見出し画像

もう、子供じゃない

昨日の夜、ママと言い合いをした。
あーなんで毎回こうなっちゃうんだろう。

私が、唯一上手く付き合っていけない人。
それは母親である。

ママのことは、とても尊敬しているし、格好良いし、お茶目で、愛らしいなと思う。
でも、めちゃくちゃ心配してくる。

ママに心配される度に、
「自分ってそんなに信頼されてないのかな」
「そんな心配かけるようなことしてないよね?」
「なんでもっと、ただ見守っててくれないんだろう」
と、不安になる。私はとにかく心配されたくないのだ。

心配かけないように、自分の道を行こうとしているのに、いつもママを不安にさせている気がする。

きっと、ママにとっての私は、いつまでも幼い頃のイメージしかないんだと思う。
ずっと抱っこしてもらって、1人で何もできなくて、ずっとママのことを追いかけていた頃の。

でも、もう違う。
ご飯だって1人で作れるし、大学にだってちゃんと通ってる。
友達とも仲良くやってるし、彼氏だっている。
将来のことも自分なりに考えているし、それに向けて行動だってしてる。

だから、ただそっと見守っていて欲しいのだ。
連絡がないってことは、元気な証拠なのだから。

愛情表現の方法は、人によって違う。
きっと、ママは“心配する”ことが愛情表現だと思っているのかもしれない。
けど、私は“心配かけないように行動で示す”ことが、ママに対する愛情表現なのだ。

だからもう、ただただ、何も言わずに見守っていて欲しい。
ママの愛は十分すぎるくらい伝わっているのだから。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?