草フグ

オートチェス やってます。

草フグ

オートチェス やってます。

記事一覧

配置クイズ

手持ちの駒で相手構成に勝てるよう配置してみてください 正解は1つとは限らないです Q1 Q2 Q3 答え Q1 正解はケーブ2アサシン3です! 赤斧と剣聖をタンクにして、アサ…

草フグ
4か月前
1

新環境構成

構成 ケーブ6物理 ★災いの兆し ●アクアハンター 光のスピリット 光の女帝         キャノングラニー                ★必須 ●欲しい プレ…

草フグ
4か月前
36

構成選択の流れ

開始 限定5gの確認 ↓ 5R ショップに並んだ駒全てを取る ↓ 7R 方針を決めて利子を取る ↓ 11R 構成を絞る ↓ 16R 構成の確定 限定5gの確認 試合開始…

草フグ
5か月前
6

影の魔王のQ&A

Q.影の魔王の衝撃波数は? A.衝撃波数→レベル❓+8  レベルが上がるごとに衝撃波数も増加します。 Q.衝撃波は敵駒1体に何発当たっている? A.影の魔王と敵駒の配置関…

草フグ
5か月前
1

進行と最終構成

Twitterでよく見るツイート 太古進行からのシャマメで一位取れた! ビーストからインセクトが板だよね〜 ナイト進行ドラゴン5最強!! 進行て何?直接最終構成行けばいい…

草フグ
5か月前
4

yotaroさん

15Rまでの動きは完璧です。手持ちの駒で1番強い盤面を作れていて且つ利子取りも上手です。 10Rでブレブレを選びアンブラを抱えていたのでアンデデモハン4を目指しているよ…

草フグ
8か月前
1

アルナコさん

一位お見事です、ケーブキラ猿隙が無い! プリースト2で緑のエッセンス獲得できるようになったの偉すぎますね、回復力が1〜5なのでR4で負けてもライフアドバンテージ取れ…

草フグ
11か月前
3

動画コーチング

こんにちは!ハコフグです。 クラブ戦が始まり、ランクマとは一味違った戦いに病みつきになってます。なかなか勝たせて貰えない所も面白い!なにせ相手はBp打手集団Superな…

草フグ
11か月前
3

シャーマンメイジ

完成形はこちら アイテム 進行 連敗から入る。アイテムがマナ寄りで15Rまで単独連敗できた時に向かう。 1〜15R 雷・亀・4gシャーマンは必ずとる。他は利子を割らない…

草フグ
1年前
3

連敗戦術の考え方

どうも連敗マスターのハコフグです。 ある程度の上ブレが求められる連勝戦術と違い、いつどこからでも入れる連敗戦術は魅力的ですよね。ライフの少ない劣勢の状況から巻き…

草フグ
1年前
4

序盤の連勝のやり方

10Rまでに連勝ランプが点っていると明るいビジョンが見えて高揚感に満たされますよね。  だけど連勝出来る時って駒がたくさん重なった時、バーサーカーシベット、熊引け…

草フグ
1年前
4

利子ポジ構成

利子ポジ構成とは序盤体力を温存しつつ適度に勝ちにいく利子ポジション構成。連勝狙いに失敗した、アイテム合成できない、対抗連敗がいる時に入る。 ビースト アサシン9 …

草フグ
1年前
3

連敗構成

連敗構成は序盤連敗してマネーアドバンテージを得る構成。体力が一方的に減る+連敗被せられたら終了のためリスクの高い戦術。 ビースト 鋼の鎧・ドラム 狐熊引く 16Rでビ…

草フグ
1年前
2

連勝構成

連勝構成とは序盤連勝してマネーアドバンテージを得る構成。駒の重なりで連勝できるかが決まるため運要素が大きい。アイテム合成やレベル先行することで勝つ確率を少しでも…

草フグ
1年前
1

オートチェス-裏切り ウィングス9

どうも、ハコフグです。 今回は裏切りのデーモンハンターを入れたウィングス9を紹介します。 裏切りのデーモンハンターの強化 今回のアップデートで裏切りのデーモンハ…

草フグ
1年前
17

はじめまして

皆さん初めまして。 オートチェス 大好き大学生のハコフグです。 一年前に軽い気持ちでオトチェを始めたところ、どっぷり沼に浸かってしまいました。 まさかこんなにハマ…

