はぐくむ|LIFE DESIGN SCHOOL
LIFE DESIGN SCHOOL生の素敵なnoteをまとめています!
はぐくむタウンで繰り広げられる出来事や、大切にしていることなどを発信します。月に2本程度配信予定です。 キーワードは「豊かつながり」「生きがいをもってはたらく」
イエナプラン・モンテッソーリなどの教育メソッドを元に、はぐくむが探求・実践する次世代型の教育を発信していきます。デンマークでのSocialStudyTourの様子も配信致します。
(株)はぐぐむが主催する月に一度のお祭り 【LIFE WORK FESTIVAL】 LWFは、LIFE DESIGN SCHOOLの現役生・卒業生が、LIFE WORKを体現・模索するために、自分の”好き”や”やりたい”をサービスとして形にする実験の場です。 このマガジンでは、過去のLWFに出店したLDS生にインタビューし、彼らの想いやLWFに出店して起きた変化など、LDS生のストーリーを発信しています!
0.はじめにこんにちは! 株式会社はぐくむの佐野と小嶋です! ともに生きるよろこびを感じ合えるまちの実現のため、シェアハウス【はぐくむハウス】とコミュニティカフェ【はぐくむ湖畔】そしてはぐくむタウンの食を支える農園【はぐくむファーム】を中心とした、新しい時代を体現するまちづくりに取り組んでいます! 今回、はぐくむタウンで共にまちづくりを進めてくれるインターンメンバーを募集します! 2022年8月〜2023年3月に第1期インターンを実施し、5人のメンバーで走り抜いてきまし
社会の常識や周りから良いとされてる人生の”レール”ではなく、「自分」のレールを歩む決断をし、本気で人生を生きるLIFE DESIGN SCHOOL生の物語に迫る『新時代を生き抜くトークライブ』。 2回目のゲストは大学4年次に内定辞退と休学を決断し、好きなコミュニティづくりやまちづくりに没頭するれいかこと宮脇令佳。家族や周りからの反対があった中、自身の歩む道を曲げず内定辞退と休学を決断し、やりたいことに没頭するまでの物語を語ったトークライブ。 自分の人生の物語を生きたいと願
社会の常識や周りから良いとされてる人生の”レール”ではなく、「自分」のレールを歩む決断をし、本気で人生を生きるLIFE DESIGN SCHOOL生の物語に迫る『新時代を生き抜くトークライブ』。 今回のゲストは大学3年次に休学を決断し、国際協力に関わるという志に向かって一直線に進むねつちゃんこと祢津桃子さん。 幼い頃から国際協力に関わりたいって周りに発信していたものの、コロナを機になかなか国際協力に関わる機会が減る。大学3年次まで途上国での支援に関わることができず就活を迎
社会の常識や周りから良いとされてる人生の”レール”ではなく、「自分」のレールを歩む決断をし、本気で人生を生きるLIFE DESIGN SCHOOL生の物語に迫る『新時代を生き抜くトークライブ』。 記念すべき初回のゲストは”THE 就活生”からデザイナーへと転身した“おだちゃん”こと、小田玖音(LIFE DESIGN SCHOOLオンライン15期生)。現在、大学3年生の彼女が”自分”の人生を歩むべく個性を引き出すデザイナーになることを決断するまでの物語について語ったトークライ
このnoteは、ライフデザインスクール(以下LDS)卒業生にインタビューを行いLDSの魅力と卒業生の体験談について迫っていく体験談記事です。 「自分のやりたいことがわからない…」 「自信持って好きと言えるものがない…」 「継続が苦手…」 そんな方によりよく生きるヒントを与えてくれる記事です。 自己紹介▲まゆのアクセサリーについてはこちら 一人ではなくて誰かの力を借りて打破したいーなぜLDS入った? 色んな流れがあるんだけど、 一言で言うと「ない世界観」から「ある世界
こんにちは!柴田比那子です! はぐくむのシェアハウスに住んでいます。 柴田比那子です。ひなこと呼ばれています! 大阪出身で、看護師として社会人になると同時に東京に来ました。最初は社員寮に住んでいたのですが、2022年の3月にはぐくむシェアハウスに引っ越してきて半年がたちました。2022年の8月末に看護師を辞めて、本当にやりたいことを仕事にしていこうと決め、新しい事業の開発を進めています。人と、全ての生命体にとって本当にいい会社を作っていきたいです。 ”全身シャンプー”で
こんにちは! はぐくむタウンには、人とのつながりを醸成するさまざまな取り組みがあります。 今回は、シェアハウスで暮らすはぐくむタウンの住人/関係住人が集う食事会【はぐくむタウンアブサロン】についてご紹介します。 アブサロンとは聞き慣れない言葉ですが、次のようなものです。 ゆるやかに語り、豊かなつながりをはぐくむ”対話×食”の場 アブサロンとはデンマーク発祥の概念で、デンマークの教会がリノベーションされて生まれ変わったコミュニティスペースです。 はぐくむタウンでは月に
