り始める。今

10歳の子供たちのWeb会議

子供の友だちから、先生から出された課題をもうひとりの友だちと一緒に、3人で共同で作らないかと連絡が来た。 課題の内容は、「19 Mayıs Atatürk'ü Anma, Gençlik ve Spor Bayramı(5月19日 アタテュルク記念と青少年とスポーツの日)」をテーマとした、絵や工作、何でもよいから考えて描いたり、作ったりして写真に撮って先生に見せるというもの。 今トルコの小学校はオンライン授業のみ。また、4月29日19時から5月17日の5時までロックダウン

これでいいのか?ま〜、いいんじゃない問題。

子供が家で学校の宿題をすると、答え合わせをするのが私の仕事。 でも、困ることがある。 問題集によっては選択問題以外の答えが書いていないことがある。算数の場合はまだ何とか問題を解いて確認するけれど、それ以外の教科はお手上げだ。トルコの小学校に通う私の子供の方がトルコ語ができる。子供を信じてそのまま突き進む。 オンライン授業になってから、宿題を写真に撮って先生に送っているので、たまに間違っていたら先生が「ここ、間違っているよ。」と教えてくれる。でも、多分、いつも全部確認して

教室にカメラが取り付けられました

教室にカメラが取り付けられた。 子供たちを監視するためのものではない。 私の子供が通うトルコの公立小学校。 2020年3月〜 トルコでもコロナが広まったため、オンライン授業がスタート。6月初めの夏休み前まで続く。 (その間、準備ができないことやネットの環境の問題などで授業に参加できない子もいた。) 8月31日(月)〜 前学年(3年生)の授業の足りなかった部分や復習が3週間オンライン授業で行われる。 (まだ、授業に参加できない子がいた。) 9月21日(月)〜 新学期

小学校の売店にはお菓子が売ってある

子供の通うトルコの公立小学校には売店がある。文房具は売っていない。 朝ご飯を食べそこねたり、親の仕事の都合で早めに学校に来ている子たちは、パンやソーセージ、果物などの軽食を売店で買って授業が始まる前に食べている。 お昼は日本の学校のように給食がない。昼休み中に家までは遠くて帰って食べられない子や、家からお昼ごはんを待ってきていない子は売店でお昼ごはんを買う。 売店以外には学校の周りに食堂があり、そこで親と一緒に食べている子もいれば、一人で、または、友達と来て食べている子

学校は自分たちで掃除した方がよいのだろうか

「これは何をしているところ?自分たちの教室を自分たちで掃除しているの!?毎日!?」 子供の友達のお母さんに、日本の子供たちが教室を自分たちで掃除している写真を見せたら、すごく興味を持たれた。 子供が小学2年生のとき、夏に一時帰国した際、2ヶ月ほど日本の小学校に通った。そのときに担任してもらった先生が、記念にと学校での様子をアルバムにしてくれたものを子供の友達のお母さんに見せていたときのことだ。 彼女は中学校で教師をしている。中学校と言っても、トルコの学校は小、中、高は4

子供たちは本当に少なくなってしまったんだな

去年、子供を日本の学校を経験させるために、5月半ばに日本に一時帰国を予定していたけれど、コロナが広がり、予約していた飛行機も何度も何度も変更連絡が来たため、最後には残念ながら帰国をあきらめた。 なぜ5月かと言うと、トルコの学校は9月始まりで6月初めに終了する。夏休み前は、正直、それほど授業はしていなかったので、少しでも長く日本の小学校を経験出来るようにと5月半ばから帰国して、2か月ほど日本の小学校に通う予定をしていた。 その前にも2年続けて、トルコの担任の先生に相談して早

学校に「オモチャ」を持って行く日

「お母さん!明日は保育園に自分のオモチャ持って行っていいんだって!!」 子供が保育園に通っている頃、毎週金曜日だったか、家からオモチャを持って行く「オモチャの日」があった。自分の持ち物を人と共有する、貸すということを目的とした行いだったようだが、あまり好きじゃなかった。わざわざ家からオモチャ持って行かなくても、それは別の事でできるのではないだろうかと思ったが、それでも子供は「あっ!明日はオモチャの日だ!何持っていこう〜♡」と楽しそうに準備していたのでそっとしておいた。 た

オンライン授業中の子供たちが自由すぎる件

「みんな戻って来て~!起きて~!!」 担任の先生が、画面の向こうで子供たちに呼びかけている。 新年、1月1日から3日までの3連休明け、連休中に夜ふかししていた子供たちは眠い。小学4年生の子供の授業は、9時10分から13時まで30分の授業が6コマ行われている。いろいろ変更があったが、今はこのプログラムで落ち着いている。 対面授業なら、朝起きて準備して学校に行って、少し友達と遊んで、としていたら目も覚めてくるが、オンライン授業なのでその工程をすっ飛ばして授業に参加できる。起き

先生の日おめでとうございます

トルコでは11月24日の火曜日は「先生の日」だ。先生に感謝する日。毎年クラスでプレゼントを贈る。 今年はクラスの代表で世話をしてくれていた人(Sınıf annesi(スヌフ アンネシ))が2週間ほど前に移住の為ドイツに行ってしまったのでクラスをまとめてくれる人がいなくなった。 前日になって、プレゼントをどうするかお母さんたちの間で問題になる。二番手のSınıf annesiは医療関係者でコロナ感染者増加のために仕事が忙しく、「先生の日」のために時間が使えない。 「先生