見出し画像

ビジネスで結果が出ない時に確認すべき、たった1つのポイント

実績ある人と同じことをやってるのに
『結果が出ない…』、と
苛立っている人は多いと思います。

これはぼくも
今でもよくあります…w

そんな時は
これらを確認してみてください!

【PDCAに分解して考える】

P=計画
⬇︎
D=実行
⬇︎
C=評価
⬇︎
A=改善

P(計画)とD(実行)はみんなやるんです。
けど、C(評価)とA(改善)をやる人は
すごく少ない…

この問題を抱えてる人の
結果が出ない原因って
逆にCとAだけなんです。

ぼくは今でも、
PDCAをシートに毎週記入しています。

これをやることで、
・改善点・修正点を自身で考える癖がつくこと
・次の行動見える化され、やることが明確になる

『パイプの水が詰まって流れない』のを
想像して欲しいんですけど…

原因は1つじゃないかもしれない。

・異物のつまり
・パイプの破損で水が漏れている
・ネジが外れてる

しかし、その原因をつきとめて、修理をしたら
一気に水は流れ始めるんです。

PDCAの
CとAは
パイプの詰まりである原因を突き止めて、
修理する作業のこと!

ビジネスでも、
結果が出ないのには必ず
物理的な言語化できる”原因”が存在します。

※その原因追求が最初のステップです!

具体的な解決方法

原因がわからない時には、
原因となりそうなことを推測して、
それを言語化して、
先をゆく先輩に教えてもらうだけ

それだけで
”一気に水が流れ始めます”

本当にシンプルなので実践してみてください!


------------------------------------------------------
【超有料級】無料プレゼント配布中
➡︎プレゼントはコチラ
------------------------------------------------------

どうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️

#脱サラ #失敗 #仕事 #起業 #独立 #ビジネス #自分 #開業 #成功 #副業 #記事 #会社 #サラリーマン #方法 #農業 #必要 #ブログ #副業 #スマホ#収入#おすすめ#時給#記事#スキル#在宅#情報#ネット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?