見出し画像

バレエ・ダンスでの膝の痛み、半分以上は間違ったターンアウトが原因です

仕事がら、多くのバレエ・ダンス関係者にお会いします。膝が痛い、股関節が痛い方などが多いです。
そうした人たちに施術をしてきてわかったことが一つ。
「踊り関係の痛みの半分以上は、間違ったターンアウトから来ている」


・正しいターンアウトは股関節から回す

正しいターンアウトは股関節から回す。
大事なことなので2回書きました。

バレエやダンスをやっている人なら、誰でも知っている基本です。ところが、多くの人が膝関節でターンアウト(外ねじり)をしてしまっています。
おそらく、つま先を外に向けることを優先した結果です。1回や2回ならいいのですが、日常になると膝関節にねじれ癖がついてしまいます。

・膝関節の構造

膝関節を開いて見た図。内外に2つの丸い関節面があるのが分かる

上は、膝関節の構造図です。
膝関節の特徴は、内外2つの丸い関節面があること。それによって横に傾かず、安定して屈伸ができるのです。

膝でターンアウト、つまりねじって使うとどうなるか。
関節が本来あるべき場所からズレたところに体重がかかりますね。半月板も端に押し付けられて負担が大きくなります。それが続くと、炎症を起こして痛みを発生するのです。

表題は、決して大げさな表現ではありません。
足が痛いというダンス・バレエ関係者のほとんどは、膝関節にねじり癖がついていています。
(残りは、ねんざ後遺症などによる足首の歪みとケガ。下に関連記事)

・膝関節から股関節に向かう負担

膝のねじれは、股関節の不調をも引き起こします。

膝関節がねじれて動くと、膝を動かす筋肉は不正な方向へ引っ張られます。その何本かは股関節をまたいでいるので、股関節にも負担をかけてしまいます。
また、膝の上に乗っている大腿骨の安定も悪くなるので、股関節を動かすはずの筋肉も緊張。痛みを発生させるのです。

・チェックと治療

膝がねじれているかどうかを知るには、椅子に座って膝の向きとつま先の向きを見てください。一致しているか、わずかに開くくらいが正常な状態。
まっすぐ座っているのに、つま先が大きく開いているようなら、膝関節がねじれている可能性が高いです。

ねじっていた期間が長い人では、周りの靭帯や関節包もズレた状態で固くなり、元に戻りにくくなっています。

noteの記事では基本的にセルフケアを書くことにしているのですが、正直なところ、膝のねじれをセルフケアで改善するのはかなり難しいです。

靭帯の貼り付きはかなり固いので、適度な力と方向で関節をリリースしなければなりません。また、同時に足首でも開いていることが多いので、足首の関節もリリースする必要があります。

今までの例では、3~4回の施術で大幅に改善することが多いです。ただし、そこからが長くて、完全にもとに戻すのは時間がかかります。
詳しく知りたい方は、いつでもご相談ください。

八起堂治療院ホームページ https://www.hakkidou.jp/

・関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?