マガジンのカバー画像

私は飲み屋の女将です!自分のお店なんだから好きなようにやる!

10
神田で間借りで飲み屋を始めてから、考えたこと、迷ったことなどをまとめた記事です。一般的にいいと言われていることが呪縛になることもあったから、やり方は一つじゃないいう参考になればい…
運営しているクリエイター

#飲食店経営

儲けの基本は逆張り!一匹狼になる勇気を持てば、運が開けるかも!?

儲けの基本は逆張り!一匹狼になる勇気を持てば、運が開けるかも!?

今年の4月、緊急事態宣言で最初の時短営業をしていた頃、

前職が証券マンというお客さんが来てくれた。

その頃は、コロナがどんな病気かよくわかっていなかったから、

夜の神田もほんっとうに人通りがなくて、

お店開けててもお客さん来るのか?っていう感じだった。

だけど、まあ、私はお店が好きだから、開けてた。

そしたら、そのお客さんに、

「周りのお店は全然開いてないから、逆に開いてるお店に人は

もっとみる
料理を諦めた日③:「集客=善」ではないことを知った。今のお店が私にはちょうどいい。

料理を諦めた日③:「集客=善」ではないことを知った。今のお店が私にはちょうどいい。

「この店は、あんまりwebで集客とかしないほうがいいんじゃない?」

GoToイートのサイトに登録するかどうか、近くの居酒屋さんに相談してたときに言われた。

え?
飲食店に集客って大事でしょ?

確かに、私のお店は、木金の夜しかやってないので、グルメサイトに載ってる訳もなく、常連さんの大半は、店の前を通りかかって入ってくれた方ばかり。

そして、GoToイートに参加するのも、お客さんを増やそうと

もっとみる
自分のビジネスが社会に必要かどうかは、自分で決めるんだ

自分のビジネスが社会に必要かどうかは、自分で決めるんだ

昨日、木曜日の常連さんの若き経営者(社長と呼んでいる)と、彼の仕事の話をした。

彼は、Instagramを使った集客の新規事業を模索している。

インスタ集客がうまくいかない人って、フォロワー数を集めるための地道な活動を続けることができない。十分でないまま集客して、やっぱり集まらない、インスタなんて意味ない、となる。

と言ってた。あとは、

一攫千金とか、バズったりして成功したとしても、後で誰

もっとみる