はむママ

東カレ小説を偶然読んだワーママが、うっかり中学受験塾を申し込み。小1から中学受験を始め…

はむママ

東カレ小説を偶然読んだワーママが、うっかり中学受験塾を申し込み。小1から中学受験を始めてしまうリアルタイム体験記。 #中学受験 #共働き

記事一覧

なぜ中学入試に魅せられるのか?大学入試にはないビジネスモデル

私立中学の「下剋上」がすごい 私立中学では大人気の広尾学園と渋谷教育学園渋谷。この2つの「前身校」をどのくらいの人が正しく言えるでしょうか?広尾学園の前身は、順…

はむママ
6か月前
14

SAPIX「α落ち」して分かったこと②

前回の続きです。α落ちした息子は大泣き、親の伴走が減らざるをえない中で、勉強量が落ちていたことや、周囲の子の勉強のスイッチが入ってきたことなど理由は考えられます…

はむママ
7か月前
6

SAPIX「α落ち」して分かったこと①

この1年間色々あって、だいぶ空いてしまいました💦今回は小4息子の1年間について書きます。 4年生はα3からスタート 4年生からSAPIXでは「α」の名前が付く上位層クラス…

はむママ
7か月前
4

公文はいつから始めて、いつやめるのがベスト?SAPIXと公文は併用?

今回は、先取り学習として取り入れる家庭も多い【公文】について。うちの家もそうですが、「始め時」と「辞め時」は結構悩みます。 息子は今も公文を続けており、現在は国…

はむママ
1年前
9

SAPIX「αクラス」の真実。人気受験塾の上位層選抜クラスとは⁉︎メリットは何?

αクラスとは? 昨年の4月に小学校のPTA副会長になって以来、すっかり更新が滞っていました😂 今回はSAPIXに新四年生から設置されるαクラスについてです。 SAPIXは4年…

はむママ
1年前
9

1月は成績を上げるチャンス!?低学年の塾で成績UPする法則

こんにちは、息子が保育園から中学受験塾に通っているはむママです。今回は低学年で塾の成績を上げるちょっとしたコツや、習慣について。 そもそも成績UPが、低学年で必要…

はむママ
2年前
3

1年生でも!?クラスと席は成績順。息子の一言に心が折れる

低学年からの中学受験日記。今回は「クラス ヒエラルキー」😱について💦 「S」は1年生のクラスで、既に平日クラスが6クラス、土日のクラスで3クラスありました。クラスは…

はむママ
2年前
4

早期の塾活は「席取り」が目的!?3つのメリットも!

中学受験の合格が各校で確定しています。合格されたお子さま、そして支え続けられた保護者の皆さま、本当におめでとうございます。お疲れさまでした! ※このnoteは中学受…

はむママ
2年前
8

入塾テスト実況!200名の保護者と児童がSに詰め掛けた

入塾テスト当日そして迎えた入塾テスト当日。ここでまた驚愕でした。 なんと塾の前に人の列が‥、塾に入るために列を作って並んでいる親子たちが…。実は入塾説明会の日も…

はむママ
2年前
1

きっかけは東カレ小説!中学受験の塾活は保育園から⁉︎

保育園で入塾テストを受けたきっかけはじめまして。はむママです。 情報系の企業で働いています。小学校低学年の息子👨と、保育園に通う娘👩のワーママです。 息子が小1…

はむママ
2年前
6

なぜ中学入試に魅せられるのか?大学入試にはないビジネスモデル

私立中学の「下剋上」がすごい 私立中学では大人気の広尾学園と渋谷教育学園渋谷。この2つの「前身校」をどのくらいの人が正しく言えるでしょうか?広尾学園の前身は、順心女学校。渋谷教育学園渋谷の前身は渋谷女子中、女子校。いずれも「進学校」とは程遠い学校でした。 私立中学は「下剋上」が本当にすごい。学校経営の改革による「学力の飛躍」というよりも、「もはや元の学校とは別物」みたいな私立中学がたくさんあるのです。 私は関西出身なので、東京の事例を聞いても「ふーん」程度だったのですが

SAPIX「α落ち」して分かったこと②

前回の続きです。α落ちした息子は大泣き、親の伴走が減らざるをえない中で、勉強量が落ちていたことや、周囲の子の勉強のスイッチが入ってきたことなど理由は考えられます。 今回は「アルファベットクラス」で知った意外⁉︎な真実です。 丁寧な宿題チェックにびっくり! SAPIXの上位クラスが「αクラス」に対して、それ以外のクラスは「アルファベットクラス」と呼ばれるアルファベットでクラス名が呼ばれます。 アルファベットは降順で成績上位から振られます。息子がαから落ちたのはJクラスと

SAPIX「α落ち」して分かったこと①

この1年間色々あって、だいぶ空いてしまいました💦今回は小4息子の1年間について書きます。 4年生はα3からスタート 4年生からSAPIXでは「α」の名前が付く上位層クラスができます。以前の投稿で書いた通り、αは校舎ごとの基準であって統一のものではありません。また小規模校にはαクラスは存在しないとのこと。(息子の校舎ではだいたい偏差値60を超えているとα入りかなーと思っています) ただ子供たち&保護者にとっては、「αに入れるかどうか」は結構大きなモチベーションになります。

公文はいつから始めて、いつやめるのがベスト?SAPIXと公文は併用?