草フグ
1年前
16

配置クイズ

手持ちの駒で相手構成に勝てるよう配置してみてください
正解は1つとは限らないです

Q1

Q2

Q3

答え
Q1

正解はケーブ2アサシン3です!
赤斧と剣聖をタンクにして、アサシン駒で最初に光羽とライフルマンを倒します

ゴブリン3アサシン3も正解です!
ただ、ケーブ2と比べると耐久力が弱くなるため2番目の正解とします 

Q2

ケーブ2ハンター6が正解です!
赤斧のスキルで宝石マジシャ

もっとみる
新環境構成

新環境構成

構成

ケーブ6物理

★災いの兆し
●アクアハンター 光のスピリット 光の女帝        
キャノングラニー 
              ★必須 ●欲しい

プレイできる時
ケーブ4進行
16Rでの残りライフが80以上ある
ウォーロック6をやる人がいない
連勝

立ち回り
11R Lv6 ケーブ4
16R Lv7 ケーブ4
21R Lv9 ケーブ4 ケーブ6
26R Lv10ケーブ6

もっとみる

構成選択の流れ

開始 限定5gの確認

5R ショップに並んだ駒全てを取る

7R 方針を決めて利子を取る

11R 構成を絞る

16R 構成の確定

限定5gの確認

試合開始直後、限定レジェンドを確認して強くなる構成を予測する。

ショップに並んだ駒全てを取る

1〜5Rまでショップに並んだ駒を取れるだけ取ります。ブラックリストは6R以降適用されるのと、駒を重ねや

もっとみる

影の魔王のQ&A

Q.影の魔王の衝撃波数は?

A.衝撃波数→レベル❓+8
 レベルが上がるごとに衝撃波数も増加します。

Q.衝撃波は敵駒1体に何発当たっている?

A.影の魔王と敵駒の配置関係と衝撃波数に左右されます。

*隣接するmob4体に衝撃波が当たる

衝撃波数14発
衝撃波1発300pt
衝撃波の総ダメージ4000pt
mob1体に1000pt
mob1体に3.3発の衝撃波が当たる
(途中で青mob

もっとみる
進行と最終構成

進行と最終構成

Twitterでよく見るツイート
太古進行からのシャマメで一位取れた!
ビーストからインセクトが板だよね〜
ナイト進行ドラゴン5最強!!

進行て何?直接最終構成行けばいいじゃん
と私は前まで思ってました。
〜進行をする意味が最近ようやく分かってきたので書いていこうと思います。

自分がよくする立ち回り①ナイト進行ドラメ

ナイト6で15Rまで連勝する(重なってない)

全体を見るとデモハンが2人

もっとみる

yotaroさん

15Rまでの動きは完璧です。手持ちの駒で1番強い盤面を作れていて且つ利子取りも上手です。

10Rでブレブレを選びアンブラを抱えていたのでアンデデモハン4を目指しているように見えました。限定レジェンドを見てもアンデロスガが1番強そうに見えます💪

17〜18Rは戦場の主マナ源を抜いて不死騎士2枚入れるのが良いです。18Rにレベル8に上げるのもありです。

21Rはレベル9に上げメカ心臓を使うのが

もっとみる

アルナコさん

一位お見事です、ケーブキラ猿隙が無い!

プリースト2で緑のエッセンス獲得できるようになったの偉すぎますね、回復力が1〜5なのでR4で負けてもライフアドバンテージ取れる可能性があるの恐ろしい😇

最初のアイテムも渋いし、駒の重なりも悪いので連敗スタートで良さそう。
10Rでアイテムも見てケーブ物理に決定か。
16Rにバーサーカーも重なって勝ちに転じれそうですね!17Rは利子割ってもレベル上げでハ

もっとみる

動画コーチング

こんにちは!ハコフグです。
クラブ戦が始まり、ランクマとは一味違った戦いに病みつきになってます。なかなか勝たせて貰えない所も面白い!なにせ相手はBp打手集団Superなどの毎日カスタムやってる化け物、チゲ凡骨カスタム韓国といったS1からやってる古参勢。強敵を相手にするとプレイに火が付きます🔥
ただ、負けるとやっぱり悔しい...
自分含めてクラブお寿司の実力不足を感じることも多々あり、どうにかして

