博報堂ブランド・イノベーションデザイン
株式会社博報堂と法政大学経営学部・大学院西川英彦研究室で共同運営する、先進的な生活者(=生活者イノベーター)と企業の価値共創に関する研究・普及活動を行う産学研究会「USER INNOVATION LAB.」のレポートです。
アルスエレクトロニカと協働する博報堂アートシンキング・プロジェクトのメンバーが、「アルスエレクトロニカ・フェスティバル2020」のポイントをお伝えしていきます。
みなさん、こんにちは。事業変革、してますか?「事業変革」とひと口に言っても、起点はたくさんあります。この記事では、「従業員のブランドへの思いを引き出すことから、…
みなさん、こんにちは。博報堂ブランド・イノベーションデザインの岡安穂香です。 Vol.7では、サービスやD2Cブランド開発において重要な「サービス・ドミナント・ロジッ…
NOTEをご覧の皆さま、こんにちは。本日は博報堂ブランド・イノベーションデザインの米満よりお届けします。 いつも本連載を読んでくださり、ありがとうございます。これま…
こんにちは! 博報堂ブランド・イノベーションデザインの比留川と申します。 2020年に博報堂に入社した2年目で、主に企業の商品開発の支援を担当しております。 突…
本記事は博報堂と法政大学西川英彦研究室の共同で立ち上げましたユーザー・イノベーションの研究会「USER INNOVATION LAB.」の活動をレポートする連載になります。 (「ユ…
2014年からアルスエレクトロニカと「アートシンキング」を日本社会に実装する目的で協働している、博報堂アートシンキング・プロジェクト。そのメンバーが、今年開催される…