今回は、先取り学習として取り入れる家庭も多い【公文】について。うちの家もそうですが、「始め時」と「辞め時」は結構悩みます。 息子は今も公文を続けており、現在は国算英とも中学生の教材に取り組んでいます。 もちろん、公文を続けることだけが正ではありませんが、「始めどき」&「宿題の進め方」によって、公文の進度や継続性に差が出ることはありそうです。 始めどき。息子は年長から公文を開始息子は保育園の年長(正確に言うと、年中の2月)から公文を始めました。私の周りで比べると、遅い方で

SAPIX「αクラス」の真実。人気受験塾の上位層選抜クラスとは⁉︎メリットは何?

αクラスとは? 昨年の4月に小学校のPTA副会長になって以来、すっかり更新が滞っていました😂 今回はSAPIXに新四年生から設置されるαクラスについてです。 SAPIXは4年生から本格的な受験勉強と位置付けているらしく、それまでの低学年から一気に受験モードな学習に変わります。 まず、コマ数が週2回に、授業時間は3時間半(30分は任意の授業前小テスト)に拡大します。 そして、クラス分けはこれまで成績順にアルファベットで並べられたクラスとは別に、上位に「α(アルファ)」

1月は成績を上げるチャンス!?低学年の塾で成績UPする法則

こんにちは、息子が保育園から中学受験塾に通っているはむママです。今回は低学年で塾の成績を上げるちょっとしたコツや、習慣について。 そもそも成績UPが、低学年で必要?もちろん、いろんなタイプの子供がいるので、低学年から受験塾の成績を上げる必要性はありません。が、成績が「上がっていく」経験は確実に子供のモチベーションにつながります。 息子は「S」の入塾時は真ん中の下のほうの成績でしたが、1年生の10月から成績が伸び始め、1月のテスト以降はトップクラスにいます。 「S」は、低

1年生でも!?クラスと席は成績順。息子の一言に心が折れる

低学年からの中学受験日記。今回は「クラス ヒエラルキー」😱について💦 「S」は1年生のクラスで、既に平日クラスが6クラス、土日のクラスで3クラスありました。クラスは毎月のテストの結果で割り振られます。 クラスは成績順成績が良いほど、アルファベットが後ろのクラスです。 テストを休むとクラスが自動的に下がります。 息子に聞くと、席も固定なようで。おそらくですが、成績が良いほど後ろ?な気が。 つまり、1年生でもクラスを聞くと、大体の成績は分かってしまうのです。 成績を気に

早期の塾活は「席取り」が目的!?3つのメリットも!

中学受験の合格が各校で確定しています。合格されたお子さま、そして支え続けられた保護者の皆さま、本当におめでとうございます。お疲れさまでした! ※このnoteは中学受験塾に小1(正確には保育園から)通う息子の受験記録です。結果が出るのはまだまだ先です…>< さて前回は入塾テストの様子を書きましたが、今回は低学年で受験塾に通う「是非」について。 低学年クラスとは?「S」では受験が本格化する4年生以上と3年生以下とで大きくクラスの仕組みが変わります。4年生以上のクラスは、いわ

入塾テスト実況!200名の保護者と児童がSに詰め掛けた

入塾テスト当日そして迎えた入塾テスト当日。ここでまた驚愕でした。 なんと塾の前に人の列が‥、塾に入るために列を作って並んでいる親子たちが…。実は入塾説明会の日もかるーい列で並んだことをうっすら思い出しました(汗) それほど大きくはない校舎内は、すでに保護者でギュウギュウ。(コロナ禍前です)一人でテストなんて受けたことがない息子は、職員の方のサポートでテスト会場の教室に向かっていきます。 ハタと目をやると各教室に設置したカメラが見れるようになっていました。「なんかえらいとこ

きっかけは東カレ小説!中学受験の塾活は保育園から⁉︎

保育園で入塾テストを受けたきっかけはじめまして。はむママです。 情報系の企業で働いています。小学校低学年の息子👨と、保育園に通う娘👩のワーママです。 息子が小1から中学受験を始めており、大手塾のSに通っています。 受験勉強開始の早期化…とは言われていまが、息子が入塾テストを受けたのは保育園の年長の10月!?一体どんな意識高い家庭なのか…と呆れられるかと思います。 そうです、普通は「やりすぎ」です。まったくおすすめしません。が、全国で唯一「それが普通」な校舎があるのです。