マガジンのカバー画像

2024.GW ザ・美術骨董ショー出品予定作品

15
「ザ・美術骨董ショー」に出品予定の作品紹介です。 入場無料 【日時】 2024/5/1〜5/5 【営業時間】 通常営業時間 :10:00〜19:00 5/1 WED :1…
運営しているクリエイター

#日本画

【作品の物語】思考する神マヤー

【作品の物語】思考する神マヤー

琉球の神猫マヤーは、
満月の夜に現れ、
知恵を授けてくれます。
どんな知恵が良いか?
深く思考している様子です。
決して…寝てはいません。

【作者コメント】
こちらは、作家仲間のお家のかわいい猫さんをモデルに描きました。
白くてふわふわの神マヤーにピッタリです。
キュッと目をつぶった写真がとても愛らしかったので作品にしました。
小籠包のような白い手もたまりません。
背景は、琉球紅型に使用される吉

もっとみる
【作品の物語】金目の弾き語り

【作品の物語】金目の弾き語り

誰よりもいい耳で覚えた唄を、
喉をゴロゴロ鳴らしながら
三味線で弾きます。
月が出ても、その猫の猫目時計は
昼を指す。
どうやら普通の猫では無いらしい。

【作者コメント】
猫又か、はたまた化け猫か?
どちらにしても普通の猫では無い弾き語りです。
江戸時代の浮世絵をイメージし、描きました。

実は、額の底に…

2024年5月の展示に出品予定です。

【作品の物語】長い夜には猫又の歌を

【作品の物語】長い夜には猫又の歌を

日が落ち、月が浮かぶ頃
猫又の演奏会が始まります。

演奏の途中には
軽快なお喋りの時間もあり、
ゴロゴロと喉を鳴らしながら
お客さんを楽しませてくれます。

今宵も耳を澄ませてみてください。

【作者コメント】

猫又が三味線を演奏する浮世絵がありますが、個人的には「猫又はずっと演奏せず、小話をはさんだりしながら楽しい演奏会をするのではないか?」と思い制作しました。
その為、茶目っ気のある表情を

もっとみる