見出し画像

2024年秋 デンマークスタディープログラムについて


幸福度No.1常連国のデンマーク

世界の幸福度ランキングで常に上位にランクされている、幸福の国デンマーク。

ウェルビーイングな国として取り上げられ、多くの日本人も視察に訪れています。

17歳以上であれば、誰でも入学できる"人生の学校"フォルケホイスコーレ、
「居心地のいい空間や楽しい時間」を指す"ヒュッゲ"という文化、
教育費や医療費が無料など充実した社会保障、

きっとこれからの生き方、社会のあり方を描いていく上でのヒントを見つけに、訪れている人が増えているんだと思います。


はぐくむが主催するデンマークスタディープログラム『Soul Journey』では、政治・ビジネス・食・エネルギー・教育の5大テーマで各所をめぐります。

画像タップで説明会に申し込めます


今年は5月にすでに開催しましたが、好評につき今秋にも開催させていただくことが決定しました!

今回も、日本とデンマークを繋ぐジャーナリスト兼文化翻訳家として長年活躍されているニールセン北村朋子さんが全日程アテンド。


そして2006年から自主自律型組織を目指す企業様に向けた経営コンサルティングやコーチングを行ってきた、株式会社はぐくむ代表の小寺がファシリテーションすることで、「見て終わり・聞いて終わり」のプログラムではなく、その後の人生にも繋がる大きな気づきをもたすスペシャルな8日間です。

説明会に参加いただくだけでも、デンマークから学ぶ幸せや豊かさの秘訣に関する学びが得られると思います。
各回先着10名となっています、お早めのお申し込みをオススメします!


デンマークスタディープログラム -Soul Journey-の特徴

①本プログラムだからこそ訪問できる訪問先と出会える人たち

コミュニティキッチン"アブサロン"

現役の国会議員や森のようちえん、フォルケホイスコーレ、企業訪問など、普通のツアーや旅行では決して出会うことができない人たちや、訪問が難しいところへ数多く訪問します。

訪問できる場所の貴重さに加えて、そこでインタラクティブにやり取りしたり、対話できることが本プログラムの魅力の一つです。


「視察先(一部)」

  • 国会議事堂の訪問・政治家との対話

  • 森のようちえん

  • 小中学校の訪問

  • フォルケホイスコーレでのワークショップ

  • 生徒や先生との対話

  • ビジネス現場への訪問

  • 起業家との対話

  • ロラン島市議会議員による、気候変動や地球に関する学習

  • アブサロンでのコミュニティディナー

  • 自転車で廻るスマートシティ散策

  • クリスチャニアへの訪問


②全日、文化翻訳家であるニールセン北村朋子さん参加

全日通訳・コーディネートしていただくニールセン北村朋子さん

2001年からロラン島(デンマーク)在住の文化翻訳家、ニールセン北村朋子さんにすべての行程をアテンド&通訳していただきます。

言語に不安があっても、デンマークの文化に馴染みがなくても、安心してご参加いただけます。

彼女に会うためにデンマークを訪れる方もいらっしゃるくらい素敵な方なので、朋子さんとの出会いも楽しみにしていてください。


③人生のターニングポイントになる

2023年秋プログラム参加者の方々
対話している様子

デンマークスタディープログラム-Soul Journey-では、各施設を訪れて終わり、ではありません。
時間をともにする参加者同士での対話を通じて、気づきを分かち合います。

本プログラムの参加者は、20代から60代まで、年齢や職業など多様な方々が参加しております。


普段の自分の人生では交わることのない方たちと出会えて、コミュニティが広がりますし、自分が感じたことを分かち合う時間を通じて、お互いに学び合え、良い関係性が育まれていくことも非常に大きな価値となっています。

また、ウェルビーイングな社会や生き方を描く上で、本当に大切にしたいことを見つめていく時間になるので、過去の参加者の方からも「人生のターニングポイントになりました」と言っていただくことが多いプログラムです。

画像タップで説明会に申し込めます


2024年秋プログラムの行程について

日程:2024年9月14日(土)- 21日(土)
定員:18名
価格:398,000円→早割390,000円(税込) ※飛行機代、宿泊費、食費除く
行程:以下の画像をご参照ください
申込:こちらから。

2024年秋 デンマークスタディープログラム行程表
森のようちえんの様子


気になる方は説明会にお越しください

興味はある!けれどもっと詳しくプログラムの内容を知ってから考えたい。
という方のために、オンライン説明会を開催しています。

(回によりますが)過去、実際にプログラムに参加された方の体験談シェアもありますので、1度説明会にお越しいただくのがおすすめです!

説明会参加はこちら

【日程】
・6月17日(月)21:00-22:00
・6月24日(月)21:00-22:00
・7月03日(水)21:00-22:00


参考記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?