見出し画像

noteが9周年だから、俺のnoteを分析しちゃおう!!ついでに新たな試みも…(2023/04/07)

どうも、ゆきさとうです。

私がnoteを始めてから、半年ほど経ちました。
もうそんなに経ったのか。。。はやいね。

私事(わたくしごと)になりますが、
今通っている大学で無事に進級することができました。
今年から3年生です。やったーーーーーーー!!!!!

それと同時に、就活の時期!!!!
うげ~~~~~~~
院進も視野に入れているので、
本腰入れて就活やっていくか~って感じではない。
自己分析とか企業説明会とかは参加していきたいけどね。
自分は何をやりたいか、何に興味を持ちたいのか。
そこらへん明確にしていきたいですね。

あと、新しいバイトもはじめます。
webライティング・webマーケティングのバイト

noteやってるうちに、webライティングに興味持ち始めて、
そこで応募探してやってみようかな!!といった経緯。
がんばろ~

わたくしごとはこの辺にしておいて…
こっから本題!

本題

1、noteが9周年???

意外でした…
2022年からnote使い始めたんですけど
note、最近世に出たての記事投稿アプリかと思ってました。

Twitterは有名なので結構前からあったことは知ってましたが、
noteは規模・知名度の関係で昔からあった感じはしないんですよね。
あと、Twitterは2018年(高校デビュー)からだったので、
そっちのほうが馴染み深いのよ

9年もつづく投稿ツールって、なんかすごくないですか?
TwitterやInstagramでいう「バズり・拡散」みたいな
爆発力とは違った、「着実に共有できる」ってのが
いまの俺が感じるnoteの魅力なんですよね。
落ち着いたSNS枠として、愛すべき存在なんよ。

そんな、日々お世話になっている「note」。
これからもいままでの「note」でいてくれ!!!!!

2、note分析

やります。
俺のnote、みんな視点のnote、
ぶっちゃけどうなーん…ってのを考える時間にしたい!!!

2-1、PV数・♡の関係

マイページの「ダッシュボード」から、
過去に書いたいろんな記事を見て分析したところ…

基本的に♡(いいね・共感)の数は
PV数の多さに比例する傾向がある

ことが分かりました。

多くの人に共有したい記事や、
流行りのネタに関連する記事は、
タグ付けしている分、広まりやすいのかな~って感じですね。

例えばこれ、

今年2月にあったNintendo Directの記事は
投稿時期的にもタイムリーなネタだったのか
私が投稿した中でもダントツの伸び(80PV)でした!
伸びが全てではないけれど、伸びてくれるとやっぱ嬉しい。

これも分析で分かったことなんですけど…

ぶっちゃけね…
自己紹介系の記事って、自然に伸びがち
なんですよね。あくまで傾向としてだけど。

この「自己紹介TIMEPARADOX」は、
note始めてから1ヶ月経ったか経ってないかの時期に書いた記事。
フォロワー数的にも今と比べると全然(10人前後)の頃で、
拡散力も現在とは比にならない(今も全然そんなことないけど)
そんな時期に♡10以上もあつまったのは衝撃的でした。
当時は伸びがよくても♡3~4程度だったので
急に♡10いったのはめちゃめちゃびっくりしたのを
今でも鮮明に覚えています。

「自己紹介」の需要って結構あんのか~
って感じかな。真相は知らんけど。

ちな、初めて投稿した記事「はじめまして。」も
初日で♡8いったくらいなので、
やっぱ自己紹介系はある程度、需要あるんだな~。

SNSにいるひとが「どんな人か」を知りたい気持ち
ある人の自己紹介を読んでみたい気持ちは
なんとなく分かるかもしれない。

相手の顔が見えないからこそ、
実際に話したことがないからこそ、
面白い記事を書いているからこそ、
相手のことをもっと知りたい気持ちは
自然と湧いてくるのも納得できますね。

まずは、自己紹介。
これはnoteの定石かもな。

「固有名詞」「特定の何か」を取り扱っている記事も
そこそこ受けがいいですね。

そもそものPV数・♡数の平均が10以下程度なので、
信憑性もクソもないですけど(それをいったらしゃーない)
なんかのレビュー記事とか、
「やってみてこうだった」系の記事は
やっぱ一定数の需要がありそう。