もっとみる

シャーマンメイジ

完成形はこちら

アイテム

進行

連敗から入る。アイテムがマナ寄りで15Rまで単独連敗できた時に向かう。

1〜15R

雷・亀・4gシャーマンは必ずとる。他は利子を割らないようにとる。15Rでレベル8に上げる。

16〜20R

16Rにお金を使い切って盤面を強化する。17〜20Rはロールしないでお金を貯める。

16Rに亀星2が作れればシャーマン4を出さなくても勝てる。プリメイジに切り替え

もっとみる

連敗戦術の考え方

どうも連敗マスターのハコフグです。

ある程度の上ブレが求められる連勝戦術と違い、いつどこからでも入れる連敗戦術は魅力的ですよね。ライフの少ない劣勢の状況から巻き返せたあの快感も堪らないです。自分も魔性の連敗にトリコになり、シーズンを通して連敗縛りをしていた時期もありました。

今回は自分の連敗戦術の考え方について紹介したいと思います!

連敗に向かうきっかけ

・駒が重ならない
・強い駒を引けな

もっとみる

序盤の連勝のやり方

10Rまでに連勝ランプが点っていると明るいビジョンが見えて高揚感に満たされますよね。 

だけど連勝出来る時って駒がたくさん重なった時、バーサーカーシベット、熊引けた時ぐらいで運のいい時にしか連勝できないよ!そう思っている方、正解です!連勝が出来るかどうかの大部分は駒の引きに委ねられます。ただ配置やアイテム合成といった知識で掴みとれる連勝もあります。

今回は序盤で連勝する確率を少しでもあげるため

もっとみる

利子ポジ構成

利子ポジ構成とは序盤体力を温存しつつ適度に勝ちにいく利子ポジション構成。連勝狙いに失敗した、アイテム合成できない、対抗連敗がいる時に入る。

ビースト

アサシン9

シャーマン裏切り

太古

ケブ物理

羽9
グリントリング>ブレブレ
グリムタッチを引き次第羽9の形を作る
☆11-15〜20R(グリムタッチを引いてから)

駒の寄りで構成選択を強いられてしまう分、卓に合わない構成を選びがち。一

もっとみる

連敗構成

連敗構成は序盤連敗してマネーアドバンテージを得る構成。体力が一方的に減る+連敗被せられたら終了のためリスクの高い戦術。

ビースト
鋼の鎧・ドラム
狐熊引く
16Rでビースト6を出す
☆16〜25R

アサシン9
精製ハンマー・必殺の剣・きけつ
25Rまでアイテムバラ持ち
16Rで星3キャリーシベット、アサシン9を出す
☆20〜25R

シャーマン裏切り
サンダーハンマー・バスラ
裏切り、シャーマ

もっとみる

連勝構成

連勝構成とは序盤連勝してマネーアドバンテージを得る構成。駒の重なりで連勝できるかが決まるため運要素が大きい。アイテム合成やレベル先行することで勝つ確率を少しでも上げる。

連勝構成の立ち回り

サンダハンマー・ブレブレ・鋼の鎧・聖杯
4R→5Rv 7.8R→6Rv 11.12R→7Rv

駒の寄りで構成を決める

ハンター6
サンダーハンマー>鋼の鎧
アンブラ隻眼を引く
ハンター駒重なる・寄る
1

もっとみる
オートチェス-裏切り ウィングス9

オートチェス-裏切り ウィングス9



どうも、ハコフグです。
今回は裏切りのデーモンハンターを入れたウィングス9を紹介します。

裏切りのデーモンハンターの強化
今回のアップデートで裏切りのデーモンハンターの性能が大きく変わりました。

[星2]
この駒は味方駒1体とHPを交換し、変身して通常攻撃を近接→遠距離攻撃に変える。60秒間攻撃力を50、攻撃速度を30%あげる。変身時、自身に最も近い味方駒を1体、裏切りのデーモンハンターに

もっとみる
はじめまして

はじめまして

皆さん初めまして。
オートチェス 大好き大学生のハコフグです。

一年前に軽い気持ちでオトチェを始めたところ、どっぷり沼に浸かってしまいました。
まさかこんなにハマるとは思ってもなかった。
このゲーム奥が深すぎるよ。

始めたての頃は、ナーンニモ考えず適当にプレイしてました。
駒・アイテム・シナジーを知らなくてもこのゲーム遊べちゃいますからね。デュオ戦で負けると毎回味方のせいにしてたのは秘密です。

もっとみる