https://tomoniikiru.peatix.com/こんにちは! はぐくむタウンの佐野です。 全3回のシリーズ企画《コミュニティ×まちづくり》の最終回! 今回のテーマは『お役立ち』です。 はぐくむタウンでは『お役立ちができるコミュニティ』を目指してまちづくりを展開しています。 豊かな生活とは、家具を揃えたり、どの立地に住むのかを考えたりするようなイメージがありますが、今回は人の役に立つという視点で豊かな暮らしを捉えていきたいと思います。 お役立ちができるコミ
はぐくむタウンでは月に1度、3つのシェアハウスメンバーが集うコミュニティディナー会を開催しています。 通称、はぐくむタウンアブサロン。 デンマークのアブサロンという、食事をかこみながら語らっているうちに繋がりがはぐくまれていくディナー会を参考にしつつ、オリジナルにアレンジしています。 ▼アブサロンの参考記事はこちら まちに住む。まちをつくる7月までは、はぐくむタウンの住人が集うディナー会でしたが、8月からははぐくむタウンを盛り上げるインターンチームが発足したこともあり、
こんにちは! はぐくむタウンの佐野です。 全3回のシリーズ企画《コミュニティ×まちづくり》の第2弾! テーマは『お金』日常的に私たちが触れているものですが、様々な捉え方ができるのがお金です。 今回は、はぐくむタウンで導入している通貨”mii”についてご紹介します! 感謝や共感、応援の循環をおこす通貨”mii”お金との付き合い方は、私たちにとって重要なテーマの1つです。 お金に縛られない生き方をしたい。でも、お金が無いと生活できない。 そうなると、どれだけたくさんのお金
こんにちは! はぐくむタウンの佐野です! 今回は全3回のシリーズ企画で《コミュニティ×まちづくり》というテーマを扱います! このnoteのトピックは3つ! ●「生きがいを表現する街」はぐくむタウン ●「人生の物語を分かちあう」街づくり ●「時間をかけてはぐくまれる」社会づくり 自分らしく生きられる環境で暮らしたい!と思っている方にはぜひ読んでいただきたい記事です。 それではいきましょう! 生きがいが重視される時代の到来「自分らしく生きよう!」 そんな言葉が飛び交う令
「淡々とした日々に刺激がほしい。」 そう思ったことはありませんか? 言わずと名のしれたコンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーの初代日本支社長、大前研一さんは人が変わるための方法は次の3つしかないといいます。 この3つを振り返ってみていかがでしょうか。 今までと同じ時間の使い方、今まで同じ人、ずっと同じ暮らし方をしていないでしょうか。 一人ひとりが自分の意志を表明し、自分の物語を生きていくことが求められるこの時代です。 日常にハリがなくなってしまうのは
0.はじめにこんにちは! はぐくむタウン事業部の佐野です! 今回は「LIFE WORK × 共に生きる」と題した住民インタビュー企画第三弾! みんなから愛され、頼りにされているアーティスト、あさひをクローズアップしました! 【あさひのプロフィール】 はぐくむ湖畔の中心メンバーとして、ホール、キッチン、イラスト業務などを担っている。好物はクラシック音楽といちご大福。「ぼちぼち」という名で、イラストレーター・アーティストとして活動している。(instagram:@bochi
こんにちは! はぐくむタウン事業部の佐野です! 夏真っ只中!という気候になってきましたね。 今回は、はぐくむタウンの7月NEWSをダイジェストでお伝えします! なかなか覗き見できない暮らしのリアルを、身近に感じてもらうための月報記事です。「はぐくむタウンの近況に関心がある人」「シェアハウス生活の様子が気になる人」はぜひご覧ください。 それではいってみましょう! ①はぐくむ湖畔でLIFE DESIGN SCHOOLオンライン11期の同窓会を開催❗LIFE DESIGN
㈱はぐくむが運営する、高校生のための自分らしい未来を描くオンラインコーチング、「はぐくむコーチング for U-18」。全8回のオンラインセッションでは、3回の大学生/社会人へのインタビューと5回のコーチングで構成されます。 セッションを通じて「なぜ、学ぶのか?なぜ、大学に行くのか?」という問いに対して、親や先生に言われたからではなく「自分がそうしたいから」という自分なりの答えを探しに行きます。 今回のインタビューでは都内の高校に通っている高校3年生(インタビュー時)の齋
0.はじめにこんにちは! 株式会社はぐくむの佐野と小嶋です! 共に生きるよろこびを感じ合えるまちの実現のため、シェアハウス【はぐくむハウス】とコミュニティカフェ【はぐくむ湖畔】を中心とした、新しい時代を体現するまちづくりに取り組んでいます! 今回初めて、はぐくむタウンで、共にまちづくりを進めてくれるインターンメンバーを募集します! 1.はぐくむタウンとははぐくむタウンは、東京世田谷・東松原に位置するまちです。 ただし、googleマップで「はぐくむタウン」と調べてもでて