大学3年生になって、
今後もきっといろいろな体験をしていくはず。
その度にnoteに感じたことを残していければいいな
って思います。

2-2、ちょっとしたことの継続

もうこれはそのまんまですね。
コツコツと発信を続けていけば、
見てくれる人も自然と増えていくんですよね。

僕は有名人でもなければ
インフルエンサーでもない。
だからといって有名になりたいわけでもない。
そんな自分だからこそ、
自分の「いま」を認知することが大事なんだと思う。

つまり、どういうことか。

いまの僕は
発信した情報を簡単に伸ばす力をもっていない

だからこそ「いま」の自分でやっていくしかない。
急に背伸びしたところで、足を痛めるだけ。
みんなに見てほしい・読んで欲しいのなら、
コツコツと投稿を続ける事、
タグを付けたりして認知されやすくすること、
他の人が書いた記事を読んでみる、
自分の興味に合う人を探してフォローしてみる、
ちょっとしたことの継続が大事なんだろうなって思う。

実際に、記事投稿を頑張ったな~って月(期間)は
PVや♡の数も多かった。

誰かの記事を読んでいくと、
自分にはなかった発想が見つかる。
共感が生まれる。

頑張っていく、のスタンスも大事だけど
それを楽しんでやっていくのが一番だと思う。

楽しくないと続かないもんね。

3、新たな試み…の前に

その前に軽く総括。

今回はnoteが9周年だったことへの感想
自分のnoteをなんちゃって分析してみる記事
だったわけですが、
いかがでしたでしょうか?
途中途中で、過去の記事のリンクがあったと思います。
今回のノリとはまた違ったノリの記事もありますので、
この記事が少しでも面白いと思った方は
是非是非過去の記事も読んでみてください!!!!
読んでくれて評価(スキ)もしてくださると
めちゃめちゃ喜びます~~~~~。
何よりもモチベになります。

今回もここまで読んでくれてありがとうございました!!!

おわり

…?

…え?

…おわんの?

…いや

…まだもうちょっとあります。

…あるよ。

新たな試み

有料記事を書いてみよう!!!

note公式からの投稿で
気になる話を見つけてしまいました。

note公式の投稿から引用

え?めっちゃ居るくね????
有料記事って意外と気楽に書けちゃうのかも????
もっと敷居が高いイメージあったけどな~。
すごい衝撃だ。。。エアバッグ作動しちゃうよぉ

これまでの半年間、
「無料で自由に読める」メリットを生かした記事を
noteで書いてきました。

メリットを生かせる…というか、
これまでの傾向として
超適当でめちゃくちゃなことばっか書いてたし、
しょうもない話もたくさんしてきた。
無料だから適当なことも気楽に書けるし、
読み手側にも、
お金なんてかけずに気楽に楽しんでほしいな~
って気持ちもありました。

その「無料だからこそできること」
の良さも生かしつつ、
有料記事にもちょっとずつチャレンジしていきたいな。

方針としては、
無料フェーズが8~9割(ほとんど読める)
有料フェーズが1~2割(オマケ程度)
って感じでいく予定です。
基本的にどの記事もほとんど無料で読めるようには
していくつもりです。
有料フェーズでは、まじめなお話とか
自分が学んだことの発信みたいに、
ピンポイントの誰かにとって有益な情報の発信を
していきたいと思っています。

いきなりだけど、やります。
有料記事。

お試し有料記事(一部無料公開)

SNSを考える

僕はいまのSNSに少なからず不満を抱えている。

いきなり何?????
SNSに親でも殺されたか???
みたいな発言をしてしまったが、
もし本当にそうだったとしたら
「少なからず」では済まされない。そうでしょ?

SNS自体は「良いツール」だと思っている。
この広い世界のどこかに住んでいる人と
自由につながれるツールとして、
僕はSNSをある程度評価している。

世界の誰かが、いま何しているのか。
それをいつでもどこでも
簡単に知れるようになった。

それと同時に、
人間の「ネガティブ」な部分も
簡単に知れるようになってしまった。
そんな気がする。

ここから先は

844字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?