マガジンのカバー画像

ニュースのたね

618
オーマイニュース(OhmyNews)の掲載記事のうち、「ニュースのたね」ページに掲載されている記事は、オーマイニュースによる編集作業を経ていない、市民記者から投稿されたままの記事…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

横浜ベイスターズ今季は低迷

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002175 現役を本人が望み、活躍できる場があるなら移籍も悪い話ではないと思います。たとえ巨人へ行っても丸佳浩選手(元広島)が活躍してくれるとおっ!と思いますもん。開幕5連勝の余裕。今日も8回表で阪神2ー広島3で優勢です。

若者の仕掛けで「まちづくり」

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002172 表現の細部でおかしな個所が多々ありますが、町のイベントとして盛り上がったなら結果オーライでしょう。例の流行り病で盆踊り、秋祭りなどの中止が長引いていることもあって、できるところから以前のようなイベントでまた楽しい時間を過ごせるようになればいいですね。

話を聞かない大人たち

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002166 この記事が掲載された当時だと田原総一朗氏のことですね。まぁ他にも国会議員落選中の辻元清美氏(前科持ち)の「ソーリ!ソーリ!(ry」も相手の話を聞かない代名詞としていいでしょう。 あれは「時事討論番組」などではなく「時事を扱った討論バラエティ」番組なのでそういう見方をしないと後で恥ずかしい目に遭いますよ。注意しましょう。

パリーグプレーオフ開幕

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002164 優勝争いできるくらいにチームが強くなると余計に欲が出てきますよねぇw せめて5位、せめて5割と歯がゆい思いで試合を見ていた頃のことは忘れてしまうものです。 と現在開幕5連勝の余裕の感想を書いてみました。

護送船団方式で守られている日本のメディアはどういうふうに変わっていくのか

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002163 ちょっと読みづらい記事ですが、旧来のメディアはガタガタで信用もされなくなりつつある、かといって新興のネットメディアは海のものとも山のものともつかない、という内容ですね。 ネットジャーナリズムといってよいのかは疑問ですが、ソースとして使用できるレベルに、ツイッターなどでのリアルタイムで発信できるSNSが育ってきているとは思います。嘘やらデマやらも相

田中真紀子は本当に衆議院議員なのか?

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002159 え? 菅直人氏や枝野幸男氏が安倍晋三氏とピリピリするような論戦を? できらぁ!

銃口から生まれる権力

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002146 抜き身の(アーミー)ナイフをすぐに使える状態で車中に放置しているのが見えたら放っておくわけにはいかないでしょう。十分に職務の範囲内だと思いますよ。 さすが、機動隊に向けて投石をしていた世代は思考そのものが根本から違いますねw

水素自動車

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002145 うん、残念だけど今ロシアがウクライナを侵略している戦争って石油が原因じゃないんだよね。だからこの記者さんが書いている田中優氏の主張も間違い。記事の根幹となっている「世界でただ1台だけ」という水素(を燃料とする)自動車も、この記事が掲載された当時で三菱自動車が「水素燃料電池」自動車を試作とはいえ完成させているので間違いです。取材不足です。 他にはガ

─アンニョン ピョンヤン─

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002142 いわゆる匿名記事ではありません。 当時どれだけの人が気づいていたか知りませんが、この『ニュースのたね』の記事のコメント欄は開いていました。「面白い記事でした。釜山国際映画祭のこぼれ話も記事にしてもらえると嬉しいです」とかそういうのを思わずコメントしてすぐに消したような記憶があります。残しておけば面白かったとは思いますが、この記事が掲載された当時は

道庁職員給与据え置き

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002140 うん、どうでもいいことなんだけど、高橋はるみ氏は一人しか思い浮かばないです。 ベーマガは非常に競争率が高くて結局一度も載らなかったねぇ。『ALL ABOUT NAMCO』とか『チャレンジ!ADVゲーム』の頃のベーマガはほぼバイブルでした。PIOには一度だけ採用されたことがあります。あぁいう投稿型の雑誌は自分の実力が知れて良い面がある一方で、絶対に

ジャーナリズムにおける立ち位置

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002138 「2ちゃんねらー」です。ちなみに侮蔑の言葉に該当しますので中性的な使用方法においては「2ちゃんねるの住人」や「2ちゃんねる利用者」のほうが好ましく思われます。 全部を覚えているわけではないですが、まぁいろいろと罵られてきましたw 「インターネットの最底辺」「社会のボトムズ」「人間のクズ」「チンカス(お食事中の方ごめんなさい)」「精○障○者(これは

環境に優しくても、家計には厳しい

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002136 「環境にやさしい」という付加価値がついているので価格が上がるのは当然かと。たとえばうちの電気料金ですが、 「再エネ発電賦課金」という名目で太陽電池パネルによる太陽光発電や風力発電などの「再生可能エネルギー」発電施設への補助金(発電した電力の定額買取)を徴収されています。これが環境にやさしい課金ですね。 なお、太陽電池パネルによる発電は日照がない

教育基本法の何処が改正対象なのか

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002126 うん、暗記は必要ですよ。使っているうちに自然と覚える範囲以外にも思考を構成するために必要な予備知識(地球は太陽の周囲を楕円運動(自由落下)しているとか)は持っておかないと困るのは自分ですから。 インターネットで検索すればたいていのことはリストアップされて出てくるとはいえ、まだまだ出てこないことのほうが圧倒的に多いですし、面白いことに「検索して見つ

Sugakiyaに秋の味覚

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002120 店の名前を出しただけでどこの地方か丸わかりなのも面白いですね。『スガキヤ』なら名古屋、『さわやか』なら静岡、『徳川』なら広島、まだまだ知らない地元の有名チェーン店はありそうです。感想っぽい感想もたまには書きます。